
| おそらくポルシェの「リーク」は意図的、もしくは見られても構わない範囲だと思われる |
この記事のもくじ
さて、ポルシェは先日、「日の目を見なかったコンセプトカー15台」を一挙公開していますが、その中で「919ストリート」の画像をリリースした際に写り込んでいたのが「マカンのフルエレクトリック(ピュアEV)版」と思われるクレイモデル。
これについては「うっかり説」もあるものの、ちょっとした騒ぎになった後も画像が取り下げられておらず、よって「意図的にマカン・エレクトリックを忍ばせたか」もしくは「見られても構わない初期デザイン、もしくはボツ案」かもしれませんね。

-
-
ポルシェが「発売できなかったコンセプトカー」、919ストリート!ル・マン覇者である919ハイブリッドの公道版
続きを見る
ときどき「意図しない流出」がある
なお、こういった意図せぬ流出というのは往々にしてあるもので、以前にはアルファロメオが求人情報を動画に公開した際に「うっかり」当時発表前のジュリアが映ってしまったことも(その後、動画は差し替えられたので、これは手違いで写り込んだものと思われる)。※フォルクスワーゲン会長が自宅でリモートワークを行う様子を公開した際には新型ティグアンが画面に映ったこともある
ちなみにポルシェは新型911GT3と思われる車両が写り込んだ動画を公開していますが、こちらは動画の修正がなされておらず、やはり意図的もしくは「見られても構わない」と判断したのかも。
-
-
【動画】ポルシェのスーパーボウル向け広告に発表前の新型911GT3が登場していると話題に。忍者や過去のアイコン的ポルシェも登場
続きを見る
フルエレクトリック版マカンはこうなる?
そこで本題のフルエレクトリックマカンですが、今回おなじみロシアのKolesaが、件の画像をもとに予想レンダリングを作成。
フロントだと横長のライトに(冷却の必要性が小さいので)小さなフロントグリル、そしてサイドを見るとドアスキンにビルトインされたドアハンドルが現行(ガソリンエンジンの)マカンからの変更点。
リアはもともとポルシェの公開した(コンセプトカーの)画像に映っていないのでKolesaの創作ということになりそうですが、タイカンに採用されているテールランプ、そしてリアバンパー下部をアレンジして使用しているようですね。

実際のところ、エレクトリックマカンがどういったデザインを持つのかわからないものの、これまでに目撃されたスパイフォトを見ると、現行マカンに比較してクーペスタイルの強い、スポーティーなルックスを持つように感じられます。
-
-
ポルシェ・マカン「エレクトリック」初捕捉!現行マカンとは大きく異なるスポーティーなスタイルで登場か
続きを見る
あわせて読みたい、ポルシェ・マカン(エレクトリック)関連投稿
-
-
ポルシェ「ピュアエレクトリック版のマカンにはクーペとロングボディの追加を検討」。やはり中国市場対策か
続きを見る
-
-
ポルシェが今後のエレクトリック計画について情報公開。カイエンや718のピュアEV化を行う可能性を示す反面、「万一EVが売れなかったとき」を考え、マカンEVに加えて現行マカンも併売
続きを見る
-
-
”エレクトリックマカン”第一弾はハイパフォーマンス版の「マカン・ターボ」。なお、EV版マカンは「車高が高く、室内が広いタイカン」になりそうだ
続きを見る
参照: Kolesa