>アストンマーティン ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

アストンマーティンが「モントレー・カーウィークにて、まだ明かされていない新型車を世界初披露する」。DB12ヴォランテ説が有力だが

アストンマーティンが「モントレー・カーウィークにて、まだ明かされていない新型車を世界初披露する」。DB12ヴォランテ説が有力だが

| アストンマーティンは現在「非常に有望な」スポーツカーメーカーとしての地位を構築しつつある |

おそらくはここから大きな躍進を遂げるであろう

さて、8月16日より開催されるモントレー・カー・ウィークにて、アストンマーティンが「なにか新型車を発表する」とコメント。

アストンマーティンは同会場にてDBX707やDB12など直近で発表されたモデル、そして他のモデルも展示すると発表しているものの、この「新型車」についてはほぼ手がかりがなく、アストンマーティンが与えているヒントは”アストンマーティンブランドの創立110周年を記念して「まだ明かされていない新型車」を「世界初披露」する”ということのみ。※DB12ヴォランテの可能性が高いと推測される

アストンマーティンDB12「ヴォランテ」試作車が優雅にニュルを周回。おそらくは世界で最も美しいオープンスポーツとなるかもしれない【動画】
アストンマーティンDB12「ヴォランテ」試作車が優雅にニュルを周回。おそらくは世界で最も美しいオープンスポーツとなるかもしれない【動画】

| ニュルブルクリンクでは若干のテールスライドを見せつつも果敢に攻める | ボクはここ最近のアストンマーティンのニューモデルに大きな期待を寄せている さて、アストンマーティンは5月にブランニューモデル ...

続きを見る

アストンマーティンには今後多数のニューモデルが控えているが

現在アストンマーティンは新しくローレンス・ストロール氏を会長に迎え、新体制にて急激にその方向性を転換しています。

大まかな(新しい)方針としては「超高性能、超ラグジュアリーとの融合」、そして戦略としては「F1に参戦しているという技術的・イメージ的アドバンテージを活用」。

ただし現時点では多数の新型車を開発するお金がなく、前経営体制時代から受け継いだ「ヴァルキリー」「ヴァルハラ」の発売や開発を進める一方で既存モデルのリニューアル版であるDB12、そして同じく既存モデルのハイパフォーマンスバージョンであるDBX707、さらにはこれも既存の資産を活用したDBS770アルティメイトやヴァラーといった限定モデルの発売に注力しているという状況です。

アストンマーティンが「V12+マニュアル」搭載の限定スーパーカー、Valour(ヴァラー)を発表。「一つの時代の最後」を記念し、限定台数110台はすでに完売
アストンマーティンが「V12+マニュアル」搭載の限定スーパーカー、Valour(ヴァラー)を発表。「一つの時代の最後」を記念し、限定台数110台はすでに完売

| まさかアストンマーティンがここまで限定モデルを多数発表するとは | ただしいずれのモデルにも存在意義があり、コレクターとしては「全部揃える」しかなさそうだ さて、アストンマーティンが110周年を祝 ...

続きを見る

aston-martin-valour (13)

アストンマーティンは最大限の努力を行っている

しかしこれについて、ぼくは「アストンマーティンは最大限の努力をしている」とも捉えていて、「何もしないよりはずっといい」とも考えているわけですね。

ほとんどの自動車メーカーは「経営が苦しくなると」何も行動を起こさなくなってしまい、それによって存在感がどんどん薄れてゆきますが、しかしアストンマーティンは「苦しいときこそ前に」進もうとしており、しかし無理をせず、できる範囲を適切に認識し、そしてその範囲をちょっとだけ超えるべくニューモデルを発表していると認識しています。

これによってアストンマーティンは「非常にアクティブである」という印象を市場そして消費者に与えることになり、これまでに築いたブランド価値、現在のF1での活躍と相まって高いプレゼンスを構築しつつあると言っていいかもしれません(特筆すべきは、現在のアストンマーティンは”ライバルとの競争”を意識せず、自社のブランド価値を高めることに専念しているという事実である)。

Astonmartin-DB12 (21)

アストンマーティン「今後、ロードカーもF1と同じ思想で開発する。1/10秒を削るために思案をめぐらし、常にライバルを注視し、その先をゆくことでベストであり続ける」
アストンマーティン「今後、ロードカーもF1と同じ思想で開発する。1/10秒を削るために思案をめぐらし、常にライバルを注視し、その先をゆくことでベストであり続ける」

| アストンマーティンは新しい経営者を迎え、大きく変革しつつある | そしてアストンマーティンは、過去を尊重しながらまったく新しい方向へ向かおうとしている さて、ここ最近大きく方向転換を図っているアス ...

続きを見る

加えて、既存車種をリニューアルするに際しても「超高性能、超高級」をしっかりアピールすべく、手に触れる部分、目に入る部分、体感できる部分を中心に「なにかが変わった」ということを伝えることができるような新型車を発表しており(事実、フルモデルチェンジと言ってもいいほどの内容を持っている)、さらにはルシードとの提携、吉利汽車との関係性強化による開発コストの削減など財務面にもしっかりメスを入れています(財務面がしっかりしていない自動車メーカーが多く、しかしコストと利益とのバランスを適切に把握・計算して会社を運営せねばならない。近代ではCFOがこれを担い、よってポルシェはじめCFOの役割と権限が大きくなってきている。優秀なCFOの確保が現代の自動車メーカーにとって必須である)。

Astonmartin-DB12 (16)

アストンマーティンが「まさかの」米ルシードとの提携を発表。ルシードの技術を使用しエレクトリック「ハイパーカー、スポーツカー、GT、SUV」を開発
アストンマーティンが「まさかの」米ルシードとの提携を発表。ルシードの技術を使用しエレクトリック「ハイパーカー、スポーツカー、GT、SUV」を開発

| アストンマーティンは内燃機関に固執するかのように見えたが、2030年までにはピュアEV中心のラインアップへ移行するようだ | それにしてもまさかルシードと提携するとは予想だにしなかった さて、アス ...

続きを見る

さらに言うならば、ルシード、吉利汽車との関係についても、「当初はそれらが持つコンポーネントの供給を受けるが、ゆくゆくは移転させた技術をもって自社独自のものを開発する」という計画を持っていて、「将来のために今何をすべきか」という計画が(傍から見て)理解できるのも現在のアストンマーティンの大きな特徴だと言えるかもしれません(これは株主や投資家に対するアピールとして重要である。これも多くの自動車メーカーが苦手とする部分ではあるが、現代ではこれが欠かせない)。

あわせて読みたい、アストンマーティン関連投稿

アストンマーティン
アストンマーティンが「初のEVはSUV」、そしてエアロダイナミクス向上のためにエアを噴出する」斬新な構造やクワッドモーターなど各新技術について語る

| これからのアストンマーティンは「今まで」とは大きく異なり、積極的に様々な分野の様々な技術を取り入れることになりそうだ | とくにF1からの技術移転は今後の製品づくりの「コア」となるかもしれない さ ...

続きを見る

アストンマーティン
アストンマーティンは2026年以降、全ラインアップにPHEVを追加。様々な会社と提携し、長期的ヴィジョンを持ちながら、できることから着実に変えてゆくもよう

| 現在の会長は数々の企業を成長させた「ビジネスマン」だけにその戦略には期待が持てる | アストンマーティンはまず「できることとできないこと」「どの時点でやるべきことを行うか」をしっかり見定めているよ ...

続きを見る

アストンマーティン「我が社のミドシップカーは今後すべて限定生産になる。最も忠誠心の高い顧客に割り当て、ブランドロイヤルティ向上を図る」
アストンマーティン「我が社のミドシップカーは今後すべて限定生産になる。最も忠誠心の高い顧客に割り当て、ブランドロイヤルティ向上を図る」

| アストンマーティンの経営方針はこれまでになく明確であり、その未来はおそらく明るい | 完全な変革を終えるまでには数年がかかるだろうが、非常に強固なブランド基盤を形成するだろう さて、先日「フェラー ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->アストンマーティン, ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , ,