-
-
ランボルギーニ・レブエルトは「カップホルダーがオプション」!ボクはこれをランボルギーニからの「飲み物なんか飲んでいるヒマを与えない」というメッセージだと捉えている
| レヴエルトではシートの種類や内装パーツのフィニッシュ、オーディオなどまだまだ選択肢が少ないようだ | ただしランボルギーニは今後様々なオプションを追加し、そのオーナーを悩ませることになりそうだ さ ...
-
-
ランボルギーニの新型V12モデル「レヴエルト」カーコンフィグレーター公開!ボディカラーは95色、ホイールは3種9色、ブレーキキャリパーは7色から
| 現時点では(近年のランボルギーニにしては)オプション少なめ、ただしここから加速度的に増えてきそう | とくにリバリー、そしてカーボンパーツが皆無に近く、しかしこれらも今後の充実が期待できる さて、 ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。注文から1年が過ぎ、これまでを振り返るとともに今後の予定を再確認してみる
| 現時点ではまだ296GTBの生産時期なども一切確定していないが、生産が始まればなにかと忙しくなりそうだ | 納車までには数回の「値上げ」の可能性があり、数百万円の価格アップは覚悟しておかねばならな ...
-
-
テスラがヨーク型ステアリングを「丸形」に戻す逆オプションを発売→9万円という価格にも関わらず一瞬で完売。ヨーク型ステアリング採用はテスラの高等戦術だったのか
| 話題を呼んだこと、追随者を生んだことからその価値は大きく、さたには逆オプションによって利益を得ることも可能に | 近代において、「話題」こそが最強の武器である さて、テスラはモデルSとモデルXにヨ ...
-
-
新車価格4億3000万円のケーニグセグ・レゲーラが競売に登場!なおオプション価格はそのうち1億3000万円、ダンパーや給油口までもが金メッキ
| 限定生産80台のケーニグセグ・レゲーラの中においても、ここまでカスタムされた個体は珍しい | 外装はもちろん、エンジンルーム内、そしてインテリアにまでもゴールドが使用される さて、走行わずか990 ...
-
-
フェラーリ・ローマ・スパイダーのコンフィグレーター公開!トップは5色から選択可能、内装ではデュオトーンの選択肢が拡大されて「映える」仕様に【動画】
| 相変わらずローマは「どのカラーを選ぶか」が非常に難しい | 「ボディカラー、トップ、内装」3つの組み合わせによって様々なローマを演出可能に さて、フェラーリは先日ローマ・スパイダーを発表したところ ...
-
-
ポルシェが「ラインアップ見直し」「さらなる限定モデル投入」「ワンオフやオーダーメイド強化」を発表!高価格化、高収益化を目指す「Road to 20」計画を推進
| こういった戦略を採用できるのは歴史があり、モータースポーツでの実績があるポルシェならでは | ポルシェはフォルクスワーゲングループの最重要ブランドとして利益を牽引 さて、ポルシェが年次カンファレン ...
-
-
「右ハンドルの」フェラーリ296GTBを見てきた!カーボンパーツ装着、全身モノトーン調で渋い印象に。サラウンドビュー用のカメラはここに装着される
| メタリックグレーだとフェラーリ296GTBのボディラインがより引き立つようだ | インテリアにはさらに珍しいブルーのアクセント入り さて、ちょっと変わった仕様のフェラーリ296GTBを見てきたので ...
-
-
このボディカラーはなんと1360万円!車両価格2480万円のポルシェ911GT3ツーリングにここまでの費用を投じてカスタムペイントするオーナーがいようとは
| ボディカラー以外はほぼ「ブラック」が選択され、一層この色味が強調される | たしかにこの色調はポルシェの純正オプションには存在しないように思われるが さて、ポルシェは非常に多彩なボディカラーのオプ ...
-
-
コルベットには「コルベット博物館」で納車を受けることができるオプションがある!どんな体験ができるのかを見てみよう【動画】
| コルベットはその作り手、関わる人々のあふれんばかりの愛によって支えられている | この納車イベントは忘れられないものとなりそうだ さて、シボレー・コルベットには「コルベット・ミュージアム・デリバリ ...
-
-
マスタング・ダークホースにオプションで用意されるカーボンホイールの詳細が公開。フォード初のシングルピース、5本スポーク構造を持つことに
| マスタング・ダークホースの多くは未だ謎に包まれており、今後徐々に詳細が明かされるものと思われる | 5本スポークもそうだが、エアロ形状をもつカーボンホイールも珍しい さて、フォードは昨年9月にマス ...
-
-
ランボルギーニがウラカン・テクニカの納車準備を推進中!工場から出てくる様々なカラーや仕様のウラカン・テクニカを見てみよう【動画】
| ウラカン・テクニカの特徴のひとつでもあるリバリー装着車は意外と少ない? | そしてリヤのLamborghiniエンブレムはブラック仕上げが多いようだ さて、ランボルギーニは2022年初夏にウラカン ...
-
-
マツダが9年ぶりにMAZDA2を全面改良!ガルフカラーっぽい仕様が選べるなどカスタマイズ性を重視、なぜマツダはこれまでの「提案型」から方向性を転換したのか
| マツダは「提案型」から「消費者に寄り添う型」の製品開発へとシフト | これまでマツダは「デザイナーや会社の考え方を、消費者に共感してもらう」というプロダクトアウト型だったが さて、マツダが「MAZ ...
-
-
ずっと「5色」のみだったテスラのボディカラーが増える?テスラのデザイナーが新色追加の可能性に言及する【動画】
| これだけテスラが増えると自分のクルマと同じテスラを一日になんども見かけることに | オーナー満足度向上、新規顧客の呼び込みを考えても新色追加は必須かも さて、テスラは車種やグレードを増やしてきたも ...
-
-
ポルシェが1970年代のラリー仕様911をイメージしたデカールキット3種の詳細を公開。ペイントによるラリーデザインパッケージ(437万円)よりもぐっと安い69万円から
| 残念ながら、諸事情によってマルティニなどいくつかのスポンサーロゴが反映されない | デカールなので「後で剥がしたり」変更ができるのは大きな魅力 さて、ポルシェはかつてのダカールラリーを走った911 ...
-
-
存在するのはわずか37台!964世代のポルシェ911ターボS「フラットノーズ」が競売に。なおスピードイエローの個体は世界にこの一台だけ
| フラットノーズのオプション価格は車両本体価格の60%にも達したという | 現代の911においても「フラットノーズを復活させて欲しい」と思うのはボクだけではないはずだ さて、ポルシェ911の歴史の中 ...
-
-
フェラーリ296GTBのインスパイア元、250LMのミニカーを買い増しして5台体制へ。296GTBの本カタログも見てみよう
| フェラーリ296GTBの納車までには様々なフェラーリグッズが増えてゆく | ただし一定の制限を設けないとキリがないので「296GTB関係」に絞って購入するように自制している さて、まだまだ納車まで ...
-
-
なかなかカッコいい!これがテスラ・モデルYの新色「クイックシルバー」。ベルリン生産のみ対応可能、その価格約42万円のオプション
| なんだかんだ言われながらテスラは常に品質を改善している | むしろ改善されていないのは情報をアップデートできない「アンチ」のほうなのかもしれない さて、テスラは先日、「欧州と中東のみ」を対象に「ク ...