| しかも殆どの車両にはナンバー付き、保管するだけではなく実際に乗っているようだ |
アジアの片隅であっても驚くべきコレクションを持つ人々が存在する
さて、世界を股にかけスーパーカー / ハイパーカーオーナーやそのコレクションを紹介するユーチューバー、effspot氏。
今回は台湾にてオープン前のランボルギーニディーラー、そして現地の大物コレクターのガレージを紹介しています。
このコレクター氏はパステルグリーンのアヴェンタドールSVJを「足」として使用しており、effspot氏はこのアヴェンタドールSVJの案内にていくつかの場所を訪問しているのですが、こういった狭いところを通るのは見ているこちらのほうがヒヤヒヤもの。
まずは新規オープンするランボルギーニディーラーへ
そしてまずeffspot氏はオープン前のランボルギーニディーラーへ。
展示されているのは「台湾カラー」のエッセンツァSCV12で、台湾は熱心なランボルギーニコレクターが多く存在すると言われ、過去にも何度か「台湾限定」モデルが公開されていますね。※奥にはエッセンツァSCV12のオーナーのみが購入できる特別仕様のウルスの姿も
-
もっとも渋い地域限定アヴェンタドール!ランボルギーニが限定5台「アヴェンタドールS台湾エディション」発表。現地では「大牛」と呼ばれているぞ
| グリーン、ブラック、オレンジ、ゴールドの4色を使用しているのにこれだけまとまっているのは珍しい | ランボルギーニの台湾現地インポーターが「アヴェンタドールS台湾エディション」を発表。5台のみがラ ...
続きを見る
ちなみにエッセンツァSCV12のエンジンルームはこう。
-
【動画】ランボルギーニの究極ハイパーカー、エッセンツァSCV12を見てきた!サーキット走行専用なのに細部はロードカー以上にオシャレだった
| まさかここまでエッセンツァSCV12の細部が芸術的に作られているとは思わなかった | 内外装はベースとなるアヴェンタドールに比較して「全くの別モノ」 さて、ランボルギーニデイ・ジャパン2021に展 ...
続きを見る
その後はスーパーカー / ハイパーカーオーナーの「拠点」へ
その後effspot氏はスーパーカー / ハイパーカーオーナーのガレージを訪問しますが、まずこちらはラ・フェラーリ・アペルタが保管されているガレージ。
壁面にはアマルガム製のモデルカー、ヘルメット、トロフィーなどが収められています。
そして今度はポルシェが収まる地下ガレージへ。
改造車含むとんでもない数のポルシェ、そしておびただしい数のポルシェのパーツも。
参考までにですが、ぼくは2000年代最初の頃に台湾のポルシェクラブのツーリングに参加したことがあり、その際にはなんと警察の協力にて「ルート上にある信号をすべて青にする」という離れ業をやってのけていて、その権力に驚かされたことを思い出します。
このガレージにはポルシェの他にも様々なレアカーやスーパーカーが収められ・・・。
改造車も多数(台湾では多くのチューニングパーツが作られてて、かつ台湾発のチューナーが多いことからもカスタムに対する熱意が高いことがわかる)。
ちなみにBMWの横にあるのはレアないすゞビークロス。
さらには古いメルセデス・ベンツも。
あまりに所蔵されるクルマが多く(ロールス・ロイスなどの高級車も多い)、その全容がつかめないほどですが・・・。
effspot一行はまた別の拠点へ。
ここではランボルギーニ・シアンFKP37、ラ・フェラーリ、フェラーリ812コンペテティツォーネ、フェラーリ488ピスタ・スパイダーや・・・。
ランボルギーニ・カウンタックにムルシエラゴ、パガーニ・ウアイラに加え・・・。
希少なマクラーレン各モデルも。
およそ「ここにないスーパーカーやハイパーカーを探すほうが難しいだろう」というほどのコレクションを誇りますが、このガレージのオーナーが相当な力と財力を持っているということがわかります。
そしてこちらはフェラーリが車両開発の際に使用する風洞実験モデル、そしてアストンマーティンのスーパーバイク。
-
スズキ・ジムニー ノマド(5ドア)が発表から4日で「売れすぎ」のため受注停止。月販台数1200台のところ5万台の注文が殺到、このままだと納車にかかるのは3年半
Image:SUZUKI | 「売れる」とは考えていたが、まさかここまでの受注が集まることになろうとは | さて、1月30日に発表されたばかりのジムニー ノマド(5ドア)が4日後の今日、はやくも「売れ ...
続きを見る
-
アストンマーティンがV2ターボ搭載、1300万円のバイク”AMB001”を発表。これはボクに「鳩サブレ」ことカワサキの迷車、GPZ250Rを思い起こさせる
| そう考えると鳩サブレ=GPZ250Rはずいぶん未来を走っていた | 先日予告したとおり、アストンマーティンがEICMA2019にて「バイク」を発表。これはアストンマーティンと、”バイク界のロールス ...
続きを見る
なお、このガレージのオーナーはバイクにも興味があると見え、ランボルギーニとドゥカティとのコラボモデル、スーパーレッジェーラV4ほかいくつかのバイクも保管されているようですね(こういった木箱に入って輸入されるようだ)。
そして奥に見えるのはディオールとベスパとのコラボレーションによるスクーター。
-
ベスパとディオールとがまさかのコラボ!ベスパ946をベースに全身ディオール仕様、ヘルメットとトップケースもオプションで
| 一見共通性がないようにも思えるが、両社とも1946年設立 | ベスパとディオールとがまさかのコラボ。ベスパはイタリア、ディオールはフランスのブランドであり、一見すると接点はなさそうですが、両方とも ...
続きを見る
総額約60億円のガレージを紹介する動画はこちら
合わせて読みたい、スーパーカー / ハイパーカーオーナーのガレージ関連投稿
参照:effspot