JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| 事件概要:3,000台の新車を積んだ貨物船が火災に | やはり「EV=燃える」という事実は確実に存在 アメリカでは関税により中国車の市場参入が一時的に制限されていますが、その一方で中国の自動車メー ...
Image:NISSAN | 【日産の新型EV「N7」】中国で発売1か月で17,215台受注。若年層ファミリーに大人気の理由とは? | 日産の現地専用新型EV「N7」が中国で大ヒット 日産が「2025 ...
Image:Swatch | まだフェラーリ ローマに乗っていたならば、確実に「即買い」しただろう | それを抜きにしても、渋いカラーリングを持つ魅力的な腕時計であることに違いはない さて、スウォッチ ...
| 一方、これまで販売を伸ばしてきた「ジープ」が不調に陥る | 加えて「EV偏重」へと舵を切った欧州の小型車ブランドは悲喜こもごも さて、日本自動車輸入組合が2025年5月の日本国内における登録状況を ...
| アルファロメオは長年「品質問題」に苦しめられてきたが | 問題発生:新車1年で塗装下にサビを発見? アルファロメオは長年にわたって品質面で課題を抱えてきたブランドとして知られていますが、今回、その ...
| やはりトヨタの圧倒的支配力は健在、多くの車種がその販売を伸ばす | 全般的に「スポーティーなクルマ」「アクティブなクルマ」の人気が高い月であった さて、一般社団法人日本自動車販売協会連合会が202 ...
| 残クレそのものが問題ではなく、残クレを理解せず飛びつく人々、残クレで購入した身の丈に合わないクルマを自慢する人々を問題視しているのであろう | さらには「残クレ」を利用する典型的な人々のイメージが ...
Dodge | 「知らなければ危険」、本当に「意図した設計」であったもよう | 予期せぬ加速が話題に:一体何が起きているのか? 2025年モデルのダッジ・チャージャー・デイトナ EVに関してちょっと不 ...
Image:国土交通省 | リコールの対応内容としては「バッテリーの確認、異常があれば交換 | ただしバッテリーの交換は大きな費用と手間がかかり、ポルシェの収益を大きく圧迫することに さて、ポルシェ・ ...
Image:Alpine | アルピーヌは電動化時代でも「軽量性」を失わない | アルピーヌが本格EV時代へ:A110後継の電動スポーツカーが登場間近 フランスのスポーツカーブランドアルピーヌ(Alp ...
Image:Toyota Gazoo racing Official Shop | トヨタとカシオ(G-SHOCK)とはなにかと縁が深い | ランドクルーザー仕様のGショックも過去にはなんどか発売済み ...
参照:Automobili Pininfarina | ピニンファリーナ・バッティスタがついに幕を閉じる:最後の特別モデル「Novantacinque(95)」が登場 | なお「生産終了」の理由につい ...
| トヨタのスポーツカー戦略が拡大中:GR86存続、新型セリカとMR2も視野に | トヨタのスポーツカーラインアップは今後数年で「世界最大規模」となるのかも さて、ここ最近トヨタのスポーツカーラインア ...
| 直近のメルセデス・ベンツではC63のように「致命的」に売れない製品が登場 | メルセデス・ベンツ電動Gクラスが「販売不振」報道 G580は“鉛のようにディーラーから動かない”? ドイツの有力経済紙 ...
Image:Xiaomi | シャオミ、新型電動SUV「YU7」の価格は間もなく発表へ|価格競争には不参加を表明 | 価格競争に「加わらない」シャオミの戦略とは? 2025年5月22日に正式発表された ...
| トヨタ「セリカ」復活計画が進行中。その真相とは? | デザインは完全未公開、SNS上のレンダリングは「すべて間違い」 トヨタが誇る名車「セリカ」がいよいよ復活する可能性が高まっており、まだスパイシ ...
Image:Honda | ホンダがLA28 ロサンゼルス オリンピックの創設パートナーに就任 | ホンダの最新EVラインアップが五輪をサポート 2028年に開催されるロサンゼルス・オリンピックおよび ...
Image:Mansory | ランボルギーニ・ウルスに対するカスタム需要は「非常に強い」 | マンソリーのみではなくノビテックなど多くのチューナーがランボルギーニ・ウルスのカスタムを手掛けている さ ...
| 高性能ブレーキシステムは安全なドライブに不可欠である | しかし必ずしも「高性能=最適」とは限らない ブレーキはタイヤと並ぶ“命を守る”パーツ。 しかし「高性能=(レーシングカーに採用されるような ...
Image:Bentley | W12からV8へ──進化したベンテイガ スピードが登場 | 最高出力650馬力、V8でもW12を超えるパフォーマンス さて、ベントレーが「予告の通り」ラグジュアリーSU ...
| フェラーリ296スペチアーレは2026年第1四半期より生産開始とアナウンスされている | ここ最近のフェラーリは「新型車ラッシュ」が一段落 さて、スーパーカーストーカーを自称するユーチューバー、V ...
メルセデスAMG、史上最大のモデル展開へ──電動化と内燃機関を両立 メルセデスAMGはこれまで「電動化」を推し進めてきたが メルセデスAMGのCEO、ミヒャエル・シーベ氏が「今後2~3年でブランド史上 ...
ブガッティ、伝統のW16ターボから脱却。選んだのは「V16自然吸気×ハイブリッド」 ブガッティ・リマックCEO「ターボは有効な解決策ではない」 ブガッティは新型ハイパーカー「Tourbillon(トゥ ...
Image:McLaren ル・マン優勝30周年記念モデル「750S Le Mans」が登場 「750S ル・マン」はハイパーカー「W1」よりもずっと少ない限定台数に設定される マクラーレンは1995 ...
| 関西からの参加だとクルマ、新幹線+レンタカーいずれをとっても時間がかかってしまう | 来年の「鈴鹿サーキット」での開催時にはぜひ参加したいものである さて、フェラーリが毎年恒例、「フェラーリ・レー ...
| 【調査結果】テスラのブランド人気が世界中で下落中 | この状況が「進行」するのか、あるいは「テスラ復権」が訪れるのかはナゾである 長年EV市場のトップを走ってきたテスラ(Tesla)ですが、UBS ...
| 【衝撃実験】外れたマンホールの蓋の上をクルマが通過するとどうなる? | まさに「捨て身」の実験である 通常、マンホールの蓋(マンホールカバー)は円形で外れにくい設計になっていますが、しかし、何らか ...
| クルマのリセールバリューを左右する大きな要因:それは「ボディカラー」 | もっとも「新車販売時」における人気が高いのは「ホワイトとブラック」ではあるが 以前からよく言われるのがボディカラーは「将来 ...
Image:Barnabé Blanchard(Instagram) | 暴動の発端:パリ・サンジェルマン vs インテルのCL決勝 | ポルシェ911以外が「燃やされていない」のも衝撃的である 20 ...
Image:Volkswagen | フォルクスワーゲンではクルマよりソーセージが売れてる?伝説のカリーヴルストが冷凍食品として登場 | フォルクスワーゲンがクルマよりも売っているもの…それは“ソーセ ...