
この記事のもくじ
| そろそろ発表されてもいい頃だとは思うが、どうやら今年後半まで”お預け”らしい |
さて、再拡大が懸念されるコロナ禍においても自動車メーカーは果敢にテストを続けており、ポルシェもそういった自動車メーカーの一つです。
今回目撃されたのはおなじみ718ケイマンGT4 RSのプロトタイプですが、新型911GT3とともに北極圏での寒冷地テストを行っており、こういった「サーキット走行にフォーカスしたモデルであっても雪上テストを行う」ポルシェの完璧主義には驚かされます。
なお、新型718ケイマンGT4 RSの発表は今年後半だと言われ、それまでは知られたくない部分も多いということなのか、まだまだカモフラージュが外れない状態でもありますね。
718ケイマンGT4に比較してアグレッシブに
外観上の変化として気づくのは「フロントバンパーがよりアグレッシブに」「フロントフェンダー上におそらくルーバー追加」「フロントフード上にNACAダクト」「リアクォーターウインドウにエアインテーク」「リアウイングはスワンネック」「新デザインのホイール装着」というところ。
このあたりは「911GT3に対する911GT3RS」と同じ手法、つまり「RSSの文法」に則ったとも言えそうです。

なお、ブレーキキャリパーはイエローなので、おそらくブレーキディスクはカーボンセラミック(PCCB)。

現時点でパフォーマンスについて確定情報はなく、しかし搭載されるエンジンは4リッター・フラットシックス、出力は450馬力~500馬力とも。
ただし新型718ケイマンGT4 RSが500馬力を発生するとなると、いかに馬力で下回るとはいえどミドシップの利を生かして新型911GT3(おそらく510~520馬力)のパフォーマンスを脅かす可能性が高くなり、ヒエラルキーを重視するポルシェとしては、「新型911GT3のパフォーマンスを超えないよう」慎重に出力を調整してくるものと思われます。※実際のところ、いくつかの例外はあるものの、ポルシェはみごとなまでにモデル・グレード間において序列を構築している

現時点で内装については判断ができませんが、もしかすると「(ポルシェが新たなる利益獲得手段として重要視する)ヴァイザッハ・パッケージ」を設定し、チタン製ロールバー等が装備されることになるかもしれませんね。
-
ポルシェ「ヴァイザッハ・パッケージを拡大するかも」。将来的に911、718やパナメーラ、カイエンにも設定?
| ポルシェはヴァイザッハパッケージに”手応え”を感じた? | ポルシェが今後「ヴァイザッハ・パッケージ」採用車種を拡大する、というウワサ。 ヴァイザッハ・パッケージがはじめて採用されたのはポルシェ9 ...
続きを見る
合わせて読みたい、ポルシェ718ケイマンGT4RS関連投稿
-
【動画】新型ポルシェ718ケイマンGT4 RSが轟音とともに疾走中!GT4からの変更幅が大きく、それだけ気合の入ったモデルとなりそうだ
この記事のもくじ1 | もしかすると新型911GT3をも食いかねない |1.1 ケイマンGT4 RSには相当なコストが投じられている1.2 もうNA、そしてガソリンエンジンのみのケイマンGT4はこれが ...
続きを見る
-
新型ポルシェ718ケイマンGT4RS最新スパイフォト!おそらく価格は911カレラの領域へ、そしてパフォーマンスも911GT3に近くなりそうだ
この記事のもくじ1 | もうそろそろ新型718ケイマンGT4RSが発表されても良さそうな頃だが |1.1 これまでケイマンはどうしても「911の下」だったが1.2 おおよその外観はこれまでのスパイフォ ...
続きを見る
-
ポルシェは新型911GT3に二種類のエアロパッケージを用意?ケイマンGT4RSと連ねて試作車が走行中
この記事のもくじ1 | 年末、もしくは年初あたりには新型911GT3が発表されそうだ |1.1 これだけ露出しながらも新型ポルシェ911のスペックは謎2 新型ケイマンGT4RSのスペックも謎のまま2. ...
続きを見る
参照:Carscoops
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911