
| この「ファイヤーオレンジ」はアルピナがモータースポーツに参加していた時代をイメージ |
抽選の申し込みはアルピナのサイトより、2023年1月31日まで
さて、アルピナより(輸入代理店である)ニコル別注、日本特別仕様のB4グランクーペが登場。
この別注B4グランクーペは全部で4種類が設定されていますが、販売台数はなんと各色一台のみという超レアモデルとなっています。
ちなみにボディカラーは”モータースポーツ参戦時代(下の画像)のアルピナをオマージュしたファイヤーオレンジ”、そして”新時代を予感させる都会的なフローズンブラックメタリック”の2色で、それぞれホイールカラー等の相違によって2種類づつのバリエーションが展開されるようですね。

B4 Gran Coupé ニコル別注 日本特別仕様はこんなクルマ
この「アルピナ B4 グランクーペ ニコル別注」モデルのラインナップは上述のとおり4種類で「ファイヤーオレンジ × ゴールド(17,898,000円)」「ファイヤーオレンジ × ブラック(18,363,000円)」「フローズン・ブラック・メタリック × ゴールド(18,216,000円)」「フローズン・ブラック・メタリック × アンソラジット(18,616,000円)」の4種類。
なお、ファイヤーオレンジ、フローズンブラックともに今回の限定モデル専用色であり、パーソナルオーダーをかけたとしても同じカラーを選ぶことはできないそうなので、けっこう今回の「アルピナ B4 グランクーペ ニコル別注モデル」はかなりレアな存在なのかもしれません。

特別装備の内容としては、エクステリアだとガラスサンルーフ、サンプロテクション・ガラス、ハイグロス・シャドーライン、ブラックテールパイプ、そして内装だとアルピナ・ベロア・フロア / トランクマット、アルカンターラ巻きステアリングホイール、ラヴァリナレザー、アルピナ・パドルシフト、シートヒーター、ランバーサポート、ヘッドレストやアームレストへのひし形の型抜き、ブラック・ファイン・ウッドトリムなど。

フロントの「ALPINA」ロゴは立体となり・・。

ブラックのアルピナラインも特徴的。

こちらはゴールドのホイール。
よく見ると、特徴的な20スポークにはダイヤモンドカットが施されているようですね。

こちらは「ひし形」カットが施されたアームレスト。

アルピナB4 グランクーペはこんなクルマ
このアルピナB4グランクーペは「BMW 4シリーズ グランクーペ」のコンポーネントを使用してアルピナが製造したクルマで、標準車両の価格は1420万円に設定されています。
搭載されるエンジンは3リッター直6ツインターボ(S58)、出力は485馬力、0−100km/h加速は3.7秒、最高速は301km/hを誇るハイパフォーマンスカーであり、BMW M3 / M4なみのパフォーマンスを誇りますが、本家BMWにははない「クーペ」スタイルを持つことが大きな特徴、そして排他性となっています。

合わせて読みたい、アルピナ関連投稿
-
-
アルピナがBMW X7のハイパフォーマンスバージョン「XB7」2023年モデルを発表、621馬力から630馬力へ。BMW本家にかわって競合他社のハイパフォーマンスSUVへと挑む
| これだけ高くてもそれなりにアルピナが売れているということは、そのぶん価格納得性が高いのだと思われる | とうてい手が出る価格ではないが、いちどアルピナXB7を運転してみたいものだ さて、ぼくが欲し ...
続きを見る
-
-
BMWがアルピナを買収!今後「M」ブランドとの棲み分けを明確にし、高級パーソナリゼーションブランドに進化すると予測
| まさかBMWがアルピナに価値を見出すとは思わなかったが | 2020年に開始した提携が「有益」だったのだと思われる さて、BMWがアルピナを買収したとの電撃報道。アルピナはBMWのチューニングパー ...
続きを見る
参照:ALPINA