>中国/香港/台湾の自動車メーカー

テスラに続け!中国の大手EVメーカー、シャオペン(Xpeng)が10%強の大幅値下げに踏み切る!「インテリジェントな当社のEVを多くの人に」

2023/01/21

テスラに続け!中国の大手EVメーカー、シャオペン(Xpeng)が10%強の大幅値下げに踏み切る!「インテリジェントな当社のEVを多くの人に」

| 値下げ幅はテスラとほぼ同じ、1月初旬に失った販売をこれで取り返すことができるか |

需要が減っているのはテスラのみではなく、多くのEVメーカーにとってもそれは同じであるようだ

さて、テスラは日本、アメリカ、中国ほかで大幅値下げを行い、アメリカと中国では「過去に例を見ないほどの受注」を記録していると報じられていますが(日本では値下げそのものがあまり報じられておらず、関心は薄いようだ)、予想されたとおりにテスラに追随するEVメーカーが登場しています。

今回報じられたのはBYD、NIO同様に現地で非常に人気のあるシャオペン(Xpeng)で、やはり10%前後の大幅値下げとなっているようですね。

テスラ
テスラがアメリカでも「値下げ後に爆売れ」!多くのテスラの店舗が過去最高の受注を記録との報道、他社は悲鳴か

| 他社も値下げを行いたいところだろうが、テスラを超える値下げを行うことは難しく、いたずらに値下げをすると利益を失うだけになるのかも | テスラはもともと「アメリカで最も安価なEVを製造する」というヴ ...

続きを見る

シャオペンが値下げに耐えうる利益率を持っているのかはわからない

今回報じられた内容だと、エントリーレベルのSUVであるXpeng G3iのスタート価格が168,900元から148,900元に引き下げられたことが明らかになっており、P7セダンの価格は12.5%安くなって20万9900元へ、しかし発売されたばかりのXpeng G9は値下げされずに「価格据え置き」。

今回のプライスダウンにつき、シャオペンの広報担当者は「より競争力のある価格で、より多くの人がインテリジェントな自動車にアクセスできるようにしたい」と述べており、テスラのような「値下げ後の暴動」が起きないようにするためか(キャッシュバックはなく)メンテナンスサービスの無料延長によって補填される予定だとアナウンスされています。

この値下げは、Teslaが1月6日から現地でModel 3とModel Yの価格を6〜13.5%引き下げた直後に行われたもので、多くのアナリストは、需要の低迷と競争の激化に対抗するために行われたと見ており、China Merchants Bank International(CMBI)がまとめた最近のデータでは、こうした値下げがすでに新規販売を促していることが明らかになっているため、シャオペンの販売もこれによって活性化するのは間違いなさそう。

1

なお、値下げ直後の1月9日〜1月15日の1週間におけるテスラの販売は12,654台となり、これは前年同期比で1日あたり76%の大幅増。

同じ期間における中国国内の自動車販売台数は全体で14.5%マイナスであり、テスラのライバルと目されているシャオペンの販売は36%減少したと報じられていることを見るに中国の市況は全般的に良くはなく、その中でのテスラの販売増は「値下げによる効果」だと判断していいのかも。

値下げは「諸刃の刃」

テスラの例を見ると「値下げによる販売増」が期待できるのは間違いなく、しかし当然ながら値下げは大きく利益を削ることになるため、これはある意味「諸刃の刃」。

ちなみにですが、全世界のEVの1/3は中国で製造され、中国における新車販売のうち20%はEVとなっているそうですが、このEVブームの牽引役はシャオペン(Xpeng)、リー・オート(Li Auto)、ニオ(Nio)。

シャオペンだと2022年第2四半期の販売台数は98%増の34,422台、リー・オートは63%増の28,687台、ニオだと14%増の25,059台といった具合にそれぞれ急成長していますが、販売によって利益が出ているかというとそうではなく、シャオペンの第2四半期における純損失は126%増の27億元、ニオは370%増の28億元、リー・オートの純損失は172%増の6億4100万元だと報じられ、現在唯一利益が出ている中国の主要EVメーカーはBYDのみだとされているので、シャオペンが今回の値下げによってさらに赤字を拡大させてしまう可能性もあるわけですね。

中国
好調ばかりが報じられる中国のEVメーカーだが、実は1社を除いて軒並み巨額の赤字を記録していた!そのうち倒産ラッシュとなる気配

| 中国では「後先考えず」とにかく売りまくるというビジネススタイルも珍しくはない | 商品力よりも、その経営戦略が業績を大きく左右 さて、現在中国では様々な優遇政策に引っ張られる形で電気自動車の販売が ...

続きを見る

参考までにですが、BYDの利益のうち多くを占めるのは「マスク」だといい(たしかにBYDの日本向け公式サイトにもマスクのコンテンツがある)、もしかするとEV部門単体で見ればBYDも「赤字」なのかもしれません。

EV製造はご存知のとおり非常にコストがかかるもので、一定の生産規模に達しないとなかなか黒字転換することはできず(最初から黒字になるような価格設定だと、とうてい売れないような車両価格になるので、はじめのうちは赤字覚悟で販売するよりもほかはない)、テスラが黒字転換したのも、販売台数が伸びたここ数年内であり、しかし今中国の自動車メーカーが「価格競争」に巻き込まれてしまうと、黒字転換する前に危機を迎える可能性があるんじゃないかとも考えています。

中国の自動車メーカー、BYDの利益が「前年比2.62倍」に
中国の自動車メーカー、BYDの利益が「前年比2.62倍」に!ただし利益の64%、463億円がなんとマスク。そんなにマスクは儲かるのか・・・

| なりふり構わず利益獲得に走ったところには頭が下がる | さて、中国の自動車メーカー、BYDが2020年における純利益が前年比2.62倍になった、と発表。中国はコロナ禍からいち早い回復を遂げたとも報 ...

続きを見る

合わせて読みたい、関連投稿

中国の新興EVメーカー、Xpeng(シャオペン)が驚異の成長を見せ、ついに20万台目を生産。10万台目から数えてわずか8ヶ月後に達成
中国の新興EVメーカー、Xpeng(シャオペン)が驚異の成長を見せ、ついに20万台目を生産。10万台目から数えてわずか8ヶ月後に達成

| この1−2年で自動車業界の勢力図は大きく変わりそうだ | 中国メーカーが「ガソリン禁止推進国」での販売を行うようになると、もはや日本の自動車メーカーの入り込むスペースはなくなるだろう さて、現在中 ...

続きを見る

中国のEVメーカー、シャオペンの発売する「P7」がわずか2年で10万台を販売!このペースだとテスラを捉えるのは時間の問題か 
中国のEVメーカー、シャオペンの発売する「P7」がわずか2年で10万台を販売!このペースだとテスラを捉えるのは時間の問題か  

| シャオペンP7は性能や機能面においても現代最高レベルのEVだと言えるかもしれない | 中国のEVメーカーが本格的に輸出をはじめると非常に大きな脅威となりそうだ さて、中国の電気自動車専門メーカー、 ...

続きを見る

テスラ
通年におけるEVの世界販売が2022年にはじめて10%を超える!中国だと20%、ドイツは25%、アメリカは5.8%、日本は(単月で)1.5%にとどまって完全にEV後進国に

| 日本のガラパゴス体質がこんなところにもあらわれていた | それにしても世界と日本との差が激しすぎる さて、2022年における電気自動車(EV)の世界販売が780万台にのぼり過去最高となったそうです ...

続きを見る

参照:Reuters

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->中国/香港/台湾の自動車メーカー
-, , , , ,