-
-
2023年シーズンのF1マシン続々発表!レッドブル、ウィリアムズ、アルファロメオがカラーリングを公開済み、ウィリアムズは残念ながら「ガルフカラー」不採用
| 現段階では多くのチームが「手の内を知られないよう」2022年スペックのマシンを使用してカラーリングのみの公開にとどまる | レッドブル、ウィリアムズのカラーは「昨年同様」、しかしアルファロメオは大 ...
-
-
フォードがレッドブルと組んでF1へと電撃復帰!2026年からはF1上でも「フォードVSフェラーリ」の戦いが見られるように
| これでなぜか「真っ先に2026年にF1へと復帰」を掲げたポルシェが流れから取り残されてしまうことに | 2026年以降のF1は過去最高の盛り上がりを見せるかもしれない さて、驚くべきことにフォード ...
-
-
アルファタウリ(アパレル)が関西初のポップアップストアを阪急メンズ館にオープン!Tシャツ12,000円、ジャケット115,000円など意外と高価だった
| その高価な理由は高機能な素材、プレミアムな素材にあった | アルファタウリはもともとレッドブルが展開していたファッションブランドであり、そこからF1チームもアルファタウリに さて、角田 裕毅とピエ ...
-
-
カルロス・サインツがはじめて自分でマイカー「フェラーリ812コンペティツォーネ」を買う!これまで乗っていたのは両親にもらったVWゴルフ【動画】
| 仕様決めから納車までの様子を自身のYoutubeチャンネルに公開 | もちろん何から何までカスタム仕様、手掛けたのはフェラーリの「テーラーメイド」 さて、19歳でF1の世界に入ったカルロス・サイン ...
-
-
メルセデス・ベンツ「AMG Oneの直接の後継はない。もう二度とF1のエンジンを積んだハイパーカーが登場することはないだろう」。よっぽど開発に苦労したんだな・・・
| メルセデスAMG Oneの開発については苦労話が多数出ており、その気持はわからないでもない | とにもかくにも、これでメルセデスAMG Oneはユニコーンの仲間入り さて、メルセデス・ベンツは開発 ...
-
-
ポルシェがウィリアムズを買収してガルフをスポンサーにつけF1へと復帰?意味深動画がポルシェから、そしてガルフからも思わせぶりな発言が登場
| ここまで準備を進めた以上、ポルシェはなんとしてもF1に参戦したいはずだ | すでに「アンドレッティ」の目は消え、たしかに残るはウィリアムズしかない さて、レッドブルとの提携話がまとまらず、2026 ...
-
-
メルセデスAMG GT 63 S Eパフォーマンス F1エディションを見てきた!セダンなのにリアウイングは角度調整式、ここまで過激な装備を持っているとは【動画】
| 最近のメルセデスAMGの市販車はチューナーによるカスタムカーよりももっと過激 | さらに近年ではコレクター向けの限定モデルが急増中 さて、メルセデスミー大阪にて、メルセデスAMG GT 63 S ...
-
-
メルセデス・ベンツはF1タイトル獲得を想定していた?今になってF1マシンっぽい「AMG SL63 モータースポーツ コレクターズ エディション」が100台限定にて販売開始
| ただしそのカラーリングはAMG Oneにあわせたのか、W13よりはW12に近いという印象 | いろいろな事情がうかがえるものの、魅力的なクルマであることは間違いない さて、メルセデス・ベンツが「メ ...
-
-
レゴがフェラーリ812コンペティツォーネ、パガーニ・ユートピア、ポルシェ963、マクラーレン F1LM/ソラスGT、さらにバットサイクルを発売!けっこう雰囲気が出ていて欲しくなる
| 比較的簡素なセットなるも、いずれのクルマもしっかり「外せないポイント」を押さえている | きっとレゴの開発部隊は真正カーガイばかりなのだろう さて、積極展開を続けるレゴですが、3月に4つのセットを ...
-
-
アンドレッティとキャデラックが「オールアメリカン」チームとしてF1に参戦を表明!2016年以降初の新規参入チームとなり、2025年から参戦か
| たしかに昨年からこういった話が持ち上がっていたが | 一方でポルシェのF1参戦は棚上げされたまま さて、アンドレッティとキャデラックとが「オールアメリカン・チーム」としてF1への参入を表明(ただし ...
-
-
2023年初開催、F1 ラスベガスGPには驚きの「6億円超」観戦ツアーも登場!やはりリバティ・メディアの買収によってF1は大きく成長、運営元が変わればこうも違うのか・・・
| とくにアメリカ企業のスポンサー数はこの数年で「倍増」 | ネットフリックスのドキュメンタリー番組もF1人気の加速に大きく貢献 さて、今年(2023年)には初のF1「ラスベガス」グランプリが開催され ...
-
-
ワンオーナー、走行わずか112kmのマクラーレン・スピードテールが競売に!スペシャルカラー採用、限定台数106台のうちの30番目
| スピードテールはマクラーレンのハイパーカーの中でもひときわ高い人気を誇る | 販売台数も少なく、なかなか売り物が出てこない さて、マクラーレンはそのハイパーカーラインナップとして「アルティメットシ ...
-
-
フェラーリがF12 tdf開発時に使用した試作車「プレシリーズ」が競売に登場!フェラーリによって新車状態に仕上げられ、これを手に入れれば「歴史の生き証人」に
| フェラーリは時折試作車を顧客に販売するが、それを転売すると「誰が売ったか」すぐにバレそう | 試作車なのに塗装は高価なジャッロ・トリプロ・ストラート 一向にその価値が下がらないフェラーリF12ベル ...
-
-
フェラーリが2月14日に2023年シーズンの新型F1マシンを発表すると予告!発表後はバーレーンでのテスト、そして開幕戦へ
| 今年こそはフェラーリにチャンピオンシップを獲得してほしいものだ | ドライバーラインアップはルクレール、サインツ体制を継続 さて、スクーデリアフェラーリが2023年2月14日つまりバレンタインデー ...
-
-
今年のフェラーリは盛りだくさんだったな・・・。フェラーリが1949年から続く「イヤーブック」2022年版を発売。今年は「初」の表紙4パターン展開
| フェラーリはこうやってコレクターズアイテムをどんどん増やしてゆく | おそらくはフェラーリストアにて購入が可能になるものと思われる さて、フェラーリが毎年恒例の「イヤーブック(年鑑)」2022年版 ...
-
-
ポルシェのル・マン用レーシングカー、「963」を走らせるには30ページものマニュアルを読まなくてはならない!ドライバーがステアリングホイールの機能を解説
| レーシングカーのステアリングホイールはどんどん複雑に | 「複雑」になるのはハイブリッドシステムの操作に由来するようだ さて、ポルシェは2023年シーズンの耐久レース、そしてル・マン24時間レース ...
-
-
4度のF1王者、セバスチャン・ベッテル所有の日産R35 GT-Rが中古市場に!走行わずかkmで新車並み、お値段3628万円
| 見た限りでは「セバスチャン・ベッテル」の所有を示すものは付属しないようだ | セバスチャン・ベッテルはあまりクルマにお金をかけないことでも知られている さて、2022年シーズン限りで引退を表明した ...
-
-
ランボルギーニが元F1ドライバー、ロマン・グロージャンをファクトリードライバーとして起用!2024年のル・マン24時間レース参戦に備える
| ランボルギーニはフェラーリやポルシェらの1年遅れ、2024年からル・マン24時間レースに参戦予定 | すでに参戦体制は整い、あとはドライバーラインアップの完成を待つばかり ランボルギーニのモーター ...