| エアバッグ誤作動の可能性、最悪では乗員が負傷することも |
フェラーリがエアバッグ関連のリコールを発表。
ただし「タカタ」関連ではなく、エアバッグコントロールユニットの問題のようで、「誤作動の可能性がある」というもの。
これに関連した不具合はゼロ、実際に発生した事故もゼロ。
問題発見の同期は「本国からの情報」つまり本社からの連絡があり、日本市場でのリコールに繋がったということになりますね。
リコールの内容はこうなっている
フェラーリが今回、国土交通省に届け出た内容だと下記の通り。
改善対応としては「全車両、エアバッグコントロールユニットのシリアル番号を確認し、 該当する場合は当該ユニットを良品に交換する」としています。
エアバッグコントロールユニットにおいて、コンデンサー内のマイナス端子の接着が不適切なため、電圧が安定しないものがある。そのため、エアバッグ警告灯が点灯し、エアバッグ、シートベルトプリテンショナーが作動しないおそれがある。または、エアバッグ、シートベ ルトプリテンショナーが誤って作動し、最悪の場合、事故につながる、 または、乗員が負傷するおそれがある。
国土交通省
今回のリコールで対象となるのは「458スペチアーレ(4台)」「458スペチアーレA(15台)」「488GTB/488スパイダー/J50(88台)」「カリフォルニアT(57台)」「F12ベルリネッタ(21台)」「F12tdf(1台)」の合計186台。
製作期間については、モデルによって異なるものの、平成25年12月7日~平成30年6月4日、とされています。
フェラーリのリコールは過去にこんなものも
フェラーリは基本的にリコールの少ないメーカーですが、過去にもいくつか日本市場にて届け出がなされています。
直近だとエアバッグ関連のリコール(2,447台が対象)が出ていますが、こちらはフェラーリに責任はなく、サプライヤーであるタカタ側に帰責性があるようですね。
そのちょっと前には「燃える」可能性があるということでリコールも。
対象は589台、問題の原因は燃料蒸発ガス発散防止装置(ベーパーセパレーター )。
そのほか、1年くらい前にもエアバッグ(タカタ)関連のリコールが届け出られています。
フェラーリは発売済み車両の価値を維持することに注力
なお、フェラーリは「過去に販売したクルマの価値を上げることで、現代および未来のブランド価値を向上させる」という考え方を持っているようで、発売済みのクルマに対しては手厚い保証を提供し、その範囲を徐々に拡大中。
できるだけ「フェラーリ自らの手で」販売済み車両の履歴を管理し、それらをベストな状態に保とうという動きを見せており、これは非常に素晴らしいことだと考えています。
フェラーリがエンツォフェラーリなど「1992年発売モデルまでさかのぼった」保証プログラムを開始。クラシックモデルの管理を強めブランドをさらに強化