-
ボクはこうやって運転中の動画を撮っている。その撮影に使用するデバイス(キャップ)をVer.1からVer.2へ。なお、これを使用して撮影していたことで「変人」だと思われていたようだ
| うすうす感じてはいたが、実際に面と向かって言われるとちょっと驚く | ただしボクは人からの評価を気にすることはなく、今後も天上天下唯我独尊で行きたいと思う さて、動画撮影用のデバイスを改良したので ...
-
中国の自動車教習所では「左足ブレーキ」が常識だと教えているらしいぞ!もはや中国ではMTの運転が「伝説」になってしまったのか・・・
| となると中国で「マニュアル・トランスミッションを扱える」人は希少種ということになりそうだ | たしかに、これからMT車がそうそう出てくるとは思えない さて、どうやら中国の自動車教習所では「左足ブレ ...
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「内装編」その2!信じられないがウラカンはドライバーに優しい設計を持っていて"もっとも運転しやすい"スーパーカーの一台だと考えている
| 見た目のスパルタンさに比較して、実際の構造はよく”使い勝手”が考えられている | さて、引き続きランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの内装レビューをお届けしたいと思います。 前回は主に操作系につ ...
-
【統計】最も運転マナーが悪いのはこのクルマ!「アウディはあおり多し」「スバルWRXは車線変更・追越し違反」「BMWはほとんどの項目で最悪」
| 予想はしていたが、おおよそ考えていたとおりの内容だった | さて、先日は「もっとも速度違反を犯すドライバーが多いクルマ」を紹介しましたが、今回は「もっとも運転が雑なドライバーの乗るクルマ」。これは ...
-
トヨタ「自動運転は将来、重要な核技術になる。だが、いかなる技術、いかなるメーカーでもそれを実現できそうにないのが問題だ」
| 自動運転の実現はクルマのみではなく、それが走る環境によっても左右される | トヨタは2020年の東京オリンピックに向けて自動運転技術の開発を進めており、一部で選手の輸送などにこれを用いると発表済み ...
-
米統計「もっとも迷惑な運転が見られるのはマツダ・ロードスター」。ほかフェアレディZなどスポーツカーが多い模様
| 一方でラグジュアリーカーは迷惑運転が少ないようだ | 米Insurifyの調査によれば、「無茶な運転をするクルマ」のトップはマツダ・ロードスター、とのこと。これは190万件ものデータベースから導き ...
-
悪質車両に最も多いナンバーは「8888」、地域だと「横浜」。ナンバー共有サイトの情報を鵜呑みにする危険性について考える
| 投稿された情報が正しいという確証はどこにもない | 昨今話題となっている「あおり運転」。NEWSポストセブンによると、こういったあおり運転などを行う「悪質車両」のナンバープレートは「8888」が多 ...
-
またまた愛知でBMWが恐怖のあおり運転。なお、英国、米国でも「もっともマナーが悪い、迷惑なのはBMW」という統計も。逆にレクサスは優良運転
| なぜBMWのドライバーが世界で評価を下げているのかはナゾ | さて、世間を騒がせている「あおり殴打」事件ですが、お盆期間中、別のBMW,がまたあおり運転を愛知で行っていた模様。 今回、FNNにて今 ...
-
ボクがよくみる車の夢「狭い路地」「ぶつける」「やたら小さい車に乗っている」の意味を調べてみた!こんなことを暗示していたぞ
ぼくは自分の見た夢を克明に記憶している さて、ぼくは自分の見た夢をかなり正確に記憶しており、かつそれを思い出すことが可能。よって色々と思い起こしてみると「いくつかのパターン」に分類されますが、「クルマ ...
-
ケーニグセグ・レゲーラの細部はこうなっていた。カウルは電動開閉、トランクはかなり広い
| ケーニグセグ・レゲーラのフロントトランクは意外と大きい | イケメンユーチューバー、Mr JWW氏がケーニグセグ・レゲーラの試乗動画を公開。 これは先日開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ ...
-
唯一女性の自動車運転が禁止されていたサウジ。ついに解禁され女性が「歴史上はじめて」サーキットを走る!
| サウジアラビアでついに女性の自動車運転が解禁に | 世界で唯一女性の自動車運転が禁止されていたサウジアラビアですが、婚前交渉はほぼ死刑、スタジアムでのスポーツ観戦も禁止(現在は仕切られた家族席のみ ...
-
軽自動車(バン)にしばらく乗って考えたこと。「車とはこうやって走らせるものだ」
ぼくは軽自動車にしばらく乗っていたことがある blog ぼくは、以前ちょっとした成り行きで1年ほど軽バンに乗っていたことがあります。ダイハツ・ハイゼット、通称「天晴」。 これがまたスンゴイ非力なわけで ...
-
人と車との間には相性があるという説は本当か?→経験上本当。乗ると必ず眠くなる車があった
人と車との間には相性がある dubai 時々聞くのが、「人と車には相性がある」という話。 その車に乗っていると運が向いてくるとか、逆に運が逃げてゆく、とかそう行った類のものです。 ぼくは迷信深い方では ...
-
【試乗】大きく先代から進化した日産リーフ。新コンセプト採用でEVの新しいリーダーとなりうるか?
第二世代になってシャープなルックスを得た日産リーフ。早速試乗してきた 発表されたばかりの日産リーフに早速試乗。 新型リーフはデザインがぐっとシャープになり、その車格も上がったイメージです。 グレードは ...
-
オークリーのサングラス「レーシングジャケット」レンズ交換。最近の車に採用される「液晶メーター」に対応
oakley racing jacket sunglasses ランボルギーニ・ウラカンを運転するときに使用しているオークリーのサングラス「ジョウボーン」のレンズを交換。 なお現在「ジョウボーン」はオ ...
-
前ランボルギーニのテストドライバー、バルボーニ氏。かつての社長が乗っていたカウンタックに乗る
ランボルギーニの生ける伝説、バレンチノ・バルボーニ氏が1986年モデルのカウンタック・クワトロバルボーレをドライブ。 なお、このカウンタックはランボルギーニがミムラン傘下(1981-1986)にあった ...
-
iOS11には「ドライブモード」装備。運転中にはiphoneの画面に一切表示がなされないように
アップルがWWDC( Worldwide Developers Conference)にて、iOS11に運転中はメッセージなどを表示しないようにする機能"Do Not Disturb While Dr ...
-
これがフェラーリ458イタリアの「実際」。脚色なし、普通に運転した時のサウンドなどを動画で
ありそうでなかった、「普通にフェラーリ458イタリアを乗ったとき」の動画。 過剰にエンジンを吹かしたりしているわけではなく、車に近づいてドアを開けて車に乗り込み、そこからエンジンスタートして走行を開始 ...