>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

当時量産を計画したものの「1台も売れず」試作品だけが残ったメルセデス・ベンツ・ボシャートB300 ガルウイングが競売に。現在では希少価値が評価され4800万円の落札予想

当時量産を計画したものの「1台も売れず」試作品だけが残ったメルセデス・ベンツ・ボシャートB300 ガルウイングが競売に。現在では希少価値が評価され4800万円の落札予想

| まさかこんなクルマが存在していたとはまったく知らなかった |

メルセデス・ベンツはファンが多く、もしかすると意外と人気化する可能性も

さて、大御所の開催するオークションにはときどき「とんでもない」レアカーが登場することがありますが、今回紹介する「メルセデス・ベンツ・ボシャートB300 ガルウイング」もそのひとつ。

このボシャート(Boschert)はゲンバラやケーニッヒのような「チューナー的コーチビルダー」で、1989年にたった一台だけ300CEをベースにしたガルウイング仕様を製作しており、今回その個体が競売に登場しているわけですね。

なお、その予想落札価格は希少価値を反映してか「安くはなく」、最高で30万ユーロ(現在の為替レートにて約4800万円)というエスティメイトが出されています。

Mercedes-Benz-Boschert (14)

メルセデス・ベンツ・ボシャートB300はCE300のハイパワーバージョン

メルセデス・ベンツとガルウイングとの歴史は古く、1952年に登場した300SL(レーシングカー)にまで遡ることができますが、このドア形状を採用した理由は「ボディ剛性を強化するためにサイドシルを太く高くしたら、普通の横開きドアを取り付けることができなくなり、もし取り付けてもドアの上下が”細くなって”ドライバーが乗降できないためにこの形状を考案した」というもの。

つまりはデザイン上の理由ではなく、競技上の必然性であったわけですが、そのインパクトの強さから「デザイン上のアイコン」としてこれが捉えられ、メルセデス・ベンツのその後の市販車やコンセプトカーに広く取り入れられることとなっています。

Mercedes-Benz-Boschert (19)

1970年代に時速400キロを記録したメルセデス・ベンツC111。発売されていたら歴史が変わっていたであろう幻のクルマ

| 発売されていたらスーパーカーの歴史が変わっていたクルマ、メルセデスC111 | メルセデス・ベンツC111がおよそ50年の時を経て走行。 C111の第一世代は1969年のフランクフルト・モーターシ ...

続きを見る

メルセデス・ベンツが市販車に「ガルウイング」を投入したのは1955年のSL300ガルウイング、そしてそこから時間が空いて2010年のSLS AMGとなり、その空白期間について、もしメルセデス・ベンツユーザーが「ガルウイング」を望むならばコーチビルダーに製作を依頼するよりもほかになく、実際に1980-1990年代にはスタイリング・ガレージやスバーロといった「ガルウイング化を行う」会社も存在したもよう(ベースには500SECを使用する例が多かったようだ)。

Mercedes-Benz-Boschert (6)

そしてこのボシャートもそういった会社のひとつであり、しかしボシャートは(500CEよりも)ひとつ小さな300CEをベースとし、(300SEに搭載される)V6エンジンをツインターボで加給したことが大きな特徴。

Mercedes-Benz-Boschert (18)

なお、この「ガルウイング」はオプションであったといい、つまりボシャートB300は「300CEのハイパワー、そして豪華バージョン」という位置づけであったものと思われます。

Mercedes-Benz-Boschert (10)

ちなみにノーズはR129型SLからの移植で・・・。

Mercedes-Benz-Boschert (5)

シートもまたSLからの流用という仕様を持っており、「コンパクトなSL」といった印象も。

Mercedes-Benz-Boschert (7)

顧客が注文したボシャートB300 ガルウイングは「ゼロ」

ボシャートはオプションのガルウイングを装着した個体(今回出品されている車両そのもの)を1989年のフランクフルト・モーターショーへと出展しますが、あまりに高価であったため(新車のSL500よりも高価だったという)、そしてSLの326馬力に対して283馬力しか発生できず、さらにはSLの「V8」に対しエンジンがV6であったことなども影響して「予定販売台数300台であったところ10台しか」売れず、しかも最大の目玉であったガルウイングをオプションでオーダーした顧客はなんと「ゼロ」。

Mercedes-Benz-Boschert (9)

ガルウイング化に際してはCEピラー位置の変更を行った上でルーフとサイドシルを強化しており、つまりは「大改装」が行われることに。

これに起因してコストが異常に高くなってしまったのだと思われます(当時の提示価格は不明)。

Mercedes-Benz-Boschert (12)

かくして、このボシャートB300 ガルウイングは「展示用に製作されたこの1台のみ」が存在するのみとなってしまったわけですね。

Mercedes-Benz-Boschert (13)

ただ、細部を見てみると「高くなる」それなりの理由もあるように思われ、フロントグリルやトランクフード、ホイールセンターキャップなどに使用されるエンブレムはボシャート専用(スリーポインテッドスターにちょっと似てる)という芸の細かさ。

Mercedes-Benz-Boschert (2)

トランクリッド上には専用エンブレム。

Mercedes-Benz-Boschert (4)

けっこう細々としたパーツも専用品へと変更済み。

Mercedes-Benz-Boschert (3)

ステアリングホイール上のエンブレムも変更されていますね。

Mercedes-Benz-Boschert (8)

コクピット内は「総張り替え」そしてメーターもカスタム品が装着されています。

Mercedes-Benz-Boschert (11)

さらにはドアミラーの位置とサイズまでぴったり合った専用ボディカバーに・・・。

Mercedes-Benz-Boschert (17)

各種カタログに・・・。

Mercedes-Benz-Boschert (15)

スケッチまで。

こういった付属品を見るに、当時いかにこのクルマが期待されていたかがわかりますが、今回のオークションは「悲運に終わったコーチビルドの一例」を手に入れることができる数少ないチャンスかもしれません。

Mercedes-Benz-Boschert (16)

あわせて読みたい、関連投稿

90年代バブル期の象徴「ケーニッヒ」フェラーリが競売に登場、2770万円で落札される。一つの時代の象徴でもあり、歴史的価値は高いと思う
90年代バブル期の象徴「ケーニッヒ」フェラーリが競売に登場、2770万円で落札される。一つの時代の象徴でもあり、歴史的価値は高いと思う

| もう二度と、こんな無茶なクルマは登場しないであろう | 時間というフィルターを通し、ケーニッヒは再び輝きを放ち始めたようにも感じられる さて、1990年代のバブル期の日本において一世を風靡した「ケ ...

続きを見る

ちょっと前は不人気、いまや高評価!フェラーリ512BB「ケーニッヒスペシャル」が中古市場に。今や「自動車史に残る資産」としてひとつの時代を象徴する
ちょっと前は不人気、いまや高評価!フェラーリ512BB「ケーニッヒスペシャル」が中古市場に。今や「自動車史に残る資産」としてひとつの時代を象徴する

| ボディワークは大きく改良され、「超ワイド」「ディープリム」がいかにも1980-1990年代風 | 画像を見る限りではそのコンディションも悪くない さて、フェラーリやポルシェなどハイパフォーマンスカ ...

続きを見る

80年代のビッグネーム「ゲンバラ」はなぜ落ちぶれ、創業者は殺害されねばならなかったのか?そしてなぜ息子は「ゲンバラ」を名乗れないのか
【動画】80年代のビッグネーム「ゲンバラ」はなぜ落ちぶれ、創業者は殺害されねばならなかったのか?そしてなぜ息子は「ゲンバラ」を名乗れないのか

| ゲンバラ創業者、ウーヴェ・ゲンバラ殺害のニュースのインパクトは今でも忘れない | 数ある自動車チューナーの中でも、これほどまでに闇を抱えた企業は他にない さて、先日発表されたばかりの「マーク・フィ ...

続きを見る

参照:RM Soherby's

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , , , , ,