>中国/香港/台湾の自動車メーカー

中国BYDがさらに伸び、中国におけるEV販売でテスラを抜く勢い。さらに来年には2つのブランドを立ち上げてテスラを引き離しにかかる。なぜここまで伸びたのか?

2022/12/12

中国BYDがさらに伸び、中国におけるEV販売でテスラを抜く勢い。さらに来年には2つのブランドを立ち上げてテスラを引き離しにかかる。なぜここまで伸びたのか?

| BYDは現在、ガソリン車の販売を終了させてEVのみの販売に特化している |

中国の数ある自動車メーカーの中でも、BYDはひときわ異彩を放っている

さて、中国BYDは現在「中国のEVメーカーの中で唯一利益が出ている」とされ、その販売台数の伸びもとどまるところを知らないと報じられています。

そして今回、2023年通年だとBYDがテスラの販売台数を抜くのではという報道がなされていますが、BYDは手頃な価格を武器に今年10月までに中国で21万7518台以上のNEV(ニューエナジー・ビークル)とEVを出荷しています。

さらにBYDは、これまでの普及価格帯に加えてプレミアムセグメントに乗り出すといい、さらなる利益の増加そしてテスラの対抗を目指すと報じられており、もしかすると予想よりもずっと早くEV市場を制覇するかもしれません。

テスラ・モデルY
2025年までのEV販売勢力予想が公開!テスラは2024年にVWに追い越され、トヨタは中国メーカー3社に抜かれてなんとか10位、BMW、ホンダ、日産は蚊帳の外へ

| ただしこの予想はあくまでも「現在の数字をベースにしたもの」で不確定要素は含んでいない | そしてボクはEV販売に重要なのは「ブランド力」だと考えている さて、ブルームバーグが今回「電気自動車の販売 ...

続きを見る

BYDは新ブランドを2023年に立ち上げ

そして今回報じられているのがBYDによる2つの新ブランドで、ひとつは富裕層かつプロフェッショナルをターゲットとして2023年第1四半期に第一号車が発売される予定の「Yangwang」。

2つ目の新ブランドはまだ名もなく、しかし「高度に専門的でパーソナライズされた識別に基づくものになる」、そして顧客の「多様な需要」に対応することになるとコメントしているので、ハード / ソフトともにオーダーメイドが可能となるのかもしれませんね。

なお、ちょっと驚かされるのは、米ヘッジファンドスノー・ブル・キャピタルの運用責任者であるブリジット・マッカーシー氏が「BYDが近く高級SUVとスポーツカーを発売するだろう」とコメントしていること。

同氏は「BYDが参入していない2つのセグメントは、高級SUVとスポーツカー市場だが、BYDは2023年に両方へ参入すると予想している。これらは最も収益性の高い2つの車両セグメントであるため、2023年のボトムラインの成長は投資家を興奮させるだろう」と語っています。

【動画】元フェラーリやマクラーレンのデザイナーが中国自動車メーカーの躍進を語る!業界トップレベルの認識では「中国メーカーはすでに侮れないポジションにいる」ようだ

BYDは他の中国自動車メーカーとはちょっと違う

なお、このBYD(比亜迪自動車販売株式会社)はほかの中国の自動車メーカーとはいくつか異なる点があり、もっとも大きな相違は「外資系自動車メーカーと組んでいないこと」。

第一汽車や北京汽車、長城汽車などほかの大手中国自動車メーカーはいずれもトヨタやホンダ、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲンなど海外の自動車メーカーとの合弁にて会社を設立していますが、このBYDは「独力で」自動車の開発や生産を行っており、これは非常に珍しいところだと思います。

さらにBYDは自社でバッテリーを製造していることも特徴として挙げられ、そのためにバッテリーセルの確保が(外部からの供給に頼る他の自動車メーカーに比較して」容易であり、よって生産にかかわるコストが低く、さらに(バッテリー不足の)制限も受けないとされ、様々な点においてアドバンテージを持っていると言われています。

日本でも展開中の中国EVメーカー「BYD」が中国でテスラの販売を抜く!さらにはガソリン車を含めて販売台数No.1のVWをも抜きそうな勢いで成長

さらにBYDは、今年初めにガソリン / ディーゼルエンジンを搭載したクルマの販売を終了し、現在はハイブリッド車と純電気自動車のみを販売していますが、こういった思い切った方向転換もなかなかにできるものではなく、これもまたBYDの強みと言えるかもしれません。

ちなみにですが、BYDにせよ、メルセデス・ベンツの筆頭株主に躍り出た吉利汽車にせよ、多くの中国の自動車メーカーは一代によって築き上げられ、よって創業者の権力が強く、そして経営者の判断によって動かせる範囲が大きいのかもしれません(これが、100年くらい続く欧米の自動車メーカーの場合だと、株主やら役員会やらの絡みによって大胆な決断をしにくいのだと思われる)。

中国の自動車メーカー、BYDの利益が「前年比2.62倍」に

現在BYDでは、ハイブリッド車の販売台数が電気自動車の販売台数をわずかに上回っているものの、来年の第1四半期までにはピュアEVの販売台数でテスラを追い抜く可能性があるとも指摘されており、上海に拠点を置くアドバイザリー会社、オートモビリティの創設者兼最高経営責任者のビル・ルッソ氏によれば、「BYDは今や電動化競争における市場リーダーとして確固たる地位を築いており、それをマルチブランド戦略に生かすと思われる。そうすれば、彼らはこの業界におけるパイオニアになれるだろう」ともコメントしていて、テスラ最大の脅威はシリコンバレーではなく中国から現れることになるのかも。

そう考えると、BYDの決断力や推進力たるや恐るべしというところですが、そのBYDに早い段階から多額の投資を行ってきたウォーレン・バフェット氏もまた「さすがは投資の神様」といったところですね。

合わせて読みたい、BYD関連投稿

日本でも展開中の中国EVメーカー「BYD」が中国でテスラの販売を抜く!さらにはガソリン車を含めて販売台数No.1のVWをも抜きそうな勢いで成長
日本でも展開中の中国EVメーカー「BYD」が中国でテスラの販売を抜く!さらにはガソリン車を含めて販売台数No.1のVWをも抜きそうな勢いで成長

| ラインアップはEVのみ、かつ4車種しか無いのにVWに迫ろうとは | 現在の中国では、路上を走るのは「ほぼ中国車」なのかも さて、中国の自動車市場においてBYDが大きく伸びていると話題に。このBYD ...

続きを見る

「クルマよりもマスクの利益のほうが大きい」中国BYD。日本でミッドサイズSUV「ATTO3」を発売し、ディーラー拡充など今後の展開について発表
「クルマよりもマスクの利益のほうが大きい」中国BYD。日本でミッドサイズSUV「ATTO3」を発売し、ディーラー拡充など今後の展開について発表

| 価格は税込み440万円、航続可能距離は485km。ATTO 3のコストパフォーマンスはかなり高いが | なんといっても最大の障壁は「中国の自動車メーカー」だと思う さて、日本への本格参入が報じられ ...

続きを見る

中国のEV/PHEV専業メーカー、BYDの成長が止まらない!自社でバッテリーの生産を行うことからEVの量産ができ利益も高く、生産台数ではすでにテスラを抜いたもよう
中国のEV/PHEV専業メーカー、BYDの成長が止まらない!自社でバッテリーの生産を行うことからEVの量産ができ利益も高く、生産台数ではすでにテスラを抜いたもよう

| 現在の状況では「バッテリーを持つものが」もっとも強いようだ | さすがはウォーレン・バフェットが投資を行うだけのことはある さて、中国のBYD(比亜迪股份有限公司)の躍進ぶりが恐ろしいと話題に。こ ...

続きを見る

参照:Bloomberg

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->中国/香港/台湾の自動車メーカー
-, , , , ,