>その他イギリス車

【動画】マクラーレンF1設計者、ゴードン・マレーのコレクションが公開!T.50そして所有するクルマについて語る

2021/04/18

マクラーレンF1設計者、ゴードン・マレーのコレクションが公開

| 所有するクルマの3/4が重量800kg以下 |

さて、トップギアが「ゴードン・マレーのガレージ」を動画にて公開。

ゴードン・マレーというとかのマクラーレンF1の設計者として知られ、ここ最近だとT50の発表にて世に名を轟かせたところです。

なお、ガレージを構成するクルマを見ると、けしてハイパワーなクルマやスーパーカーが好きなわけではなく、軽量でシンプルなクルマを好む人物だということがわかりますが、この中で最も重いのはメルセデス・ベンツSLRマクラーレンの1,600kg(マクラーレンつながりで所有しているのだと思われる)。

しかしこれを除くとほかは軽量なクルマばかりで、実際にコレクションを構成する3/4が800kg以下だと紹介されています。

021-04-17 13.32.44

これがマクラーレンF1の正当な後継!F1設計者本人による「ゴードン・マレー」T.50発表!V12搭載ながらも重量は980kg、そしてMTのみ

| このスペックを実現するのは簡単なことではない | かのマクラーレンF1の設計者、ゴードン・マレーが期待のニューモデル、「T.50」を発表。発売元は自身の運営する「ゴードン・マレー・オートモーティブ ...

続きを見る

ゴードン・マレーはアルピーヌA110を高く評価

こちらがゴードン・マレー氏のデザイン事務所、IGM(イアン・ゴードン・マレー)の外観。

なお、ゴードン・マレー氏はT.50開発の際に「アルピーヌA110がベンチマーク」だと述べたことも(それまでは優れたハンドリングをもつクルマとしてロータス・エヴォーラを挙げていた)。

021-04-17 13.32.20

衝撃!マクラーレンF1設計者、ゴードン・マレーのリリースする新型ハイパーカー”T.50”は「アルピーヌA110がベンチマーク」

| アルピーヌA110が優れたクルマであることは十分理解しているが | あの伝説のクルマ「マクラーレンF1」のデザイナー、そして現在その後継とも言える「IGM T.50」を開発中のゴードン・マレー氏。 ...

続きを見る

こちらは設計室。

製図に使用する機器を見ても、ゴードン・マレーは今でも「アナログ派」のようですね。

021-04-17 13.33.48

なお、同氏がはじめて設計したのは「IGMフォード」で、これは「フォード」と名がつくものの、フォードのエンジンを積んでいるというだけでフォードとは関係のない、自身によるオリジナルのレーシングカーです。※19歳のときに、275ドルで製造した

2021-04-17 13.33.41

ゴードン・マレーはレーシングデザイナーからロードカーのデザイナーへ

ゴードン・マレーは1964年に南アフリカにて生を受けますが、大学にて工学を学ぶ傍ら製図工としてそのキャリアをはじめます。

1969年にはイギリスに渡ってブラバムにて職を得ることになり、そこではBT42、BT46、そしてBT46B(そう、あのファンカーだ!)を設計。

021-04-17 13.34.19

その後はBT49、BT52、BT55等を設計した後に1986年にはマクラーレンへと移籍することになり、かの有名なMP4/4を設計することになりますが、1988年のF1グランプリでは16戦中15戦で勝利をあげるという記録的な成績を残すことに。

2021-04-17 13.36.00

この際積まれていたのはホンダ製エンジンですが、同氏はホンダ製パワーユニットの高い信頼性に惚れ込んでおり、マクラーレンF1にもホンダエンジンを積みたがっていたと言われます(ホンダがそのオファーを断り、結果的にBMW製エンジンを積むことになった)。

021-04-17 13.33.16

結果的に1991年から2004年までマクラーレンに在籍することになりますが、そこで手掛けたのがマクラーレンF1(1993年)そしてメルセデス・ベンツSLRマクラーレン(2004)。

21-04-17 13.35.03

マクラーレンF1は1995年のル・マン24時間レースで1/3/4/5位を占めるなど目覚ましい活躍を見せており、これは現在に至るまで「伝説」として語り継がれていますね。

021-04-17 13.35.11

マクラーレンを離れた後はグループ・ロータス、ヤマハ、TVR等との協業を行っていますが、ヤマハとの間では「MOTIV」を発表し、TVRにおいては「グリフィス」の量産に手を貸していて、ここで使用されたのがカーボンファイバーとスチールとを使用した「iStream」という複合構造を持つシャシー。

021-04-17 13.34.49

これがヤマハのスポーツカー「スポーツライド・コンセプト」。重量750kg、全高わずか1170ミリ

| 市販にもっとも近いヤマハの「4輪」 | ヤマハが「スポーツ・ライド・コンセプト」を公開。2013年のMOTIV.eコンセプトをブラッシュアップしたものとなりますが、シティカーからスポーツカーへとコ ...

続きを見る

ただし残念なことにヤマハはその後に市販を計画した「スポーツライド」を発売できず、TVRも今に至るまで生産を開始できていないという事実があり、そういった経緯が「じゃあ自分で作るわ」ということでT.50の発売へと彼を向かわせたのかもしれません。

21-04-17 13.34.57

誰もマクラーレンF1のようなクルマを作ることはできない

なお、ゴードン・マレーはT.50の開発をはじめることになった経緯として「誰もマクラーレンF1のようなクルマを作れず、後継といえるモデルも登場しないから、自分がそれを超えるクルマを作ることにした」と語っています。

021-04-17 13.32.52

マクラーレンF1設計者、ゴードン・マレーが「自分以外のだれもF1のようなクルマを作れない。だから自分で後継モデルを作る」。V12、MTで1000キロ以下

ゴードン・マレーはマクラーレンF1もお気に召さない あのマクラーレンF1を設計したゴードン・マレー氏が「マクラーレンF1の魂を受け継いだ後継モデルを開発中だ」と発言。これはカーメディア、Road an ...

続きを見る

そして「誰もデザインや軽量性やドライバビリティやV12サウンド、ロードインフォーメーション、些細なディティールにはこだわっていない」と述べ、そこで誕生したのがT.50であり、実際にこれはマクラーレンF1直接の後継と言っていい内容を持っている模様。

021-04-17 13.34.04

ゴードン・マレーT.50がはじめてサーキットを走る
【動画】ゴードン・マレーT.50がはじめてサーキットを走る!動画で見るとその姿は驚くほどマクラーレンF1にそっくり

| エンジン回転数は3000回転に制限されるも、そのサウンドからは精密さを感じることに | さて、マクラーレンF1の設計者、ゴードン・マレー。現在は自身の主宰する自動車メーカー「ゴードン・マレー・オー ...

続きを見る

とにかく今回の動画では様々なことが語られていますが、同氏のルーツ、そして考え方がよく分かる動画となっています。

021-04-17 13.34.35

ちなみに同氏の父親はバイクレーサーだった、とのこと。

021-04-17 13.36.45

ゴードン・マレーがマクラーレンF1後継とも言えるT.50、そして自身のコレクションを語る動画はこちら

合わせて読みたい、マクラーレンT.50関連投稿

【動画】マクラーレンF1とゴードン・マレーT.50はこれくらい似ている!F1は27年前の時点ですでに「完成されたスーパーカー」だった

| 改めてマクラーレンF1の完成度には驚かされる | さて、先日発表された、ゴードン・マレー・オートモーティブ(GMA)T.50。マクラーレンF1設計者自らの手による「F1の後継モデル」となりますが、 ...

続きを見る

ゴードン・マレーT.50のサーキット専用モデル「ニキ・ラウダ」発表
ゴードン・マレーT.50のサーキット専用モデル「ニキ・ラウダ」発表!限定25台、価格4.5億ながらも「地球上でもっとも強力なサーキットウェポン」

| レギュレーションの影響を受けなければ「やれること」はたくさんあるようだ | ゴードン・マレー・オートモーティブ(GMA)がそのハイパーカー「T.50」の”さらに過激な”サーキット走行専用、そして台 ...

続きを見る

参照:Top Gear

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->その他イギリス車
-, , , , , , ,