JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

アウディが10年も続けた「フェイク」テールパイプをついに廃止、新型A5/S5ではちゃんと機能するように。「お客様からの意見に基づき決定しました。やはり偽物は嫌われるようです」

アウディが10年も続けた「フェイク」テールパイプをついに廃止、新型A5/S5ではちゃんと機能するように。「お客様からの意見に基づき決定しました。やはり偽物は嫌われるようです」

Audi | アウディでこの「フェイクエキゾーストパイプ」を考えた人は”針のムシロ”だろう | ただし他の自動車メーカーでもフェイク、そしてそれに準ずるテールパイプは少なくはない さて、過去10年間、 ...

複数カラーを組み合わせたオシャレ上級者にまさかの「ピンク」も。ネット上は高度にパーソナライズされたフェラーリで溢れている

複数カラーを組み合わせたオシャレ上級者にまさかの「ピンク」も。ネット上は高度にパーソナライズされたフェラーリで溢れている

| これだけ「思い切った仕様」でオーダーしている人がたくさんいることには驚かされる | ある意味ではこれだけ「振り切った」仕様でオーダーできるのもフェラーリの醍醐味かもしれない さて、ネット上には様々 ...

最近のフェラーリは「レッド」以外が増殖中。グリーンやパープル、ブルーにゴールド。色とりどりのフェラーリたちを見てみよう

最近のフェラーリは「レッド」以外が増殖中。グリーンやパープル、ブルーにゴールド。色とりどりのフェラーリたちを見てみよう

| まだまだ日本では「レッド」が多数派ではあるが、それも時間の経過とともに変わってくるものと思われる | こうやって見ると「フェラーリらしくない」カラーであっても不思議と似合うのがフェラーリでもあるよ ...

フェラーリ「初」のEVは順調にテストを消化中。改めて2025年に発表されることが確認されるも「電動化車両の販売比率」には今後言及せず「それは顧客が決めること」

フェラーリ「初」のEVは順調にテストを消化中。改めて2025年に発表されることが確認されるも「電動化車両の販売比率」には今後言及せず「それは顧客が決めること」

さて、フェラーリは2025年末までに”初”となる電気自動車を発表する予定ですが、このクルマについてはほとんど知られていないというのが実情です。そして事前のウワサでは「ハイパーカーになる」と言われていた ...

ランボルギーニがウラカン後継スーパーカー「テメラリオ」の最新ティーザー動画を公開。10,000回転を超えても上昇を続けるV8エンジンは「自動車史上最高のユニット」となりそうだ【動画】

| このV8エンジンは驚異的なサウンドを発生することも間違いない | ランボルギーニはこのテメラリオを完全なる別次元にまで引き上げたと考えていいだろう さて、ランボルギーニがウラカン後継モデル(おそら ...

ポルシェがマカンEVにベースグレードの「マカン」、ハイパフォーマンス版の「マカン4S」を追加。あわせてボディカラーやオプションにも新しい選択肢が登場【動画】

ポルシェがマカンEVにベースグレードの「マカン」、ハイパフォーマンス版の「マカン4S」を追加。あわせてボディカラーやオプションにも新しい選択肢が登場【動画】

Image:Porsche | ポルシェの電動化の勢いはとどまるところを知らない | 今後はカイエン、そして718ケイマン・ボクスターのEVバージョンの投入が控えている さて、ポルシェがマカン・エレク ...

テスラ

EVが売れないと言われつつも米国の第二四半期ではEV販売が大きく伸びてEV比率が8%へ。テスラのシェアが初めて50%を割り、キャデラックの販売のうち19%がEVに

| EVの販売が伸びているのは「より多くの選択肢が登場し、競争が厳しくなって価格が下がったから」だと言われている | アメリカでEVが売れているのは意外ではあるが さて、「EVがイマイチ売れていない」 ...

中国の新興EVブランド「Neta(哪吒汽車)」が2024年上半期に17,687台を海外で販売し「もっとも海外で成功した中国ブランドになった」と発表

中国の新興EVブランド「Neta(哪吒汽車)」が2024年上半期に17,687台を海外で販売し「もっとも海外で成功した新興中国ブランドになった」と発表

2024/7/17    , , , , , ,

| Netaは中国ブランドでありながらも中国市場よりも海外市場を重視しているようだ | 現時点ではタイ、インドネシア、さらには中東市場にも参入済み さて、中国の新興EVメーカー、Neta(哪吒汽車)が ...

その価格まさかの1689万円。パネライが「自動巻機械式ムーブメントで発電し、文字盤と針を光らせる」150本限定のサブマーシブル ELUX LAB-IDを発売

その価格まさかの1689万円。パネライが「自動巻機械式ムーブメントで発電し、文字盤と針を光らせる」150本限定のサブマーシブル ELUX LAB-IDを発売

Image:PANERAI | 文字盤が光るのは理解ができるが、まさか針やベゼル上のポインターまでもが光るとは | パネライは古典的に思えるものの、意外や技術寄りの腕時計ブランドである さて、パネライ ...

中国

7月第2週目の中国国内販売ではテスラが3位からの猛烈な追い上げをくらい「2位」の座を追われそうに。なお中国では電動化車両の販売比率がついに50%を超える

| それでもテスラが二位に踏みとどまるのはさすがのブランド力のなせる技か | おおよそ中国における「EVメーカーの勢力図」が固定されてきたように思う さて、7月の第二週(2024年第28週目)の中国に ...

トヨタが新開発の4気筒エンジンのサウンドを披露。加えて「V型/直列/水平対向」、「フラット/クロスプレーン」などエンジン型式の相違に起因するサウンドの違いも解説【動画】

トヨタが新開発の4気筒エンジンのサウンドを披露。加えて「V型/直列/水平対向」、「フラット/クロスプレーン」などエンジン型式の相違に起因するサウンドの違いも解説【動画】

| トヨタは新しいガソリンエンジンによって「トヨタの常識」を覆そうとしている | 現時点ではこのエンジンのパフォーマンスは示されていないものの、相当に期待しても良さそうだ さて、トヨタは今年初めに「既 ...

アウディが新型A5セダン/A5アバントを発表。これまでのA4は廃止してA5と統合、新設計のプラットフォームと新デザイン言語を採用する第一号として登場【動画】

アウディが新型A5セダン/A5アバントを発表。これまでのA4は廃止してA5と統合、新設計のプラットフォームと新デザイン言語を採用する第一号として登場【動画】

Audi | アウディはここから車両技術、デザインともに大きく変革の時期を迎えるものと思われる | この新型A5/S5は非常に高い競争力を発揮することになりそうだ さて、アウディが新型A5リムジン(セ ...

ミライのオーナーがトヨタを相手に集団訴訟を起こし損害賠償を求める。「水素ステーションが使えない」「充填に何時間もかかる」「5年乗って売却価格が20%以下」

ミライのオーナーがトヨタを相手に集団訴訟を起こし損害賠償を求める。「水素ステーションが使えない」「充填に何時間もかかる」「5年乗って売却価格が20%以下」

2024/7/16    , , ,

| これらが事実だとすれば、たしかにミライのオーナーはちょっと可哀想ではあるが | 販売時にトヨタがどう言ったのかはわからないものの、結局買い物は自己責任である さて、北米ではトヨタ・ミライが大幅値引 ...

パガーニはいったん「EVはない」としながらもエレクトリックパワートレーンを諦めていなかった。「かつて私達はそれに熱中していました。そしてまだ終わりではありません」

パガーニはいったん「EVはない」としながらも電動パワートレーンを諦めていなかった。「かつて私達はそれに熱中していました。そしてまだ終わりではありません」

Image:Pagani Automobili | ただしパガーニにエレクトリックパワートレーンが搭載されるのは「来たるべき時」となるようだ | パガーニは「顧客が望むものを提供する」ことに集中し、「 ...

もっともオシャレなフィアット500e、「ジョルジオ アルマーニ」登場。クロームパーツを一切排除して「単一カラー」で仕上げられ2色のみが限定販売

もっともオシャレなフィアット500e、「ジョルジオ アルマーニ」登場。クロームパーツを一切排除して「単一カラー」で仕上げられ2色のみが限定販売

Image:FIAT | フィアットは過去にもジョルジオ アルマーニとのコラボレーションを行ったことがある | 内外装に使用される色味は欧州らしい「ニュアンスカラー」 さて、フィアットは今年で125周 ...

ゴルフ8後継、電動版「ID.ゴルフ」の登場が最短でも5ヶ月遅れるとの報道。原因は子会社カリアッドによるソフト開発遅れ、これでまた重役の首が飛びそうだ

ゴルフ8後継、電動版「ID.ゴルフ」の登場が最短でも5ヶ月遅れるとの報道。原因は子会社カリアッドによるソフト開発遅れ、これでまた重役の首が飛びそうだ

2024/7/16    , , , ,

| フォルクスワーゲンの力をもってしても電気自動車制御用ソフトウエアの開発にこれほどまでに手こずるとは | おかげで現行ゴルフ8の延命は間違いないだろう さて、EVへのラインアップ置き換えを強力に推進 ...

77台のみ生産されたポルシェ935のうち「2台のみ」が公道仕様へとコンバート。1台はマールボロ、もう一台はマルティニをイメージしたカラーリングへ

77台のみ生産されたポルシェ935のうち「2台のみ」が公道仕様へとコンバート。1台はマールボロ、もう一台はマルティニをイメージしたカラーリングへ

| 改装にかかったのはおよそ18ヶ月、おそらく費用も天文学的なものだろう | ポルシェ935はめったに売り物が出ず、コレクターが手放さないことでも知られている さて、マクラーレン等のレーシングカーを製 ...

テスラ

テスラのベルリン工場では1日あたり77個の社食用マグカップが従業員によって盗まれていた。全従業員1万2000名に対し盗難されたマグカップは6万5000個

| テスラらしからぬ、あまりにモラルの低い(従業員の)行為だと言えるだろう | これだけでも相当な経費となりそうだ さて、様々な話題が報じられるテスラですが、最新のニュースはドイツ・ベルリンのギガファ ...

ジャガー

なぜこんなことに・・・。伝統のジャガーが苦境に立たされ「5モデルを廃止し、残るのはF-Paceのみ」。現在の自動車業界は戦略次第でその将来が大きく左右されるようだ

| 現在の自動車業界で最も重要なのは「ブランディング」そして「リスク耐性」だとボクは考える | ジャガーはそのブランド力をフルに活かして再生を行うことができるCEOを連れてくるべき さて、販売の低迷が ...

グッドグッド「ヒルクライム」市販車最速記録がシンガー21Cによって塗り替えられる。3Dプリンタによって製造され、リマック・ネヴェーラのタイムを0.5秒短縮【動画】

グッドウッド「ヒルクライム」市販車最速記録がシンガー21Cによって塗り替えられる。3Dプリンタによって製造され、リマック・ネヴェーラのタイムを0.5秒短縮【動画】

Image:czinger_vehicles | シンガーは数少ない、あるいは唯一の「実際に生産を行い、実績を残した」新興ハイパーカーメーカーである | 片側のミラーをバリアに当てて破損しながらも果敢 ...

ポルシェがメルセデスAMGを破り「新型パナメーラで」ニュルブルクリンクにおける高級セダン最速ラップを記録したと発表。ただしスペックは未公開

ポルシェが「新型パナメーラで」エンツォフェラーリよりも速い7分24秒172にてニュルブルクリンクを周回し「高級セダン最速ラップ」を記録したと発表

| この「新しい王者」となったパナメーラは今後発表を控えているパナメーラのトップレンジである | 先代のパナメーラ最強モデルに比較して5秒以上もタイムを短縮 ポルシェが新型パナメーラ(グレード名はまだ ...

ブライトリングが「エンデュランスプロ」「アベンジャー」「ナビタイマー」他に新作を一挙投入。この気合の入れっぷりは近年に例を見ない

ブライトリングが「エンデュランスプロ」「アベンジャー」「ナビタイマー」他に新作を一挙投入。この気合の入れっぷりは近年に例を見ない

Image:Breitling | 「エンデュランス プロはアスリート向けの超軽量、そしてタフなツールウォッチである | ああらゆる局面での使用を想定しているのがブライトリングらしい さて、ブライトリ ...

オメガがシーマスター アクアテラ 150Mに4つの新作を投入。最近のオメガはデザイン性、加工技術ともに申し分ない

オメガがシーマスター アクアテラ 150Mに4つの新作を投入。最近のオメガはデザイン性、加工技術ともに申し分ない

Image:Omega | とくに今回の「ブラック文字盤」は上品で趣味の良い仕様を持っている | 若干価格が割高にも感じられるが、ムーブメントの信頼性や耐磁性を考慮すると納得の価格である さて、オメガ ...

ポルシェはなぜターボチャージャーを持たないモデルに「ターボ」の名称を与え、その逆もあるのか?「ターボは機械的な特徴を指すものではなく、頂点を意味するから」

ポルシェはなぜターボチャージャーを持たないモデルに「ターボ」の名称を与え、その逆もあるのか?「ターボは機械的な特徴を指すものではなく、頂点を意味するから」

| 市販車初のターボカーを発売したポルシェにとって、「ターボ」は大きな意味を持つ | そして930ターボの登場によってポルシェ、そして自動車業界は一変してしまう さて、今年はポルシェが「930ターボ」 ...

今日のトヨタ クラウンスポーツ。グランフロント南館駐車場の「高級車区画」に停めることができるのかに挑戦してみた

今日のトヨタ クラウンスポーツ。グランフロント南館駐車場の「高級車区画」に停めることができるのかに挑戦してみた

| はたしてトヨタ クラウンスポーツはワールドクラスのプレミアムカーと同様のポジションとして捉えられるのか | その判断は駐車場のスタッフにかかっている さて、グランフロント大阪 南館地下駐車場に「高 ...

かつて大人気だった日本のミニバンはもはや中国市場では魅力を失う?完全に中国独自の規格にて進化した吉利汽車 LCEV L380がスゴかった

かつて大人気だった日本のミニバンはもはや中国市場では魅力を失う?完全に中国独自の規格にて進化した吉利汽車 LCEV L380がスゴかった

| LCEV L380のデザインを担当したのは元ベントレーのブレット・ボイデル | もはや中国だと日本のミニバンは「模倣の対象にもなっていない」 さて、現在中国の自動車は「模倣」から「中国独自」の仕様 ...

マクラーレン

マクラーレン「アルトゥーラの下、つまりかつての570Sのようなエントリースーパーカーの計画はありません」。その理由は「利益」よりも「パフォーマンス」にあるようだ

| マクラーレンは何よりもパフォーマンスを重視するという「潔い」会社である | そして今後は「マクラーレンの求めるパフォーマンスに見合った」価格設定がなされ、全体的に上級へと移行することになりそうだ ...

「そのテールランプがアストンマーティンにも採用された」マツダ・ファミリア・アスティナ。スイスのディーラーにて新車在庫が見つかり現在販売中

「そのテールランプがアストンマーティンにも採用された」マツダ・ファミリア・アスティナ。スイスのディーラーにて新車在庫が見つかり現在絶賛販売中

Image:ebay | マツダ・ファミリア・アスティナは日本ではユーノス100、海外ではマツダ323Fとしても販売されている | 現役当時、非常に魅力的な選択肢であったことを今でも鮮明におぼえている ...

まさかの米大統領専用車、ザ・ビーストのレビューが登場。「サイズは小型バスくらい」「ドアの厚さは30センチ」「核兵器の発射コードを送信可能」【動画】

まさかの米大統領専用車、ザ・ビースト(2.5億円)のレビューが登場。「サイズは小型バスくらい」「ドアの厚さは30センチ」「核兵器の発射コードを送信可能」【動画】

| しかも現役の大統領付けシークレットサービスによる解説付き | よくこんなレビューと動画の公開が実現できたものだ さて、現在の米大統領専用車両(リムジン)は「ビースト」として知られていますが、そのビ ...

新型ポルシェ911GT3 / GT3ツーリング(992.2)は10月に発表とのウワサ。エンジンには大きな変更なし、アップデートの要は「エアロパッケージ」

新型ポルシェ911GT3 / GT3ツーリング(992.2)は10月に発表とのウワサ。エンジンには大きな変更なし、アップデートの要は「エアロパッケージ」

| ポルシェはここから数ヶ月をかけて992世代を992.2世代へとバージョンアップ | もっとも期待がかかるのは911ターボ、そして911GT3 RSである さて、ポルシェは5月に新型911カレラと9 ...