JUN(intensive911)

「普通の人生を送ったり、普通のモノを持ちたくない」。常に知的好奇心とともにモノやコトを探求中。アイコンは本人の写真をもとに、AIに「アニメ風のイケメンにして」と頼んだら出てきたものです。

ポルシェ

ポルシェが「タイカンの受注が低迷し減産を行う」との報道。たしかに現在「普通に注文でき、予定通り納車される」のはタイカンのみである

| ポルシェの他のラインアップ、とくに911シリーズは”人気すぎて”納期が読めない状態に | ポルシェはどこかで戦略を読み間違えたのか さて、現在ポルシェのクルマはすべてが大人気で、ハイブリッド化され ...

ただいま絶賛販売中、ボクが乗っていたミニJCWの販売現場を見に行ってきた。新規オープンの中古車ショップ「フォーリンク」はこんな感じ

ただいま絶賛販売中、ボクが乗っていたミニJCWの販売現場を見に行ってきた。新規オープンの中古車ショップ「フォーリンク」はこんな感じ

| ボクはクルマの売却につき、ここしばらくは「エッジ」さんに任せている | それにしてもメルセデス・ベンツGクラスの在庫の豊富さにはちょっとびっくり さて、つい先日ぼくはミニJCWを売却していますが、 ...

メルセデス・ベンツが「高級ヨットにインスパイアされた」ワンオフ仕様のマイバッハS680を公開。高級食器メーカーとのコラボにより「シルバーのゴブレット」も

メルセデス・ベンツが「高級ヨットにインスパイアされた」ワンオフ仕様のマイバッハS680を公開。高級食器メーカーとのコラボにより「シルバーのゴブレット」も

Mercesdes-Benz | その価格は公開されていないものの「数千万円分の」オプションが装着されていると言われている | そのモチーフは修復された1930年代の高級ヨット メルセデス・ベンツが、 ...

フェラーリ

豪州にてスーパーカーを運転する際に必要な「UHPVライセンス(通称ウルトラ免許)」ついに導入。取得は面倒だが保有しているとちょっとカッコいい

| 実際にはスーパーカーだけではなく、メルセデスAMG、BMW M、そしてポルシェなど多くのハイパフォーマンスカーのドライバーが対象に | 現時点では他の国や地域での導入の話は聞かれないが、これに倣う ...

RSS

なかなかカッコいいな・・・。GRヤリスとGRカローラの要素をブレンドした「GR クラウンスポーツ」のレンダリングが登場【動画】

なかなかカッコいいな・・・。GRヤリスとGRカローラの要素をブレンドした「GR クラウンスポーツ」のレンダリングが登場【動画】

| もしクラウンスポーツをGRあるいはGRスポーツから発売するのであれば「アダプティブサスペンション」だけは組み込んでほしい | 実際に発売されれば意外と人気化するような気もするが さて、何かと興味深 ...

ブラッド・ピット主演のF1映画のタイトルがまさかのドンズバ「F1」に決定。予告編は7/7にリリース、本編公開は2025年夏の予定

ブラッド・ピット主演によるF1映画のタイトルがまさかのドンズバ「F1」に決定。予告編は7/7にリリース、本編公開は2025年夏の予定

| どうやらF1(フォーミュラ1)全面バックアップのもとプロジェクトが進んでいるようだ | これまでのF1映画とは異なり、おそらくはエンターテイメント性が高いものとなるだろう さて、映画史上最高の予算 ...

ポルシェ911はこの60年で「排気量が2倍、パワーは4倍」。そしてその進化の影には常に「ターボ」が存在し、ポルシェが改めて電動ターボ、911のハイブリッド化を語る

ポルシェ911はこの60年で「排気量が2倍、パワーは4倍」。そしてその進化の影には常に「ターボ」が存在し、ポルシェが改めて電動ターボ、911のハイブリッド化を語る

Image:Porsche | ポルシェの歴史を追ってゆくと、市販車に採用される多くの技術がモータースポーツと密接に結びついていることがわかる | そして創業当初から「効率化」を追い求め、その手法が時 ...

ミニ

2024年6月の国内輸入車登録台数は10%ダウン。円安やモデルチェンジによる値上げにより、とくに欧州コンパクトカーは今後「売りづらく」なるだろう

| 日本車のデザインや性能が向上している今、国産ミドルクラス並みの価格となった欧州コンパクトカーにはあまり魅力が感じられない | 基本的には現在の「為替」が主な原因だと考えていいだろう さて、2024 ...

マツダ

2024年6月の国産車登録ランキング公開。マツダは全車種で前年比半分以下、CX-60は2割以下に。「長期間同じデザインを採用し、どの車種も同じように見える」ため食傷気味に?

| 加えて、マツダ車のボディカラーはほとんどが同じである | そう考えると、トヨタは車種によってデザインや人気ボディカラーが異なり、見飽きることはないようだ さて、2024年6月の国内自動車登録状況( ...

生産わずか10台、新車価格15億円の超希少ハイパーカー、ブガッティ・チェントディエチが中古市場に登場。意外なことに前オーナーはけっこうこのクルマで走っていたようだ

生産わずか10台、新車価格15億円の超希少ハイパーカー、ブガッティ・チェントディエチが中古市場に登場。意外なことに前オーナーはけっこうこのクルマで走っていたようだ

Image:Joe Macari | この機会を逃すと、次はいつチェントディエチの売り物が出てくるかわからない | しかもこのチェントディエチはブガッティEB110を連想させる「好ましい」ボディカラー ...

当初「3気筒」でデビューしたケーニグセグ・ジェメラ。後にオプションとしてV8を追加したところ「ええ、つまるところ全部V8にて生産することになりました」

当初「3気筒」でデビューしたケーニグセグ・ジェメラ。後にオプションとしてV8を追加したところ「ええ、つまるところ全部V8にて生産することになりました」

Image:Koenigsegg | このV8エンジンは高価なオプションではあるが、それでもハイパーカーを購入する人々はV8を選ぶだろう | ちなみに3気筒だと1700馬力、V8だと2300馬力という ...

フェラーリ

フェラーリが「2023年には40万点ものレプリカや偽造グッズを破壊した」と発表。フェラーリはブランドイメージを毀損することをけして許さない

| レプリカの販売者のみならず、所有者に対して連絡を取り「廃棄」を依頼することも | マイケル・マン監督「フェラーリ」撮影のために使用された7台のレプリカも撮影後には「廃棄」がなされる さて、フェラー ...

さよならBMW X4。X2とX6との間にて揺れ、ついに生産終了との報道。ボクの好きなクーペSUVだけにちょっと残念、しかしどこかで割安な中古車を見つけたい

さよならBMW X4。X2とX6との間にて揺れ、ついに生産終了との報道。ボクの好きなクーペSUVだけにちょっと残念、しかしどこかで割安な中古車を見つけたい

2024/7/5    , , , ,

| クーペSUVはもともと「ニッチ」であり、必要なラインアップではあるがメーカーとしては最小限にとどめたいのかも | なお「iX4」として間接的に継続生産がなされるというウワサも さて、BMW役員がカ ...

内燃機関はもしかすると永遠に生き残るかもしれない。欧州議会最大グループが「合成燃料/代替燃料の使用による内燃機関存続を、暫定ではなく永久に」明記するよう提案

内燃機関はもしかすると永遠に生き残るかもしれない。欧州議会最大グループが「合成燃料/代替燃料の使用による内燃機関存続を、暫定ではなく永久に」明記するよう提案

| これが実現すれば、各自動車メーカーは明確なビジョンのもと、安定した投資を行うことが可能に | 結果的には内燃機関を存続させ、それをカーボンフリーにするための取り組みを国家挙げて進めるのがいいのかも ...

ミニ「JCW」が秋の本番デビューに先駆けグッドウッドに登場予定。ちょっとややこしいがミニクーパーS EのJCW版ではなく根っからのジョンクーパーワークス

ミニ「JCW E」が秋の本番デビューに先駆けグッドウッドに登場予定。ちょっとややこしいがミニクーパーS EのJCW版ではなく根っからのジョンクーパーワークス

| 新型ミニの構成に慣れるには(ややこしいので)少し時間を要するかもしれない | そしておそらく、新型ミニ JCW Eは相当に高価なクルマになるだろう さて、ミニは先日ミニクーパーS E JCW(ジョ ...

ケーニグセグがジェスコでの最高速アタックに改めて触れる。「この車は信じられないほどの速度を出せますが、その速度に耐えうるタイヤの承認を待っているところです」

ケーニグセグがジェスコでの最高速アタックに改めて触れる。「この車は信じられないほどの速度を出せますが、その速度に耐えうるタイヤの承認を待っているところです」

| 現代のハイパーカーの性能は「タイヤ」そして「人間の限界」によって制限を受けている | ケーニグセグの他、ヘネシー、そしてブガッティも最高速に緒戦する可能性がありそうだ さて、ケーニグセグは先日その ...

毎年恒例、今年もF1メディカルカーにインスパイアされたアストンマーティンDBX707 AMR24エディションが発売。いまやアストンはフェラーリと並んでF1イメージの強いメーカーに

毎年恒例、今年もF1メディカルカーにインスパイアされたアストンマーティンDBX707 AMR24エディションが発売。いまやアストンはフェラーリと並んでF1イメージの強いメーカーに

| アストンマーティンの急激な回復はまさに現代における神話である | 物議を醸したF1チーム買収も結果的には「アストンマーティンのブランド価値を押し上げることに」 さて、アストンマーティンが昨年の「D ...

これで中国人は見分けがつくのか・・・?最新の中国車はどれもデザインや車名が似すぎていてボクにはさっぱり区別がつかない。なぞそうなったのかを考えてみた

これで中国人は見分けがつくのか・・・?最新の中国車はどれもデザインや車名が似すぎていてボクにはさっぱり区別がつかない。なぞそうなったのかを考えてみた

| 中国のビジネスにおける基本戦略は「差別化」ではなく「模倣」である | よってヒット商品が出ればすべて「右へ倣え」に さて、ぼくがいつも思うのが「最近の中国車はどれも同じようなデザインばかりになって ...

レクサス

やはりトヨタ/レクサスの「マルチパワートレーン」「選ぶのはお客様」戦略は正しかった?6月には多くのモデルが過去最高販売を記録、しかし特定モデルではなく多種多様な構成に

| 多くの自動車メーカーが「顧客に対する押し付け」を行った中、トヨタは正面から顧客と向き合っていたのかもしれない | 実際のところ、トヨタ/レクサスの記録づくしは「顧客からの評価」だと言っていいだろう ...

テスラ

テスラが第2四半期の業績を「前四半期に続く前年割れ」と発表するも株価が急騰しこの6ヶ月での最高値に。その理由、そして近年の株式市場の変化についてボクはこう考える

2024/7/4    , , , , ,

| もはや株式市場は「業績」ではなく「根拠のない期待」「希望的観測」によって動いている | おそらくは投資家層の変化、そして投資手法の多様化、さらには投資のコモディティ化によるものであろう テスラが2 ...