| クルマの撮影はロケーション選定、気候などなかなか思うようにゆかない |
さて、久々にランボルギーニ・ウラカンの撮影。
過去にも何回か撮影を行っていますが、(カメラの)レンズを新しく購入してからはまだ撮影の機会がなく、いっちょ試し撮りでもしてみるか、という感じです。
撮影場所は主に大阪・天保山の第7岸壁、通称「ナナガン」(ナナガンじゃないところでも撮影)。
日曜日は一部が封鎖されて入ることができないものの、それでも一部では撮影が可能です。
以前にポルシェ718ケイマンの撮影を行ってきた様子はこちら。
「白×黒」の車の撮影はなかなか難しい
とにかくクルマの撮影というのは難しく、というのも予定していた日に天気が悪ければそれで撮影が困難になり、撮影場所に行ってもなかなか思うような場所を確保できなかったり。
それでもなんとか時間を見つけて撮影してきたのが今回ですが、ぼくのウラカンはボディカラーがホワイト、ホイールなどのアクセントがブラックということもあり、日光が強ければ白が飛んでしまい、日差しが弱いとぼんやりとした印象に。
つまりは何かと苦労するクルマだということになります。
よって夏場の撮影はちょっと厳しいということになり、ぼく的にベストだと思うのは冬の晴れた日。
夏場は意外と空気が「霞んでいて」冬場のほうが空気の透明感が高いようにも思います。
加えて言うならば、太陽の角度がより低い冬場のほうがクルマにとって「陰影が出やすく」、味のある表情に見えるような気も。
撮影に関してはまだまだチャレンジしてみたいと思うこともたくさんあり、たとえば「フラッシュの活用」、もそのひとつ。
今までに何度かチャレンジしたことがあるものの思うようにな結果にはならず、ここは試行錯誤を繰り返しながら、使い方をマスターしたいところです。
ちなみにクルマによっては「ベストな角度」を見つけにくく、とくにポルシェ911、ボクスター、ケイマンは今まで所有した中でもかなり苦労したクルマ。
というのもポルシェは車体が「丸い」ので陰影がつきにくく、かつ前から撮るとどうしてもファニーな印象になってしまうため。
よって、過去の画像を見ると、ポルシェの場合は比較的(前よりも)後ろから撮影したもののほうが多くなっています。
ウラカンの場合、というかランボルギーニの場合は、正直「どこから撮っても」けっこうキマるように思われ、それだけデザインにスキがないのかもしれませんね。
加えて、「一部分だけ」を切り取ってもなんとなく格好いいのがランボルギーニ。
やはり細部に至るまでデザインが練り込まれているためだと思われますが、ボルト一つとっても見ごたえがある、というのはスーパーカーならでは(フェラーリ然り、スーパーカーはけっこうボルトにもこだわっている。ほか、ホイールのか仕上げにあわせてボルトのフィニッシュを選べる車種も存在する)。
これは鍛造カーボン、つまり「フォージド・コンポジット」。
大理石のような柄となり、しかしこれを知らない人からすると「ホコリで汚れている」ようにしか見えないようですね。
こちらは通常の「折り目が見える」カーボン。
やはりこっちのカーボンファイバーのほうが断然人気が高いようですね(よって、フォージドコンポジットはあまり普及が進んでいない)。
そういえば今回はあまりインテリアの写真を撮らなかったな、と今更ながら気づくことに。
次回はこれらの撮影も行おうと思います。
現在のところなかなかいいロケーション、撮影スポットが思いつきませんが、機会を見つけてどこかへ撮影にでかけたいものですね。
ボクはこんな機材を使用している
なお、ぼくが撮影に使用しているのはこんな機材。
まずはコンデジだとライカQ、そして動画用にはGoPro。
GoProはキャップのツバにクリップで固定して使用しているサイコロ型の「session5」と、三脚付きのHERO6の2つを状況によって使い分けていますが、予備のマイクロSDをテープにて側面に貼り付けています。
ライカQについては判断が難しいカメラで、おそらくはぼくの腕が追いついていないためになかなか思うような絵が取れないのが現状。
特に動画についてはピントが思ったようなところに合わず苦労しています。
そして一眼レフだとカメラ本体はキャノンEOS 5D Mark IV。
レンズは4本を使用していて、単焦点のEF35mm f/1.4L II USM、フィッシュアイのEF8-15mm f/4L Fisheye USM、24-105mm f/1.4L IS USM、そしてEF16-35mm f/2.8L III USM。
キャノンのカメラとレンズは正確性に優れるものの、「味」という点ではライカに一歩譲るような気も。
ライカで撮ると、クルマもなんとなく「ヌルリ」としているように映り、まるで生きているかのような印象を受けるのが不思議です。
正直なところ、全然これらの機材を使いこなせていないので「猫に小判」ということになりますが、今後も精進を続けて行きたいと思います(特に動画)。
他の画像はFacebookのアルバム「ランボルギーニ・ウラカン」に保存中。