| 日産R35 GT-Rはどこまででも馬力が出るようだ |
世の中には様々な「チューンドGT-R」が存在しますが、今回紹介するのはその中ではトップクラスの出力、2200馬力を誇るとんでもないシロモノ。
なお、この2200馬力というのはシャシーダイナモ上での数値だそうで、となるとエンジン単体での軸出力は2500馬力を超える、ということになりそうです。
このGT-Rを製造したのはT1レース・デベロップメントというショップだそうですが、その名からするとレーシングカーの開発や製造を専門とするファクトリーなのかもしれませんね。
見た目が「まだ普通」なところがまた渋い
このGTーRのチューニングの詳細については深く踏み込まれていないものの、ターボチャージャーは76ミリ、ブースト圧は50PSIだと紹介されており、これによって時速60マイル(96キロ)から130マイル(209キロ)までの加速はなんと2.55秒(実感が沸きにくいが、100キロから200キロまでを2.5秒で加速すると考えると異次元の加速だということがわかる)。
なお、純粋に速さだけを求めたのか見た目はほぼノーマル。
そのパフォーマンスを連想させるのは外側へと押し出されたホイールとドラッグレース用のバルーンタイヤで、とくにリヤタイヤの太さと厚さを見ると、停止状態からであっても相当な加速性能を誇るであろうこともわかります。
エンジンルーム内も派手さはないものの、巨大なウエストゲートや新しく引かれた燃料ライン、そして強化された冷却系など「質実剛健さ」が目立ちます。
動画にはもう一台のGT-Rが登場しますが、そちらは「1700馬力」を発生する、とのこと。
チューンドGT-Rといえばゼロヨン、ゼロヨンといえばGT-R
そして登場から10年以上経てどもゼロヨン界で人気なのがGT-R。
チューニングパーツが豊富で、かつ車体やエンジンそのものがタフなこと、チューンすればするだけ速くなることがその理由かと思います。
ゼロヨン専用に改造されたGT-Rだと2500馬力や3000馬力も珍しくはないようですが、速いものだと「5秒台」に突入する個体も。
5秒台というのががどれくらいなのかということについては、ノーマルのGT−Rが11.6秒、レクサスLFAが11.8秒、スバルWRX STIが13.3秒といえば、そのレベルがわかると思います(これらの半分以下のタイムで400メートルを走り抜けるということになる)。