ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

MINI

MINI JCW

ミニJCWのコーティング完了!ソリッドブラックの部分が多いクルマだけにコーティングの効果は抜群

| 黒い部分をより黒く見せることでクルマ全体が引き締まる | ソリッドカラーの「レッド」もずいぶん輝きの深さを増したようだ さて、納車からちょっと時間が経ってしまったものの、ミニJCWにコーティングを ...

ミニJCW

ミニJCWの自動車保険を更新!20等級63%割引にて10万7110円、料率クラスは車両11、対人・自損7、対物7、傷害7、性能に比較すると割安かも

2022/7/13    , , , , ,

| 燃費も悪くなく、MINI JCWは維持費が比較的安価なハイパフォーマンスカーといえるかも | 現在燃費はリッターあたり16.1〜16.4キロくらい さて、ミニJCWの任意保険の更新を行うことに。ミ ...

ミニJCWのホイールをOZラリーレーシングへと交換!タイヤも非ランフラットのミシュランへ、ずいぶん乗り心地が良くなった

ミニJCWのホイールをOZラリーレーシングへと交換!タイヤも非ランフラットのミシュランへ、ずいぶん乗り心地が良くなったようだ

2022/7/3    , , , , ,

| さらにはタイヤとホイールもツライチに、見た目も大きく向上(したように思う) | 動きも軽く、ハンドリングもシャープに さて、ミニJCW(F56 / LCI2 )のカスタムを行うにあたって注文してい ...

ミニJCWにしばらく乗ってその弱点が見えてきた!ハンドリングの良さを活かすために軽量ホイール、フロアの補強を行う予定。なおボクはクルマの改造についてはこう考える

ミニJCWにしばらく乗ってその弱点が見えてきた!ハンドリングの良さを活かすために軽量ホイール、フロアの補強を行う予定。なおボクはクルマの改造についてはこう考える

| ボクはクルマの改造に関して「肯定派」でも「否定派」でもなく、状況に応じて行うべきだと考えている | ミニJCWは「ちょっと」弄ってやったほうがいいようだ さて、まだまだ「ちょっと」乗っただけの状態 ...

ミニJCWのホイールとタイヤ交換を検討中!重い純正ホイール+ランフラットタイヤはちょっと乗り心地が悪すぎる

ミニJCWのホイールとタイヤ交換を検討中!重い純正ホイール+ランフラットタイヤはちょっと乗り心地が悪すぎる

|ここはひとつ、軽量ホイール+通常のタイヤに交換したいところだ | ただしミニJCW(F56)はビッグキャリパーが災いしていまひとつ選択肢が多くない さて、納車されたばかりのミニJCWのホイール/タイ ...

ミニが「クーパーとの協業60周年」を記念し「MINIアニバーサリーエディション」を限定740台にて発売開始!けっこう特別感のある仕様に

ミニが「クーパーとの協業60周年」を記念し「MINIアニバーサリーエディション」を限定740台にて発売開始!けっこう特別感のある仕様に

| ミニとクーパーとの関係性は、時代や親会社が変わっても現代にまで続いている | 今回の限定モデルはけっこう価値が高そうだ さて、ミニが「クーパー・カー・カンパニー」のが活動開始60周年を記念し、「M ...

すでにパワフルな3000台限定のミニJCW GPを350馬力にパワーアップさせたチューナー現る!マットブラックにゴールドアクセント

| ECUやインタークーラー、エキゾーストシステム等の変更にて+44馬力 | ミニは「ミニ史上最速」となるJCW(ジョンクーパーワークス)GPを発売し納車を開始したところですが、ドイツのチューナー、マ ...

ミニに新情報。「現行クロスオーバーの上に高級SUV追加」「”トラベラー”復活」「小型エレクトリックSUV発売」「ロケットマン市販」、そして2年以内にハッチバックはハイブリッド化

| ミニはまだまだ右往左往 | 現在、その方向性が右往左往しているミニ。BMWは2001年にミニを買収していますが、その後にミニを「フルラインアップ化する」とし、セダン含む多角化を計画しています。ただ ...

ミニが「MINI JCW」を超絶限定車「JCW GP」っぽくするオプション、”JCW GPパック”発表!内外装がGP仕様に

| このオプションはけっこう人気が出そう | さて、ミニは306馬力を発生する「史上最強のスーパーミニ」、JCW GPを発表していますが、今回はMINI JCW(3ドアハッチバック)をJCW GPっぽ ...

これ流行っとるん?ミニがロールスロイスの技術を取り入れた「常に正しい方向を向く」ホイールセンターキャップを純正OPとして発売

| フランクフルト・モーターショーにて発表された”キモ入り”オプション | 現在MINIはロールスロイスとともにBMWグループに属していますが、ロールスロイスに採用されている「いつも文字が読める方向を ...

クラシックミニのレストモッド「ミニ・リマスタード」にハードな限定モデル「オセリ・エディション」登場!その価格は1300万円、ポルシェ911が買える値段

| それでもたまらなく欲しくなるのはなぜだろう | 先日、クラシックミニのレストア&カスタムモデル「ミニ・リマスタード(MINI Remastered)」を販売するデビッド・ブラウン・オートモーティブ ...

ミニクーパー

ミニ60周年記念イベントへ行ってきた!ミニの歴史、そして展示されていた各モデルを見てみよう

| この会場で行われた自動車関連イベントの中ではかなり大掛かり | さて、大阪にて開催されたミニ60周年記念イベント。会場は大阪グランフロント・ナレッジキャピタルとなっています。クラシックミニにクリエ ...

アルピナは過去に「高級なミニ」を作ろうとしていた!ちなみにミニは自身で「ロールスロイス仕様」を限定販売したことも

| ロールスロイス仕様のミニは当時570万円で販売されていた | 先日、アルピナが「i8ベースのハイパフォーマンスハイブリッドカーを発売しようとしていた」という記事をお届けしましたが、今回は「アルピナ ...

MINI初のピュアEV、「ミニクーパーSE」発表。フェイクサウンドも装備し「ガソリン車に劣らない楽しさ」←ちょっと方向性がズレてる?

| ガソリン車とメーカー自らが比較するようでは、逸まで経っても「ガソリン車の代替選択肢」でしかない | 先般よりティーザーキャンペーンが開始されていたミニのフルエレクトリックバージョン、「ミニクーパー ...

ミニ「MKⅠ」誕生から60周年。内外装を特別に誂えた「ミニクーパーS 60イヤーズ・エディション・リミテッド」が500台限定で発売

ダークな色調を採用したシックなエクステリア/インテリアが特徴 ミニが「クーパーS 60イヤーズ・エディション・リミテッド( Cooper S 60 Years Edition limited )」を発 ...

なかなか将来の方向性が見えないミニ。アーティストが「MINI Arc」にて新たな可能性を示唆

| 未来のミニはこうなっている? | 工業デザイナー、Grigory Butin氏が未来のミニ「Mini Arc」をレンダリングとして作成し公開。 姿かたちがすっかり変わっているものの、「ミニ」と言わ ...

正気かBMW?ミニ「3ドアハッチバック」をラインアップから落とすというウワサ

| ミニ3ドアハッチバックが消滅の危機? | ミニが「3ドアハッチバックを廃版に」というまさかのウワサが浮上。 これはMotringfileが報じたもので、「まさかのまさか」。 というのも、クラシック ...

朗報。ミニがついに「デュアルクラッチ」導入。あわせてシフト周りが変更、コースティングも活用

| ついにミニにもデュアルクラッチが搭載 | 2018年モデルのミニにおいて、欧州仕様には「7速デュアルクラッチ(DCT)」が選択できるようになる、とのこと。 これは「ハッチバック」の3ドア/5ドア、 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5