>ロータス(Lotus)

ロータスのボス「我々にスポーツカーを永遠に作って欲しい?であれば、まず今はSUVを作ろうではないか。それがスポーツカー継続の唯一の方法だ」

2022/04/07

ロータスのボス「我々にスポーツカーを永遠に作って欲しい?であれば、まず今はSUVを作ろうではないか。それがスポーツカー継続の唯一の方法だ」

| 今まではスポーツカーにこだわっていたがためにお金を稼げず、新しいスポーツカーも作ることができなかった |

今となってはスポーツカー並みの性能を持つSUVも登場しており、SUVを軽視することはナンセンス

さて、ロータスのリーダーは2021年1月を境に、それまでのフィル・ポップハム氏からマット・ウインドル氏へと交代していますが(肩書はマネージング・ディレクター)、このマット・ウィンドル氏は「技術者出身」というちょっと変わった経歴を持っています。

まず同氏は1998年にロータスへとCAD設計者として加わり、その後はいったんロータスを離れてテスラ、ボルボ、ケータハム等にて実績を積み上げ、そして2017年にロータスへとカムバック。

その後はエンジニアリング部門を率いてきましたが、その統率力を買われてロータスの新しいリーダーへと抜擢されることとなったわけですね。

「スポーツカーを作って欲しいという顧客の願いを叶えるならば、SUVを作るしかない」

そして今回、マット・ウインドル氏はちょっと面白い発言をしていて、それは「我々にスポーツカーを作って欲しいと顧客が求めるのであれば、そのために我々はSUVを作ろうではないか」。

つまり現在はスポーツカーだけ作っていてはお金を稼げず、そうなると新しいスポーツカーを作るどころか会社の存続すら危うくなり、それが「我々が過去にお金を稼げなかった理由であり、新しいスポーツカーに投資できなかった理由」だと語っているわけですね。

これは至極もっともな話であり、端的な例だと、ポルシェが「カイエン」の投入によって死の淵から蘇り、今では「もっとも儲かっている自動車メーカーの一つ」となったことからも容易に理解ができると思います(1990年代にポルシェは経営不振に陥り、トヨタとホンダが買収に乗り出したことがある)。

ポルシェ911GT3
【動画】ポルシェは2008年にVWの買収を企てるも失敗し、逆にVWに吸収されることに。この裏にあったのはポルシェの「本家」と「分家」との確執だったようだ

| ポルシェほどの家名になると、ボクらには想像もできないような世界があるようだ | 現在ポルシェがフォルクスワーゲングループ傘下にあることは多くの人が知る事実かと思いますが、これにはドラマのような逆転 ...

続きを見る

そしてポルシェの例だと、現在販売台数の半分以上は「SUV」ではありますが、これによって大量のお金が入るようになったことに加え、そのお金をスポーツカーの開発に投資して「より優れたスポーツカーを作ることができるようになった」わけですね。

もしポルシェがスポーツカーのみにこだわっていたら、すでにポルシェは消滅しているかもしれませんし、存続していても「パっとしない、古い設計のままのスポーツカー」を作っていたかもしれません。

参考までに、かつて清水草一氏が「マツダのファンがマツダに望んでいるのは倒産である」というショッキングなコラムを記しており、その意図とは「マツダにスポーツカーばかりを作ってほしということは、マツダからどんどんお金を流出させることに繋がり、お金を稼ぐ手段を断つにも等しく、その先にあるのは倒産しか無い」というもの。

これについても「まったくもって正論」だと考えており、企業には存続するためのお金が必要であって、そのためには不本意なことであってもやらざるをえず、そしてそうやって得たお金でようやく好きなことができるようになるわけですね(ぼくらだって、生活のためにやりたくないことをやらなくてはいけない時がある。というかそんな時ばっかり)。

清水草一「マツダファンがマツダに真に望むこと、それは倒産」

| ロータリーエンジン搭載車を発売したらマツダは潰れる | WebCGにて清水草一氏の連載記事「カーマニアがマツダに真に望むこと、それは倒産だった!?」が掲載に。 毎回持論かつ極論を展開して楽しませて ...

続きを見る

ロータスは「メインストリーム」を狙う

そしてマット・ウィンドル氏が狙うのもまさにポルシェの復活劇そのもので(ただし当時のSUVはブルーオーシャンだったが、今のSUV市場はレッドオーシャン)、SUV(今回のエレトレ)の発売、そしてさらに小型SUVやサルーンの投入によって販売規模を年間数万台にまで成功させ、獲得した資金を「直接スポーツカービジネスに投じたい」という計画を持っているもよう。※日本のロータス挿入代理店、LCIがELETREの日本語表記を”エレトレ”と行っており、この読み方で固まりそうだ

ロータスが新型エレクトリックSUV「エレトレ(エレター/エレトル)」発表!生産は中国、600馬力、ライバルはポルシェ・カイエン
ロータスが新型エレクトリックSUV「エレトレ(ELETRE)」発表!生産は中国、600馬力、ライバルはポルシェ・カイエン

| エレトレにはこれまでのロータスからは想像もできないような新デバイスを多数導入 | そして今後、これらはロータスのすべてのモデルに生きてくる技術なのだと思われる さて、ロータスがついに新型SUV、E ...

続きを見る

なお、今回の一連のコメントは、エレトレの発表後に巻き起こった批判に対しての回答だとも考えられ、実際に「エレトレが売れることで我々がスポーツカーを作り続けることができるならば、エレトレは必要であり、重要な存在である」とも述べています。

正直なところ、ぼくはエレトレに対する批判はナンセンスだとも考えていて、ポルシェはもちろん、ロールスロイス・カリナン、ランボルギーニ・ウルス、ベントレー・ベンテイガ、アストンマーティンDBXの例を見ても、SUVはその会社のDNAを維持するために欠かすことはできず、むしろSUVを発売しないという姿勢を貫いているマクラーレンの業績が急速に悪化しているところを見ても、「スポーツカーメーカーに対し、SUVを作るなというのは、倒産しろと言うに等しい」のだと考えています(もしマクラーレンがアウディに買収されたら、光の速さでSUVを発売するだろう)。

マクラーレン
アウディがマクラーレンF1部門を買収するための金額を605億円から874億円に吊り上げて再オファーとの報道!さらにはアウディはロードカー部門の買収も視野に

| これが実現すれば、モータースポーツだけではなくスーパーカーセグメントでの勢力図も大きく変わりそうだ | ランボルギーニとブガッティを売ろうとしたVWグループがマクラーレンを欲しがるのはちょっと謎 ...

続きを見る

あわせて読みたい、SUV関連投稿

アストンマーティンが「すでにDBXの販売が、ほかのラインアップを合計した数よりも多くなった」と発表!やはり「SUVを発売すると売上が倍になる説」は本当だった
アストンマーティンが「すでにDBXの販売が、ほかのラインアップを合計した数よりも多くなった」と発表!やはり「SUVを発売すると売上が倍になる説」は本当だった

| とにかく会社を生き残らせようとするとSUV発売以外に方法はない | もはやSUVを持たないメーカーはブガッティとマクラーレンくらい さて、プレミアムカーメーカーにとって「SUVを発売すれば売上が倍 ...

続きを見る

ランボルギーニ・ウルスが累計生産15,000台を突破!ランボルギーニ史上「最速」にて「最多」販売を記録
ランボルギーニ・ウルスが累計生産15,000台を突破!ランボルギーニ史上「最速」にて「最多」販売を記録。歴代モデルの販売台数も集めてみた

| ランボルギーニでもっとも販売台数が少ないのは「シルエット」の54台 | ウラカン、アヴェンタドールはいずれも10,000台オーバー さて、ランボルギーニはつい先日、「上半期としては過去最高の販売台 ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ロータス(Lotus)
-, , , , , ,