>アウディ(Audi)

アウディはTTやR8といったスポーツカーを廃止したばかりか2ドアクーペやオープンからも撤退し「さらに市場が拡大するSUVへと特化します」。それがアウディにとっての解決策ではないとボクが考えるワケ

アウディ

| たしかにアウディの言い分もよく理解できるが、苦しいときこそ「売れ筋のみに集中する」ことは得策ではない |

そうすると個性を失い「その他大勢の中のひとつ」となってしまうだろう

かつてアウディは「TT」「R8」といったアイコニックなスポーツカーを持ち、とくにR8は長年インスタグラムやX上での検索や投稿において首位を独走してきたほど。

しかし現在アウディの公式サイトからはTTそしてR8の姿が消失し、いまサイト上で確認できる15モデルのうち7モデルまでもがSUVとなっています。

そしてアウディはTTやR8の後継を用意する計画を持っておらず、それは今回アウディオーストラリアのプロダクトプランナー、ピーター・ストルドウィーケ氏が現地カーメディアに対して「アウディは常に世界のセグメントトレンドを注視しています。だからこそ、ここ数年、SUVが(アウディのラインアップで)増加しているのです。現在も増加し続けています」とコメントしたことからも明らかに。

さよならアウディR8。4万2948台の生産を終え最後の一台がラインオフ。TTの生産も終了し、これでアウディはピュアスポーツカーを持たない自動車メーカーに
さよならアウディR8。4万2948台の生産を終え最後の一台がラインオフ。TTの生産も終了し、これでアウディはピュアスポーツカーを持たない自動車メーカーに

| R8はアウディにとってそのブランドイメージを大きく向上させた立役者であり、果たした役割は非常に大きい | 残念ながら、今のところ後継モデルに関する具体的な計画はないようだ さて、アウディが「最後の ...

続きを見る

アウディは「スポーツバック」をスポーツカーの後継として捉える

なお、アウディは「スポーツバック」なる呼称を持つ独自のボディスタイルを展開していますが、これは「クーペスタイルを持つ5ドアハッチバック」の総称であり、アウディいわく「スポーツバックこそがアウディのスポーツカーのDNAを持つクルマである」。

たしかにアウディは直近で発表されたQ6 スポーツバックe-tronにつき「初代TTをイメージしたルーフラインを持つ」とコメントしていて、実際に「クーペ風SUVをスポーツカーラインアップに置き換えようとしている」のかもしれません。

ただ、いかに「スポーツバック」がクーペ風のスタイリングを持つとしても、これらSUVがTTの代わりになることはなく、もちろんミッドエンジンレイアウトを持つR8の代わりになることもないというのがぼくの認識。

4

アウディが新型Q6スポーツバックE-Tronを発表。「ルーフのカーブは初代TTをイメージ」
アウディが新型Q6スポーツバックE-Tronを発表。「ルーフのカーブは初代TTをイメージ」

Imag:Audi | 採用されるプラットフォームはポルシェ・マカンEVと同じ”PPE” | 現時点では新型Q6スポーツバックE-Tronの価格は未発表、しかしポルシェ・マカンEVよりは大幅に安くなる ...

続きを見る

さらにアウディは新型A5からは2ドアを排除しており、つまりこれは「オープンモデルの登場しない」ということに直結し、つまりアウディは実質的にクーペやコンバーチブルを販売しなくなったと捉えることが可能です。

アウディが新型A5セダン/A5アバントを発表。これまでのA4は廃止してA5と統合、新設計のプラットフォームと新デザイン言語を採用する第一号として登場【動画】
アウディが新型A5セダン/A5アバントを発表。これまでのA4は廃止してA5と統合、新設計のプラットフォームと新デザイン言語を採用する第一号として登場【動画】

Audi | アウディはここから車両技術、デザインともに大きく変革の時期を迎えるものと思われる | この新型A5/S5は非常に高い競争力を発揮することになりそうだ さて、アウディが新型A5リムジン(セ ...

続きを見る

たしかにアウディは直近で厳しい決算を公開し、さらにはフォルクスワーゲングループで初となる「(これまでQ8 e-tronを生産してきた)欧州での工場閉鎖」が決定するなど、市場規模が小さいクーペやオープンモデル、スポーツカーを作っている場合ではないということもよくわかります。

しかしながら、そうやって「売れ筋だけに」特化してしまうと、(同じようにお金が無い)日産のように味気ないラインアップになってしまって自動車メーカーとしての個性を失ってしまうこととなり、であれば「いかに苦しくとも」なんらかの特徴的なクルマを作る必要があるのかもしれません。

一方、トヨタは「面白いクルマ(GR86や一連のGRモデル)」を作ることで、これまでの「信頼性が高く、日常の足としては最適だが、なんら印象的ではないクルマ」を作るメーカーから「オレ達のトヨタ」として評されるにいたったわけですが、アウディと同じ(効率性を重視する)ドイツのブランドであるメルセデス・ベンツが「スポーツカーとクーペ、オープンを作り続けている」ことからも、それらのセグメントは「実質的な利益を生むわけではないが、自動車メーカーの象徴、そして意思を表す存在として必要」なのだとも考えられます。

L1500601

そしてそもそも、アウディは「日常の足として使用される普及価格帯のブランド」ではなく「プレミアムブランド」でもあるので、やはり高級さ、贅沢さ、豊かさ(それらはある意味で”無駄”という言葉にも置き換えられる)を感じさせるクルマのラインアップが必要であり、それこそが多くの人がアウディに求めている要素なのかもしれません(求めているからといって、それらが提供されたとしても皆が買うというわけではないけれど)。

合わせて読みたい、アウディ関連投稿

アウディが中国専用ブランドとして(大文字の)「AUDI」立ち上げ。これまでのアウディとは全く異なる中国の嗜好にあわせた内外装や装備を持ち”フォーリングス”は用いられず
アウディが中国専用ブランドとして(大文字の)「AUDI」立ち上げ。これまでのアウディとは全く異なる中国の嗜好にあわせた内外装や装備を持ち”フォーリングス”は用いられず

Audi | 様々な意味でこのクルマを従来のアウディと同列に扱うことはできないだろう | 現在スペックなど詳細は発表されていないが、中国市場での成否の鍵を握るのは何といっても「価格」である さて、アウ ...

続きを見る

アウディ
どうしてこんなことに・・・。直近でのアウディの利益がなんと「91%減」。販売減少、競争の激化、サプライチェーン問題に加え工場閉鎖も重なってパーフェクトストーム状態に

| アウディに限らず、多くの(EVシフトを急激に進めた)自動車メーカーが遅かれ早かれ同様の局面に直面するだろう | 問題は現在の惨状ではなく、この状況を「どう切り抜けるか」である さて、現在自動車メー ...

続きを見る

アウディ
さよならアウディA6。アウディが公式に「A6の終了」を発表し、今後A6は「A7」へと移行。なお全世界で販売が減少するも今後の新製品展開により利益目標は「据え置き」

| 現在アウディはじめフォルクスワーゲングループは苦しい時を迎えているが、この数年での「怒涛の新製品ラッシュ」が期待される | すでにアウディは主力製品をいくつかリニュアール済み さて、アウディが20 ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->アウディ(Audi)
-, , , ,