>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

「世界初」、BMW XMのパワーチェックを行うチューナー登場!パフォーマンス型ハイブリッドカーの計測はナゾだらけ、しかし公称値を120馬力以上も上回る【動画】

2023/05/09

「世界初」、BMW XMのパワーチェックを行うチューナー登場!パフォーマンス型ハイブリッドカーの計測はナゾだらけ、しかし公称値を120馬力以上も上回る【動画】

| 計器上ではエレクトリックモーターが「どこまでパワーを開放しているのか」がわかりにくい |

おそらく、今後もっとPHEVやピュアEVが普及するとそれらのパワーチェックに関するノウハウが蓄積されてゆくだろう

さて、BMWのチューニングスペシャリストとして知られるIND ディストリビューションがBMW XM(G09)をシャシーダイナモを使用してパワーチェック。

IND ディストリビューションは「業界初」とされるG87世代のM2のパワーチェックを行っていますが、このXMもやはり世界初だと思われます。

なお、このXMは4.4リッターV8ツインターボエンジンにハイブリッドシステムを組みあわせて653馬力を発生する「モンスターSUV」のひとつですが、その馬力計測の結果を見てみましょう。

BMW XMはこんなクルマ

このBMW XMは実に40年ぶり、M1に続く2台めとなる「M」専売モデル。

それだけ久しぶりのM専売モデルであれば「(M1後継など)スポーツカー」にすべきだったのではという指摘が方々からなされているものの、これに対してBMWは「スポーツカーよりもSUVのほうが利益の回収が容易」「加えてBMWは他社に対抗しうるハイパワー、超高級SUVを持たない」という理由から(今回のM専売モデルについて)SUVを選択したとコメントしています。

BMW-XM (6)

BMWはなぜ記念すべきM部門50周年記念として、スーパーカーではなくSUVを発表したのか?M部門CEOが多くの人が感じているであろう疑問に答える
BMWはなぜ記念すべきM部門50周年記念として、スーパーカーではなくSUVを発表したのか?M部門CEOが多くの人が感じているであろう疑問に答える

| その答えはあまりにシンプル、そして理解ができるものであったが、一方でこの回答を聞きたくなかったような気もする | BMW Mはそこまで日和るべきではなかったのかも さて、BMWは「M社」の50周年 ...

続きを見る

実際のところとんでもない存在感を持っていますが、このデザインでクルマを市販するという決断を下せるのはさすがBMWといったところでもありますね(正直言うと、ぼくはXMはじめ最近のBMWのデザインには肯定的である)。

BMW-XM (5)

そしてやはり目を引くのはこの「光る」ウルトラジャンボキドニー(BMW市場最大の面積を持つらしい)で、今後「光るグリルフレーム」は新型5シリーズほか、様々なモデルに引き継がれるものと思われます。※XMについては、スプリットヘッドライトがさらにそのグリルの大きさを際立たせている

ちなみにですが、BMWは何でもかんでもグリルを巨大化しているわけではなく、「巨大グリルを持つのはトガった人が買うモデルであり、普通の人が買うモデルには普通のグリルを与えている」とコメントしていますね。

BMW-XM (4)

BMW
BMWのデザイナー「なぜ4シリーズや7シリーズには奇抜なデザインを採用し、3シリーズや5シリーズは普通なのか」

| それはそれぞれのシリーズの客層の性質を反映したものだった | 実際、BMWの販売台数は大きく伸び、BMWが正しかったことを証明している さて、近年のBMWは過激なデザインを採用することで議論を呼び ...

続きを見る

そしてパワーチェックに際しては車体をガッチリ固定。

重量があり、さらに(197馬力を発生するエレクトリックモーターを持つ)ハイブリッドカーということもあって予想外の事態に備えたのだと思われます。

BMW-XM (3)

【動画】ブガッティが「シロンのパワーチェックはこうやって行う」という動画を公開。「時速420kmでは1秒に50回タイヤが回転する。通常のシャシーダイナモでは計測できない」
参考【動画】ブガッティが「シロンのパワーチェックはこうやって行う」という動画を公開。「時速420kmでは1秒に50回タイヤが回転する。通常のシャシーダイナモでは計測できない」

| その状況においては、エアバルブの重量が1個50kgに相当するまでに | やはりブガッティは何から何までもが規格外だった さて、ブガッティのクルマは「市販車最高クラス」の出力を発生することでも知られ ...

続きを見る

そしてエンジン冷却用のファンをセットし・・・。

BMW-XM (2)

早速フルスロットルにてパワーチェックを開始。

BMW-XM (9)

実際に出力を計測したらこうなった

そして今回計測を行った結果だと最高出力は614.84PSとなり、4WDということを考慮してパワーロスを考慮するとおおよそエンジン+エレクトリックモーターのみで770馬力程度を発生している計算に(メーカー公称値はエンジンやエレクトリックモーター単体、もしくはそれら合算での数値であり、トランスミッションやデフ、ドライブシャフト、さらに補機類に奪われるパワーを考慮していない)。

BMW-XM (7)

BMWはちょっと前のターボエンジン採用時代からパワーをひかえめに主張する傾向があり、今回のXMについても公称値である653馬力(644PS)を大きく超える出力を発生していることが証明されています。

BMW-XM (8)

ただ、今回のパワーチェックにおいてはいくつかの「疑問点」があり、ハイブリッドシステムが作動していることは(メーターから)確認できたものの、それがどれくらいの出力を発生しているのかどうかが不明となっていて、つまりエレクトリックモーターがパワーを出し切っていたのかがちょっとナゾ。

加えてバッテリーの充電状況によってパワーが制限される場合があり(多くのハイパフォーマンス型プラグインハイブリッドでは、充電量が一定以上でないと出力が制限される)、もしかすると「もっと」パワーが出ていた可能性もありそうです(今回、バッテリーはフル充電ではなかったらしい)。

1

加えて6,500回転あたりでパワーとトルクが一瞬上がっていて、この現象もこれまでの(ガソリンエンジン搭載の)ハイパフォーマンスカーからすると理解に苦しむ現象です。

つまりパフォーマンス型ハイブリッドカーでは「まだまだ理解できないことがあり、正確なパワーを知ることは難しい」のが現状ということになりそうですが、「駆動ロス」に関しても、エレクトリックモーターがトランスミッション内に組み込まれるのか、それとも変速機無しで(デフのみを介して)前輪を直接駆動するのかによって大きく変化が出るのかも。

そう考えると、ピュアエレクトリックモデルだともうひとつ「ロス」に関する考え方が変わってくるものと思われ、こういったナゾは時間の経過とともに解き明かされてゆくのかもしれません。

BMW XMがシャシーダイナモにてパワーチェックを行う動画はこちら

合わせて読みたい、BMW関連投稿

BMW史上もっともパワフルな「XMレーベルレッド」発表!BMW史上最大のグリルに加え、そのインパクトも確実にBMW最強だと思う
BMW史上もっともパワフルな「XMレーベルレッド」発表!BMW史上最大のグリルに加え、そのインパクトも確実にBMW最強だと思う

| BMWはとことんそのインパクトを追求するデザイン的戦略を突き詰めるようだ | ここまでのインパクトを持つBMWは過去に存在しないだろう さて、BMWが以前に予告していた「BMW史上もっともパワフル ...

続きを見る

「フロントの1/3くらいがキドニーグリル」な新型BMW XMが正式発表!BMW史上最もパワフル、1970年代以来のM専売モデル
「フロントの1/3くらいがキドニーグリル」な新型BMW XMが正式発表!BMW史上最もパワフル、1970年代以来のM専売モデル

| なんだかんだいいながら、やはりBMW XMのインパクトは凄まじいモノがある | 相当に高額だが、他社のSUVとは差別化ができているように思う BMWが史上2台目、1970年代のM1以降となる「M専 ...

続きを見る

BMWの巨大グリルは話題作りのための炎上商法だった!「発売されて、議論の対象にならないようであれば我々の負けです。議論によって新しい顧客を呼び込めるのです」
BMWの巨大グリルは話題作りのための炎上商法だった!「発売されて、論争の対象にならないようであれば我々の負けです。議論によって新しい顧客を呼び込めるのです」

| たしかにBMWのいうことは一理ある。知ってもらわなければなにもはじまらない | 炎上だろうがなんだろうが、知ってもらえれば残る人はちゃんと残る さて、BMWは「Mブランド2番めとなる専売モデル」と ...

続きを見る

参照:IND Distribution

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, , , , ,