JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| EV販売の減速はあまりに「急激すぎ」、自動車業界に広く影響を及ぼしている | EV関連パーツのサプライヤーは会社存続の危機にまで直面 さて、昨年11月あたりから鮮明になったのが「全世界規模でのEV ...
| BMWは例外的に「EVの販売を伸ばしている」自動車メーカーではあるが、それでもガソリン車の存続を強く支持している | トヨタ同様、マルチパワートレーン戦略を採用する企業のひとつでもある さて、現在 ...
| ラインの境界を明確にするため、まっすぐにラインを引くためには繊細な作業が要求される | この人たちのおかげで安全かつ公正な競技開催が実現できる さて、ぼくをはじめほとんどの人がF1が開催されるサー ...
| 世界中の「普及価格帯」の自動車市場は中国車によって制圧されてしまう可能性も | この流れは「正直」止めることはできないだろう さて、2023年には中国が「日本を抜いて自動車輸出における最大国」にな ...
| 勝手が分かりづらい場所での移動を考えると頭が痛い問題ではある | ただしせっかくなので「見れるものは見ておくべき」だとも考える さて、イタリア(ボローニャ / マラネロ / モデナ)訪問につき引き ...
2024/8/7 アメリカンエクスプレス, クレジットカード, ダイナース
| ボクはクレジットカードを1枚に集約せず、用途に応じて使い分けている | 現在のメインは(BMWオーナーではないが)ダイナース BMWカードである さて、現在クレジットカードの追加を考えており、最も ...
| これによってアメリカと中国との摩擦がいっそう強くなることは間違いない | 実際のところ、中国以外のメーカーの製品から「中国」要素を排除することは容易ではないだろう さて、米国が最近「コネクテッドカ ...
2024/8/7 ピックアップトラック, フェイスリフト, フロンティア, 日産
Image:NISSAN | 今回のフロンティアのフェイスリフトにおいて、日産はかなり実用的な改良を行ってきた | 加えて内外装のアピアランスが向上し魅力も大きく引き上げられる さて、日産がその中型ピ ...
| ただし数年前に比較すると「テスラから内燃機関車へ」と戻る比率は大幅に減っている | これはすなわち「EVの利便性が向上している」と考えていい さて、米国にて行われた最新の調査によると「テスラオーナ ...
Image:Maserati | マセラティはここ最近、パーソナリゼーション部門を立ち上げワンオフや少量生産モデルの展開を積極的に行っている | そして今後も様々な特別仕様のマセラティを見ることができ ...
Image:Maserati | このクアトロポルテ「グランドフィナーレ」は残念ながら一般に販売はされず、マセラティの重要顧客の手に渡る | 内外装は往年のマセラティの優雅な姿を連想させる さて、マセ ...
Image:RML Group | おそらくこのRML P39は完全なる「公道を走ることができるレーシングカー」となりそうだ | 同社はこれまでに多数のレストモッドを手掛けており、その技術はまず間違い ...
| やはり日本市場は「安定した成長」を見せている | 一方でフォルクスワーゲンは大きな落ち込みを見せ、単月で「4位」に転落する さて、2024年7月の国内輸入車登録状況が公開。全体としては前年比89. ...
| やはりマツダはそのデザインが「変わらないこと」「車種間で共通していること」が災いか | さらにはレクサスLMといった高額車両もランクイン さて、2024年7月の国産自動車メーカー(ブランド)別販売 ...
Image:Alfaromeo | アルファロメオ33ストラダーレは「あらゆる面で」高い芸術性を誇ることになりそうだ | これこそが「新生アルファロメオ」の目指すところなのだと思われる さて、早いもの ...
| ボクは常に前に進むことしか考えておらず、苦しいときこそ「もっと前へ」 | 実際のところ、今回の暴落はボクの予想よりもその下落幅が小さかった さて、今回は日米欧の株式市場そして暗号資産ほぼすべてが暴 ...
| 一部では内燃機関を押し込んだネヴェーラだとも見られているが、この短期間での開発は不可能だろう | よってリマックとしては「不本意」に終わったニュルブルクリンクのタイムを大幅に更新するエレクトリック ...
| 近年のランボルギーニはこういったSF的な演出を非常に好んでいる | それはおそらく他社との差別化、デザイン的特徴をよりよく周知させるための手法だと思われる さて、ランボルギーニは8月16日にウラカ ...
| フェラーリの「1台あたり利益」は大幅に上昇、デイトナSP3や499Pモデイフィカータの販売が利益を押し上げる | さらには1台あたりのオプション装着金額の向上もフェラーリの好調な決算を支えることに ...
Image:Ferrari | ますますフェラーリストアでのアパレル展開が加速しているところを見ると、かなりこれら製品の人気が高いのだと思われる | ちなみに価格帯もフェラーリのクルマ同様に「上昇傾向 ...
Image:Lamborghini | ランボルギーニは比較的短期間の契約にて多数のブランドと契約し、そのファンの裾野を拡大している | こういった「ライフスタイルグッズ」の売上はけっこうな金額にのぼ ...
| ムゼオ・フェラーリ・マラネッロとファクトリーツアー集合場所とは意外と距離が離れている | 事情がわからない場所だけに、時間には余裕をもって行動せねばならない さて、現在イタリア(ボローニャ)訪問に ...
| とにかく旅行にもっとも重要なのは「下調べ」と「準備」である | しょっちゅう行くわけではない地でもあり、「失敗」「消化不良」は避けたい さて、ようやく準備を開始したイタリア訪問。ひとまずは宿泊先を ...
| おそらく今後のマセラティでは「台数」よりも利益を重視することになるのだと思われる | ただし現状はステランティスが認めるように「大きな課題」にも直面している さて、つい先日(マセラティの親会社であ ...
| 中国市場での生き残りを考えるならば、この方針も「やむをえない」だろう | ただし代わりにどういったエンブレムが与えられるのか、どういった名称を名乗るのかについては報じられていない さて、「アウディ ...
| 限られた時間と条件にて効率よく予定をこなそうとなると何事も「準備」が重要である | そしてこの場合、お金を惜しんではならない さて、ぼくは10月にイタリア(ボローニャ)とドバイへの訪問を予定してい ...
Image:BMW | 願わくばもう少し価格を下げてほしいものである | ボクはどこかのタイミングで電動バイクを買わねばならないと考えているが さて、BMWは電動バイク「CE」シリーズ第二弾、CE 0 ...
Image:Porsche | ポルシェにとっての「ターボ」はターボチャージャー以上の意味合いを持っている | これまでも、そしてこれからも、たとえ電動化されたとしてもポルシェ「ターボ」はトップレンジ ...
| ポルシェの「ライフスタイルグッズ」は実は相当な売上を持つと言われている | たしかにポルシェのクルマとの親和性が高く、ポルシェオーナーであれば欲しくなってしまうだろう さて、ポルシェは約2年前に「 ...
| 爆発炎上の原因は直前の事故によるバッテリー損傷だと推測されているが、それでも「EVならでは」の事情であることに変わりはない | オーナー個人に対して責任が追求されるようであれば「EV需要」を一気に ...