ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>フェラーリ・ポルトフィーノ

問い合わせの多い「撮影機器」。ボクはクルマ/バイクの走行動画撮影にこんな機器とアクセサリー(マウント)を使用している。カメラはGoProとDJI

問い合わせの多い「撮影機器」。ボクはクルマ/バイクの走行動画撮影にこんな機器とアクセサリー(マウント)を使用している。カメラはGoProとDJI

| 市販の製品ではなかなか満足できるものが見当たらず、ボクはけっこう「自作」グッズを使用している | やっぱり信頼できるのはGoPro純正アクセサリー さて、Youtubeに走行時の動画をUPした際、 ...

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。「充電ケーブルを接続したまま、それを外し忘れて発進」しないよう、ボクはこういった対策を取っている

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。「充電ケーブルを接続したまま、それを外し忘れて発進」しないよう、ボクはこういった対策を取っている

| 初フェラーリだけに色々と戸惑うことも多いが、それもまた楽しい | 原始的な対策ではあるものの、現時点では有効に機能している さて、時が経つのは早いもので、フェラーリ・ポルトフィーノが納車されてから ...

フェラーリ・ポルトフィーノ「初の」樹脂パーツメンテナンス。ボクはこういったケミカルを使用し、こういった注意を払っている

フェラーリ・ポルトフィーノ「初の」樹脂パーツメンテナンス。ボクはこういったケミカルを使用し、こういった注意を払っている

| 品質のよろしくないタイヤワックスを使用するとタイヤの劣化を早めてしまう可能性も | ポルトフィーノは複雑なボディパネル構成を持つために「手が届きにくい」部位も さて、フェラーリ・ポルトフィーノには ...

問い合わせ件数過去最多。ボクはフェラーリ・ポルトフィーノにこうやってスマートフォンを取り付け、カーナビ代わりに活用している

問い合わせ件数過去最多。ボクはフェラーリ・ポルトフィーノにこうやってスマートフォンを取り付け、カーナビ代わりに活用している

| 最近のクルマで多くの人が行き当たるのが「スマートフォンをどこに設置するの」問題である | おそらくは296GTBにおいても同じ問題が生じるのは間違いない さて、先日フェラーリ・ポルトフィーノの走行 ...

フェラーリ・ポルトフィーノ用の「ナンバープレートカバー」作成。おなじみタミヤのプラバンに「Ferrari」の切文字ステッカー、そしてイタリアンフラッグ仕様

フェラーリ・ポルトフィーノ用の「ナンバープレートカバー」作成。おなじみタミヤのプラバンに「Ferrari」の切文字ステッカー、そしてイタリアンフラッグ仕様

| チョコチョコと身の回りが「フェラーリ仕様」になってゆく | これでナンバープレートを気にせずにポルトフィーノの撮影が可能に さて、フェラーリ・ポルトフィーノ用のナンバープレートカバーを作成。先日作 ...

フェラーリ・ポルトフィーノで行く「インターコンチネンタルホテル大阪」駐車場。アストンマーティンDBX、フェラーリSF90と並び、「その場の時価が1億円」に

フェラーリ・ポルトフィーノで行く「インターコンチネンタルホテル大阪」駐車場。アストンマーティンDBX、フェラーリSF90と並び「その場の時価が1億円」に

| フェラーリ・ポルトフィーノは最低地上高が比較的高く、様々な場面でも「安心感が高い」 | おまけに見切りがよく、様々な場面で活躍しそうだ さて、フェラーリ・ポルトフィーノにてインターコンチネンタルホ ...

フェラーリ・ポルトフィーノとともに久しぶりに芦有ドライブウェイへ。今日の最大勢力はやはりポルシェ、そして英国組にBMW【動画】

フェラーリ・ポルトフィーノとともに久しぶりに芦有ドライブウェイへ。今日の最大勢力はやはりポルシェ、そして英国組にBMW【動画】

| 偶然にもボクの相棒であるミニJCWと同じカラーのミニクーパーSも | 軽量コンパクトなスポーツカーの中ではポルトフィーノは大きく見える さて、久々にスーパーカーが集まることで知られる芦有ドライブウ ...

フェラーリ・ポルトフィーノ納車後「初ドライブ」。やはり自分のモノとして自分名義のフェラーリを運転するのは試乗とはちょっと異なる感覚だ【動画】

フェラーリ・ポルトフィーノ納車後「初ドライブ」。やはり自分のモノとして自分名義のフェラーリを運転するのは試乗とはちょっと異なる感覚だ【動画】

| ひとまずはフェラーリ・ポルトフィーノの印象を無秩序に述べてみる | 思った以上にフェラーリは「高級」「上質」を意識していた さて、先日納車となったフェラーリ・ポルトフィーノをはじめてドライブ。試乗 ...

フェラーリ・ポルトフィーノ

フェラーリ・ポルトフィーノのプチカスタム二連発。おなじみナンバープレートのボルト変更、そしてリヤナンバープレートの「ビビリ」音解消

| はじめてのフェラーリだけに色々と新しい発見があって面白い | ポルトフィーノの詳細レビューは改めて公開の予定 さて、フェラーリ・ポルトフィーノが納車された後のプチカスタム。今回紹介するのは「ナンバ ...

フェラーリ・ポルトフィーノのコーティング完了。ロッソ・コルサがより色鮮やかに、そして黒い部分はより黒く

フェラーリ・ポルトフィーノのコーティング完了。ロッソ・コルサがより色鮮やかに、そして黒い部分はより黒く

| コーティング施工完了後はいつも「本来のカラー」の鮮やかさに驚かされる | ロッソ・コルサがこれほどまでに鮮やかなカラーだったとは さて、フェラーリ・ポルトフィーノのコーティングが完了し、その様子に ...

フェラーリ・ポルトフィーノ納車編「第二弾」。コーティングを終えて自宅ガレージへ、まずは付属品やオプションなどをチェックしてみよう

フェラーリ・ポルトフィーノ納車編「第二弾」。コーティングを終えて自宅ガレージへ、まずは付属品やオプションなどをチェックしてみよう

| このポルトフィーノはボクにとって「初」フェラーリ、おそらくは様々な驚きと楽しみを今後与えてくれるだろう | まずは順番に気づいたところから述べてみたい さて、コーティングに出していたフェラーリ・ポ ...

フェラーリ・ポルトフィーノ

フェラーリ・ポルトフィーノの任意保険に加入。これまで所有したクルマの中では「車両」の料率がMAXの17、もちろん保険金額も過去最高の291,490円

| この金額を見ると、すでに納車を待っている296GTBの保険料が心配になってきた | ただしここでケチることは絶対にできない さて、先日めでたく納車となったフェラーリ・ポルトフィーノの任意保険に加入 ...

フェラーリ・ポルトフィーノがついに納車。フェラーリ納車の儀はこうやって執り行われる

ボクにとって「はじめてのフェラーリ」、ポルトフィーノがついに納車。フェラーリ納車の儀はこうやって執り行われる【動画】

| まさか1年で2台のフェラーリを購入することになるとは思わなかった | 展開が急すぎてまだまだ状況に理解が追いつかないところもあるが さて、フェラーリ・ポルトフィーノがついに納車。ぼくは現在フェラー ...

フェラーリ

フェラーリ・ポルトフィーノの登録完了、車検証上の重量は公称値の1,664kgに対して1,750kg。「乾燥重量」「車両重量」「車両総重量」の違いとは?

| いよいよフェラーリ・ポルトフィーノの納車が数日後に近づいてきた | 今でもフェラーリを1年で2台買ったという実感が全く湧かない さて、フェラーリ・ポルトフィーノの登録が完了し、無事に車検証が発行さ ...

フェラーリ・ポルトフィーノの納車準備が着々と進む。今回はポルトフィーノ仕様のレーダー探知機用オープニング画面を作成してみた

フェラーリ・ポルトフィーノの納車準備が着々と進む。今回はポルトフィーノ仕様のレーダー探知機用オープニング画面を作成してみた

| フェラーリ・ポルトフィーノの納車予定日は7月29日、それまでに行うべきことをリストアップして消化中 | 現在予定は滞りなく進行中、あとはほぼ「待つばかり」 さて、現在フェラーリ・ポルトフィーノの納 ...

フェラーリの跳ね馬エンブレムを入手した。これを使用して樹脂製の跳ね馬を大量に複製し、ペイントのうえガレージの壁に貼り付ける予定

フェラーリの跳ね馬エンブレムを入手した。これを使用して樹脂製の跳ね馬を大量に複製し、ペイントのうえガレージの壁に貼り付ける予定

| みんな忘れていると思うが、ボクは自作マニアでもある | ただし自作用パーツ購入のために手芸店に出入りするといつも好奇の目で見られることに さて、フェラーリのエンブレム(跳ね馬 / プランシングホー ...

フェラーリ・ポルトフィーノの購入代金2931万8630を全額送金!資金はフェラーリ株の売却にて調達、今のところ納車予定は7月29日

フェラーリ・ポルトフィーノの購入代金2931万8630を全額送金!資金はフェラーリ株の売却にて調達、今のところ納車予定は7月29日

| まさか当時はフェラーリの株式がここまで上がるとは思ってなかったな | カネは貯めるものではなく作るものである さて、注文していたフェラーリ・ポルトフィーノの支払いを完了。今回はローンではなくすべて ...

納車に先駆けフェラーリ・ポルトフィーノのミニカーを買ってみた。完全に「自分のクルマと同じ仕様」とまではゆかないが、けっこう近い仕様の一台に出会う

納車に先駆けフェラーリ・ポルトフィーノのミニカーを買ってみた。完全に「自分のクルマと同じ仕様」とまではゆかないが、けっこう近い仕様の一台に出会う

| ドンズバで「自分のクルマと同じ仕様のミニカー」に出会うことは少ないが | それでもなるべく近い仕様のミニカーを購入するようにしている さて、ぼくは自身が所有してきたクルマと(可能な限り)同じ仕様を ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5