>フェラーリ

フェラーリが珍しい「ビアンコ・アッズーロ」をまとう812コンペティツォーネを公開。ボディサイドにはラウンデル

フェラーリが珍しい「ビアンコ・アッズーロ」をまとう812コンペティツォーネを公開。ボディサイドにはラウンデル

| ホイールはカーボンファイバー、ブレーキキャリパーはシルバー |

ボクは次のフェラーリには「水色」を選ぼうと考えているが

さて、フェラーリが久しぶりにテーラーメイドによる最新車両を公開。

このテーラーメイドは顧客の要望に応じて「通常のオプションの範囲を超えて」多種多様なカスタムを行うプログラムですが、今回は「ビアンコ・アッズーロ」のボディカラーに「ビアンコ・キング」のストライプ(リバリー)が入る812コンペティツォーネを紹介しています。

エンツォ・フェラーリ博物館へ行ってきた(2)。フェラーリは創業当初から「限られた顧客の要望を聞き入れ」カスタム車両を作ってきた。それが現代の”テーラーメイド”につながっている【動画】
エンツォ・フェラーリ博物館へ行ってきた(2)。フェラーリは創業当初から「限られた顧客の要望を聞き入れ」カスタム車両を作ってきた。それが現代の”テーラーメイド”につながっている【動画】

| フェラーリは顧客を選ぶことで知られるが、「選ばれた顧客」になれば大きな裁量が与えられる | そして「テーラーメイド」によって顧客は「世界に一台しか存在しない」自分仕様のフェラーリを手にできる さて ...

続きを見る

この812コンペティツォーネはこんな仕様を持っている

このボディカラー「ビアンコ・アッズーロ」ははじめて聞くボディカラーではあるものの、フェラーリによると「ヘリテージにインスパイアされている」。

つまりはヒストリックカラーなのだと思われ、色味としてはアッズーロ・ラ・プラタにも似た淡いブルーであり、たしかに「ブルーを使用していた」時代のフェラーリを連想させますね。

その上に入るのはビアンコ・キング(ホワイト)のストライプ(ブラックの細いストライプが見える)、そしてやはりホワイトのラウンデル。

487226715_1062549905908519_5526895454939189979_n

フェラーリが「ブルー」の296GTSを2台一気に公開。ボディカラーはアッズーロ・ラ・プラタとアッズーロ・ディーノ、自社のヘリテージへのオマージュ
フェラーリが「ブルー」の296GTSを2台一気に公開。ボディカラーはアッズーロ・ラ・プラタとアッズーロ・ディーノ、自社のヘリテージへのオマージュ

| この「ブルー」は「アメリカ」そして「ヒューレット・パッカード(HP)」を意識したものだとも考えられる | それにしてもフェラーリがここまで「ブルー」を強く押し出すとは さて、フェラーリがF1マイア ...

続きを見る

487361644_1062549932575183_314176218950971738_n

インテリアだと淡いグレーのアルカンターラを使用したシート、そしてホワイトの別生地に加えてホワイトの糸を使用したスクーデリア・フェラーリのエンブレムがヘッドレストに(跳ね馬だけではなくエンブレムそのものが再現されている)。

全体的に「コントラストを中和した」近いトーンにて仕上げられた一台です。

合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿

フェラーリが「テーラーメイド」最新作を公開、「モータースポーツのヘリテージ」を812コンペティツォーネ上にて再現
フェラーリが「テーラーメイド」最新作を公開、「モータースポーツのヘリテージ」を812コンペティツォーネ上にて再現

Image:Ferrari | フェラーリには「モチーフ」となる様々なヘリテージが存在する | そしてどのオーナーにとっても感情移入できるストーリーが存在する さて、フェラーリが自社のパーソナリゼーシ ...

続きを見る

ボディカラーはかの有名な「ブロンゾ・マサル」。フェラーリがテーラーメイドによる最新作、812コンペティツォーネAを公開
ボディカラーはかの有名な「ブロンゾ・マサル」。フェラーリがテーラーメイドによる最新作、812コンペティツォーネAを公開

Image:Ferrari | 「ゴールドのフェラーリ」も一度はチャレンジしてみたい仕様のひとつである | 「レトロ仕様」のフェラーリもなかなかに魅力的 さて、フェラーリが自社のパーソナリゼーションプ ...

続きを見る

フェラーリ博物館 / ムゼオ・フェラーリ・マラネッロへ行ってきた(中編)。ワンオフモデルやテーラーメイド車両、そしてヴィンテージレーシングカー【動画】
フェラーリ博物館 / ムゼオ・フェラーリ・マラネッロへ行ってきた(中編)。ワンオフモデルやテーラーメイド車両、そしてヴィンテージレーシングカー【動画】

| フェラーリはロードカー、レーシングカーに関し豊富な歴史を持っている | ことさらレーシングカーに関しては自動車メーカー随一のリッチな戦績を誇っている さて、フェラーリ博物館「ムゼオ・フェラーリ・マ ...

続きを見る

参照:Ferrari(Facebook)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , ,