ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

直6

BMW

BMWはあくまでも大排気量、マルチシリンダーにこだわる!「他社が3気筒や4気筒エンジンをハイパフォーマンスカーに積んでいるのは知っているが、それは我々Mのやりかたではない」

| ここへきてBMWは完全に他社とは異なる戦略を明確に打ち出し、その排他性を見せつけている | その戦略には多くのエンスージアストが共感するはずだ さて、現在多くの自動車メーカーがそのパワートレインを ...

マツダ

マツダはしばらくMAZDA6の後継モデルを投入しない?欧州マツダ法人が「今はSUVに注力することが最優先であり、今はSUVしか売れない」と発言

| ただしSUVの次に世界で売れているのは「セダン」であり、ここでセダンをないがしろにすることはちょっと危険 | マツダはとにかく財政状況が苦しく、その考えも十分理解できる さて、マツダは「FR+直6 ...

アストンマーティンが中国市場向けに「直6搭載」のDBXを投入!価格はV8モデルの約20%オフ、コスパ抜群のエントリーモデルに

アストンマーティンが中国市場向けに「直6搭載」のDBXを投入!価格はV8モデルの約20%オフ、コスパ抜群のエントリーモデルに

| 安くなったとしても中国では関税の影響にて3400万円 | 早くもアストンマーティンにはメルセデスAMGとのシナジー効果が現れている さて、アストンマーティンが中国市場向けとして「直6ターボエンジン ...

マツダ

マツダ関係者が「FR+直6エンジン搭載の新型SUVは2022年登場」と語る!やはり名称はCX-50が濃厚、CX-5との関係は?

2021/9/16    , , , , ,

| CX-5のマイナーチェンジを実施したばかりにもかかわらず、同セグメントのSUVを投入する意図は? | 最近のマツダの行動には謎が多い さて、オーストラリアのカーメディア、Driveによると、マツダ ...

フルモデルチェンジ版、レクサスNXのスパイフォト

FMC版新型レクサスNXの試作車がはじめて目撃!全体的にはキープコンセプト、しかしフロントが延長されてマツダっぽくなりそうだ

| 新型レクサスNXのプラットフォームは刷新され、見えない部分の変更が大きそう | アメリカはコロラド州にて、フルモデルチェンジ版の新型レクサスNXと見られるプロトタイプが目撃に。レクサスNXは201 ...

マツダが2022年より直6エンジン搭載の高利益モデル「ラージ商品群第一弾」を製造開始!ウワサされたFR「CX-50」か?

2020/10/22    , , , , , ,

| マツダは大きく路線転換を計るのかもしれない | これまでコンパクトカーに偏重しているという印象の強かったマツダですが、世界的に見るとCX-5やCX-8、CX-9とマツダ6という、マツダ内での「ラー ...

マツダのキー

マツダ副社長激白!「直6+FRはコスト削減のためで高価格化のためではない」「プレミアム化は”買ってもらって”はじめて成立する」。マツダほど誤解されているメーカーも他にない

| マツダは過去に自ら価格を上げて失敗した例から「プレミアム化の難しさをよく知っている | さて、創立100周年を迎え、さらには「電動」「直6」「FR」といった新しい方面へとチャレンジするマツダ。一見 ...

次期MAZDA6はやはりプレミアム化?直6エンジン搭載のFRとなり、レクサスと多くを共有か→価格もレクサス並みに?

| マツダの「いいクルマを作りたい」という情熱は理解できるが | マツダは次期(フルモデルチェンジ版)「MAZDA6」をFR化し、プレミアムセダン化すると言われていますが、これには現在開発中の直6エン ...

マツダが”RX-9を発売する”とのウワサ。情報提供者は「ほぼ確実。直6ターボ搭載、350-400馬力」と主張

| たしかにマツダが新型スポーツカーを発売しそうな兆候はいくつかある | Jalopnikによると、匿名の情報だとして「マツダがRX-9を発売するのは確実」だと報道。これによると、新型RX-9はロータ ...

マツダが「直6エンジン」開発を公表。FRプレミアムカーに搭載すると報じられ、ついに「ヴィジョン・クーペ」の市販化か?

| トヨタにエンジンを供給する可能性も捨てきれない | マツダが「将来のプレミアムモデルに向け」直6スカイアクティブXエンジン(ガソリン、ディーゼル両方)を開発中、との報道。これはマツダが投資家向けの ...

次期レクサスISはスープラと同じBMW製直6エンジンを搭載し2021年登場とのウワサ。ボクが「BMW製エンジン搭載はない」と思うその理由

2019/2/26    , , , , ,

その選択はコストとレクサスのブランドに見合わない 次期レクサスISには、新型GRスープラ同様、3リッター直6ターボエンジンが搭載される、というウワサ。これは例によって「ベストカー」が報じたものですが、 ...

トヨタはなぜBMWを開発パートナーに選んだのか?「直6エンジンが欲しかったから」

トヨタはBMWの直6エンジンに魅力を感じていた トヨタ・スープラの発表まであと一ヶ月を切った状態ですが、今回Automotive News Europaが「なぜトヨタはBMWをパートナーに選んだのか」 ...

メルセデスAMG GTに謎プロトタイプ登場。直6+ハイブリッドモデルが登場か?

| メルセデスAMG GTはまだまだその将来を諦めない | メルセデスAMG GTのフェイスリフトモデルと思われるプロトタイプが目撃に。 AMG GTは2014年に鳴り物入りでデビューし、以降「GT ...

同じ6気筒でも直6とV6エンジンそれぞれのメリットとデメリットは?(動画あり)

同じ「6気筒」でも「直6」「V6」エンジンがありますが、それぞれのメリット、デメリットを紹介した「ためになる系」動画が公開に。 まずは「直6」ですが、メリットとしては「シンプルでバランスに優れる」。 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5