>テスラ(TESLA) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

テスラの「25,000ドルの」エントリーEVはドイツで生産との報道。中国生産車に課されるかもしれない関税を回避することが目的か

テスラ

| この「25,000ドルの」EVは大幅にコストが引き下げられると言われているが、当初の公約通り25,000ドルで発売することは難しいだろう |

人件費の高騰、インフレ、金利の上昇など「悪条件」が重なりすぎている

さて、かねてより話題となり、大きな期待が寄せられているテスラの新型「25,000ドルのEV」。

このエントリーレベルのEVが登場すること自体は明らかではあるものの、現時点ではその発売時期は明らかではなく、しかし(中国の自動車メーカーが製造する)中国製の安価なEVに対抗する手段として注目を集めています。

テスラ
テスラが「もっとも安価な」2万5000ドルのモデル2(仮称)を2024年に投入との報道!テスラの主力車種の価格帯は下がっているが、逆に利益率は向上する?

| テスラはほかの自動車メーカーとは全く逆の動きを行っている | 自ら市場を創出し、先行者利益を最大化している さて、少し前からウワサとなっている「2万5000ドルの」もっとも安価なテスラの発表が20 ...

続きを見る

テスラの新型エントリーEVは「ドイツ生産」

そして今回明らかになったのが(テスラ情報筋の話として語られた)生産地。

報道によると、このエントリーEVの生産工場はドイツにあるギガ・ベルリンになるといい、これはちょっと意外な選択です。

というのもテスラにとってもっとも大きな市場は中国であり、そしてもっとも厳しい競争に巻き込まれているもまた中国だから。

実際のところ、このエントリーEVは当初中国専用モデルとして話が出ていて、デザインも中国内にて中国人を起用して行うという話が出ていたほどで、かつギガ上海では非常に高い生産効率を誇っており、つまり工場としてのレベルも高いところにあると考えられます。

テスラの生産速度は世界最速?ギガ上海ではフォードの「49秒」を上回る「1台あたり40秒」で生産がなされている。充実した食堂はじめ、その工場内を見てみよう
テスラの生産速度は世界最速?ギガ上海ではフォードの「49秒」を上回る「1台あたり40秒」で生産がなされている。充実した食堂はじめ、その工場内を見てみよう

| 中国で工場の作業員を安定して確保しようとなれば、社員食堂の充実は絶対に外せない | テスラは「生産効率」の追求を最重要課題として掲げている さて、テスラが所有するギガファクトリー中で最大の生産能力 ...

続きを見る

テスラはなぜドイツで「安価なEV」の生産を行うのか

こういった状況にあるにもかかわらず、人件費が高い、そして中国市場への輸送コストがかかるドイツにて生産を行う理由はちょっとナゾ。

ただし考えられる理由がないわけでもなく、1つは「自動運転機能の内蔵」。

L1004673

これについてはイーロン・マスクCEOが以前に言及したことがあり、このエントリーEVには高いレベルの自動運転機能が備わっていて、それによって「自分がクルマを使用していない時に勝手に走らせ、ロボタクシーとして収益を上げることが可能になる」。

そしてこういった高度な自動運転を実現するためのサプライヤーがドイツに集中している可能性があり、そしてテスラはそういった技術を中国のライバルに盗まれたくないのかもしれません(上海で生産すると、技術が持ち出される可能性がある)。

そのほか、単にギガ・ベルリンのほうが「新しい設備を導入しやすい」「優秀な作業員を確保しやすい」等の理由、そして中国の地政学的なリスク、さらには中国で生産した場合、他国へそれを輸出すると「関税を課される可能性」にまで踏み込んだのかもしれません。

低価格の実現に際しては解決すべき課題が多い

なお、この「25,000ドルの」EVの話が出てきたのは数年前の話であり、よって昨今のインフレを考慮するならば、「25,000ドルで発売する」のは非常に困難かもしれません。

加えて当初予定していた(であろう)人件費の安価な中国ではなくドイツで製造するとなるとなおのことではありますが、テスラとしてはモデル3やモデルYよりも低い利益でこのエントリーEVを販売する意味はなく(多くの顧客がこのエントリーEVに流れるはずで、このクルマの利益率・利益額を高くしておかねばテスラは利益率や利益額を下げてしまう)、よって様々な手段でこのクルマを”儲かるクルマ”とするのは間違いなさそう。

そのひとつとして報じられているのがEVのアンダーボディのほぼ全体をダイキャストで一体成型する計画で、ウワサによれば、この新たな製造技術により、新車をゼロから開発するのにおよそ18~24カ月しか要さず、通常の「3~4年」という期間を大幅に短縮できるとされています。

L1004659

テスラ
テスラが「25,000ドルの」EV実現のため、製造原価を半減させる手法の実現にたどり着くとの報道。なんらかの技術的ブレイクスルーがあったもよう

| テスラは「追ってくるものがいれば、常にその先に」 | テスラはほかメーカーに比較して「車種が極端に少ない」という特殊性があり、これによって製造開発段階におけるアドバンテージを獲得している さて、先 ...

続きを見る

一方、コストが上がってしまう理由もいくつかあり、ひとつはインフレ、そしてもう一つ大きなものとしては人件費。

テスラは(ギガ・ベルリンの)従業員の給与につき、1月から4%の賃上げを行うことを約束したと報じられており、しかしドイツの労働組合IGメタルによると、2022年の団体交渉において、テスラの賃金は他の自動車メーカーが提示した賃金よりもおよそ20%低かったといい、よってさらなる賃上げに対応せざるを得なくなるのかもしれません。

ちなみに(ストライキで話題になった)フォードは「5年間で25%の賃上げを行うと、1台あたり850ドルから900ドルの(人件費ぶんの)製造コスト上昇がする」という試算を出しており、これはバカにならない金額です。

ただしテスラの場合はフォードよりも自動化が進んでいるものと思われ、フォードほどのコストアップはないと推測されるものの、「モデル3やモデルYに近い価格」で発売してもその意味は薄く、「中国車に対抗できる」価格で発売しなければ販売台数を大きく増加させることは難しいため、なんとかして(25,000ドルは無理でも)25,000ドルに近い価格で発売してくるのかもしれません。

フォードの工場従業員は「新人でも4年目で年収1500万円」。なお日本の平均年収は441万円、トヨタだと課長職でようやく平1300万円に到達
フォードの工場従業員は「新人でも4年目で年収1500万円」。なお日本の平均年収は441万円、医師で1030万円、トヨタだと課長職でようやく平1300万円に到達

| それでも過度のインフレによってアメリカでの生活はままならないというが | いずれにせよ、日本の国際的な購買力は相対的に下がる一方である さて、先日はフォード、GM、ステランティスのストライキが長引 ...

続きを見る

あわせて読みたい、テスラ関連投稿

テスラ
テスラが「25,000ドルの新型EV」について「サイバートラックよりはずっと普通」「皆を魔法にかけて虜にするようなクルマではなく、単なる移動手段」とコメント

| おそらく、サイバートラックのようなインパクトのある車を期待されても困るということを言いたいのだと思われる | それでもテスラの現行ラインナップのような「クールでスタイリッシュな」クルマとなるのは間 ...

続きを見る

テスラ
テスラは「25,000ドル以下のEV」製造に際し、シャシーを一発で成形できるギガプレスの導入を検討中。これによって「400ものパーツを1つにまとめることができる」

| たしかにこれが実現できれば画期的であるが、同時に導入に至るまでの困難もまた大きい | そして生産開始後のリスクもけして小さくはない さて、現在中国製の安価なEVが欧州はじめ世界中へとなだれ込み、そ ...

続きを見る

テスラ
イーロン・マスクCEOは「25,000ドルの」安価なEVの製造には反対だった。代わりに完全自律走行車を発売しようとしており、テスラ経営陣が翻意させたもよう

| そしてこの「25,000ドル以下の」EVはサイバートラックに似た外観となるようだ | なお、イーロン・マスクCEOは今でも完全自動運転車を諦めていない さて、テスラは「25,000ドル以下の」安価 ...

続きを見る

参照:Reuters

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , ,