>フェラーリ296GTB

ボクのフェラーリ296GTBのインテリアにはこんなオプションが装着されている。「クレマとブルースターリングのコンビ、そしてコントラストステッチ」

ボクのフェラーリ296GTBのインテリアにはこんなオプションが装着されている。「クレマとブルースターリングのコンビ、そしてコントラストステッチ」

| フェラーリの内装オプションはある意味では「外装以上にお金がかかる |

カーボンファイバー製パーツを装着すると、その金額が一気に天文学的数字に

さて、引き続きぼくのフェラーリ296GTBに装着されるオプションについて。

前回はシートまわりについて紹介しましたが、今回はインテリア全般について見てみたいと思います。

L1015598

まず、このシートの「クレマ」に組み合わせられるのは「ブルー・スターリング(ネイビー)」。

レザーに加えてカーペットもネイビー(フェラーリの表記だとブルー)で、このカーペットをブルーに変更するのは「0円」です。

L1017231

ただしその他の部分のカラーを変更すれば「エクストラ」を支払う必要も

しかしながらダッシュボードやドアインナーパネルなどのカラーを変更しようとなると「個別に」カラーを選択するか、あるいは「デュアルカラーインテリア」を選択する必要があり、ぼくはこの「デュアルカラー(770,000円)」を選択済み。

L1017200

それでも「ブラック(標準)」の部分がいくつか残っていて、これらをカラードレザー(あるいはアルカンターラ)へと変更しようとすると、パーツごとに十数万円~数十万円の追加コストが必要です。※それでもブラックが残るパーツがあり、そこを変更しようとなると、もう「テーラーメイド」を活用する以外にない

L1017225

ちなみにダッシュボードなどのステッチは「コントラスト」使用を選択しているため、メインカラーの「クレマ」がステッチに使用されることに(そしてクレマ部分にはネイビーのステッチ)。

L1017236

参考までに、フェラーリ296GTBの「マット」はかなり特殊で、一般的なクルマのように「フロアカーペットの上にマットを敷く」のではなく、フロアに「カーペット上のセミハードパネルをはめ込む」という構造を持っていますが、なぜこの方式を採用しているのかは全くのナゾ。

ローマ系、SF90系も同様の構造を持っていますが、マット交換時のコストが上昇するものと考えられ、「普通の構造でも良かったのでは」とも考えている部分です。※カーペットに123,200円でモデル名の刺繍を施すことも可能である

L1017230

そしてドアインナーパネルに・・・・

L1017227

ダッシュボードのコントラストカラー部分と・・・。

L1017228

ダッシュボードアンダー部分には「クレマのアルカンターラ」。

L1017201

ちなみにこの「助手席メーター」は標準装備。

L1017194

あわせて読みたい、フェラーリ296GTB関連投稿

フェラーリ296GTBがようやく「わがガレージに」収まる。ここからはちょっとした内外装のカスタム予定、まずは快適に走ることができるように準備を整えることに
フェラーリ296GTBがようやく「わがガレージに」収まる。ここからはちょっとした内外装のカスタム予定、まずは快適に走ることができるように準備を整えることに

| できればフェラーリには何も手を加えたくないというのが実情ではあるが | 機能や性能に影響を及ぼさない範囲において「自分仕様」へ さて、プロテクションフィルムとコーティングの施工を経てようやくフェラ ...

続きを見る

フェラーリ296GTBのバッテリーは「絶対に上げてはならない」。”保管時には常に充電”が望ましく、もしバッテリーを上げてしまうと数百万円の復帰費用がかかることも
フェラーリ296GTBのバッテリーは「絶対に上げてはならない」。”保管時には常に充電”が望ましく、もしバッテリーを上げてしまうと数百万円の復帰費用がかかることも

| バッテリーが上がってしまうと「充電による復帰」ができないようだ | 恐ろしい話ばかりを聞かされることでちょっとナーバスになってしまう さて、今回はフェラーリ296GTBの「充電」について。296G ...

続きを見る

ボクのフェラーリ296GTBにはこんなオプションが装着されている。なんとこのステアリングホイールだけで「70万円オーバー」
ボクのフェラーリ296GTBにはこんなオプションが装着されている。なんとこのステアリングホイールだけで「70万円オーバー」

| 常に70万円を握ってクルマを運転しているというのも妙な気分ではある | フェラーリのオプション選びは本当に「奥が深い」 さて、引き続きぼくのフェラーリ296GTBに組み込まれている内装オプションの ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ296GTB
-, , , ,