JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

元BMWのデザイナーによる新型キア「EV4」発表。フロントには「スターマップ・ライティング・シグネチャー」を備えひたすら独自路線を突っ走る

元BMWのデザイナーによる新型キア「EV4」発表。フロントには「スターマップ・ライティング・シグネチャー」を備えひたすら独自路線を突っ走る

2025/2/18    , , , ,

Image:KIA | 正直、このクルマが韓国車でなければ「現実的に購入を考える」だろう | 実際のところ、北米においてキアは「非常に好調」である さて、ヒョンデ傘下にある韓国キアより新型電気自動車、 ...

ゼニス史上最軽量、ケース / ダイヤルもフルカーボン、重量わずか60gの限定腕時計「クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン」登場

ゼニス史上最軽量、ケース / ダイヤルもフルカーボン、重量わずか60gの限定腕時計「クロノマスター リバイバル A3818 カバーガール カーボン」登場

Image:ZENITH | ホワイト×ブラックにて統一され、「シンプルしかしモードな仕上がりに | 「37ミリ」サイズのケースが非常に新鮮 さて、ほかの腕時計ブランドとはちょっと異なる道を進むゼニス ...

テスラ

欧州市場で異変発生、「もっとも売れた」車の定番であったテスラ・モデルYが首位陥落、かわりに「204万円の」安価なダチア・サンデロが首位に。そして中国車はアルファロメオやスバルの販売台数を上回る

| 全世界的に「安価なクルマを求める」傾向が強くなっている | 特にインフレが厳しい欧州ではその傾向が顕著に現れる さて、2023年までの数年間はコロナ禍によるサプライチェーンの逼迫によってパーツ供給 ...

BMWが新世代の統合車体制御技術「ハート・オブ・ジョイ」を搭載した最新コンセプト、ヴィジョン・ドライビング・エクスペリエンスを発表。おそらくは次世代電動版3シリーズのプレビュー

BMWが新世代の統合車体制御技術「ハート・オブ・ジョイ」を搭載した最新コンセプト、ヴィジョン・ドライビング・エクスペリエンスを発表。おそらくは次世代電動版3シリーズのプレビュー

Image:BMW | BMWはこのコンセプトカーが「発売されることはない」というが | それでも、多くの類似性が今後の市販車に見られることになるであろう さて、BMWが先般予告していた最新コンセプト ...

アウディ

「ブレーキダストはディーゼル車の排ガスよりも身体に被害を与える」ことが最新の研究結果から明らかに。なお現時点ではブレーキダストを規制する法律はないもよう

2025/2/17    , ,

| EVは回生ブレーキを使用するものの、車体重量が重いためにガソリン車と同等のダストを排出するようだ | ブレーキダストは環境活動家にとっても「完全なる死角」である さて、パワートレインそのものは「ク ...

第2世代のホンダNSXは当初「V10、フロントエンジン」として企画されながら、なぜ「V6+ハイブリッド」となったのか

第2世代のホンダNSXは当初「V10、フロントエンジン」として企画されながら、なぜ「V6+ハイブリッド」となったのか

2025/2/17    , , , ,

| ホンダはNSXを常に「新しい時代の開拓者」として開発してきた | その意味では「最新の技術」を採用することはNSXにとっての責務でもある さて、初代ホンダNSXは最も扱いやすいスーパーカーの一つと ...

BMWが新コンセプトカー「ヴィジョン・ドライビング・エクスペリエンス」を予告。キドニーグリルが横に伸びて「グリル内にヘッドライトを格納」

BMWが新コンセプトカー「ヴィジョン・ドライビング・エクスペリエンス」を予告。キドニーグリルが横に伸びて「グリル内にヘッドライトを格納」

Image:BMW | BMWは現代のノイエクラッセになみなみならぬ期待をかけている | 願わくば初代ノイエクラッセのようにBMWの未来を再定義するクルマとなってほしいものである さて、BMWが最新コ ...

今日のフェラーリ296GTB納車待ち。実車にてレーダー探知機とドライブレコーダーのカメラ取り付け位置を確認してきた

今日のフェラーリ296GTB納車待ち。実車にてレーダー探知機とドライブレコーダーのカメラ取り付け位置を確認してきた

| フェラーリ296GTBの室内はかなりタイト、とくにウインドウ周りのスペースは非常に限られている | どうやっても視界を遮ってしまうが、それだけはどうしようもない さて、フェラーリ296GTBの納車 ...

もう最近の腕時計メーカーが作るのは腕時計じゃないな・・・。ベル&ロスが「宇宙から見た地球」を文字盤内に再現した「BR-03 アストロ」を発売

もう最近の腕時計メーカーが作るのは腕時計じゃないな・・・。ベル&ロスが「宇宙から見た地球」を文字盤内に再現した「BR-03 アストロ」を発売

Image:Bell & Ross | おそらくは「いったん」素材や技術開発が行き着くところまで行ってしまい、革新が起きないため停滞が生じているものと思われる | しかしいずれはまた大きな進歩 ...

ポルシェが珍しく911にリコールを2軒届け出。なお2024年を通じても北米では911に関するリコールは2件のみ

ポルシェが珍しく911にリコールを2件届け出。なお2024年を通じても北米では911に関するリコールは2件のみ

Image:Porshce | ポルシェはもともとリコールが少なく、911に関するリコールはさらに少ない | 今回のリコールはいずれも「事故に直結する」ものではないが さて、ポルシェが北米にて911に ...

日産がこの2年で発表する新型車をチラ見せ。リーフはクロスオーバーに、そしてマーチはEVに、さらには新型エルグランドらしきクルマも

日産がこの2年で発表する新型車をチラ見せ。リーフはクロスオーバーに、そしてエクストレイルPHEVはまんま三菱車、さらには新型エルグランドらしきクルマも

Image:NISSAN | いずれも既存車種のリニューアル、あるいは他社との共同開発やOEMであり大きなインパクトをもたらすことはないのかも | ただし「お金をかけずにお金を稼ぐ」にはこの方法しかな ...

アウディ

販売台数2桁減のアウディ「価格を引き上げることで利益を確保する」。メルセデス、BMWに対するアドバンテージを持たないままの値上げは自滅を招くか

| その価格に見合った値上げでなければ現代の消費者は「まず買わない」だろう | 今のアウディは「排他性」を失っており、まずはそれを取り戻すことが先決だと考えられる さて、2024年はアウディにとって非 ...

イーロン・マスクがドバイに「大規模地下トンネルを建設」。完成すれば1時間に2万人乗輸送が可能となる「夢の交通手段」に

イーロン・マスクがドバイに「大規模地下トンネルを建設」。完成すれば1時間に2万人乗輸送が可能となる「夢の交通手段」に

| ドバイは豊富な資金力を誇っており、この大規模プロジェクトには「世界中のどこよりも適している」 | しかも「灼熱の太陽を避けることができる」という実利的な側面も さて、テスラCEO、イーロン・マスク ...

プーマ×フェラーリ「2025年最新アパレル」販売開始。今季特有のホワイトをアクセントに使用したデザインが新鮮

プーマ×フェラーリ「2025年最新アパレル」販売開始。今季特有のホワイトをアクセントに使用したデザインが新鮮

Image:PUMA | プーマ×フェラーリは「限られたカラー」ながらも毎年異なるテイストを持つ製品を出してくる | ついつい買ってしまって「着る機会がないまま」在庫が積み上がってしまうのが難点である ...

気分は完全にローマ教皇。まるで「まんまパパモビル」なメルセデス・ベンツGクラスのカスタムカーが登場

気分は完全にローマ教皇。まるで「まんまパパモビル」なメルセデス・ベンツGクラスのカスタムカーが登場

Image:CARLEX | バチカンからクレームがつかないかどうかちょっと心配ではある | どんなシーンでこのクルマを使うのかは想像ができないが、きっと想像もできないような用途があるのだろう さて、 ...

フェラーリ

さよならフェラーリ ローマ・・・。売却を前にローマに積んでいたもの、取り付けていたものを下ろして296GTBの納車に備えることに

| 中には15年以上の長きにわたり使用しているアイテムも | フェラーリ ローマに積んでいたモノのほとんどは296GTBへとそのまま移行 さて、現在の予定では3月中にフェラーリ296GTBが納車される ...

フェラーリが2025年を戦うル・マン・ハイパーカー「499P」のカラーリングを公開。カーボン製パーツとのコントラストが際立ち、F1マシン同様のアクセント

フェラーリが2025年を戦うル・マン・ハイパーカー「499P」のカラーリングを公開。カーボン製パーツとのコントラストが際立ち、F1マシン同様のアクセント

Image:Ferrari | 基本スペックは昨年後半に投入された進化型パッケージの499Pに準じる | フェラーリは1972年以来の耐久レース世界選手権タイトルを狙う さて、フェラーリがル・マン24 ...

ポルシェ

「特別ボーナス」まで支払った業績好調から一転、ポルシェがEVの販売不振、中国市場での落ち込みを理由に「1,900人の人員整理」を行うもよう

| たった1−2年でポルシェの業績がここまで大きく悪化してしまうとは | ここから立ち直るのは容易なことではないだろう さて、これまでは好調が伝えられ、従業員に対して特別ボーナスすら支払っていたポルシ ...

新型ポルシェ718ケイマン「EV」はこんなクルマに?911とタイカンとのミックスに近く、車体が大きくなりそうだ

新型ポルシェ718ケイマン「EV」はこんなクルマに?911とタイカンとのミックスに近く、車体が大きくなりそうだ

Image::kelsonik(Instagram) | 新型718ケイマンEVの外観は現行718ケイマンとは大きく変わるものとなるであろう | 開発が難航しているとも伝えられ、現時点では確定スペック ...

シャオミSU7 ウルトラが上海サーキットを2:09.94で走り「倍近い価格の」ポルシェ・タイカン・ターボGTを凌駕し「量産車最速」のクルマに

シャオミSU7 ウルトラが上海サーキットを2:09.94で走り「倍近い価格の」ポルシェ・タイカン・ターボGTを凌駕し「量産車最速」のクルマに

Image:Weibo / 是歪不是歪_ | さらにシャオミSU7ウルトラは直線においてもポルシェ・タイカン・ターボGTの速度を上回る | おそらくは今後も記録を更新し続けることになるだろう さて、シ ...

フェラーリ

フェラーリの株価がついに「500ドル」を突破、2015年の公開時の株価に比較して約10倍の水準に

| これにF1での勝利が加われば、フェラーリの株価はさらなる高みへ到達するであろう | ただし今後発表されるEVの反響次第では株価にネガティブな影響が出る可能性も さて、フェラーリの株価が500ドルを ...

フェラーリ

フェラーリが環境ソリューションのリーダー企業、アンビパーとの提携を発表。金融系、テクノロジー系に続き「環境系」パートナーを強化

| フェラーリは様々な方面における対応を進めている | これまでフェラーリからの「環境面」における強いアピールはなかったが、今後はそれも変わってゆくのだろう さて、フェラーリ(正確にはスクーデリア フ ...

VWが「320万円の」”欧州による、欧州のための、欧州で作られる”エントリーEVのスケッチを公開。この価格でこれを実現できれば「画期的」ではあるが

VWが「320万円の」”欧州による、欧州のための、欧州で作られる”エントリーEVのスケッチを公開。この価格でこれを実現できれば「画期的」ではあるが

Image:Volkswagen | EVにおける競争の中心はいつの間にか「価格」に | これもまた中国の新興EVメーカーが及ぼした影響であろう さて、フォルクスワーゲンはヨーロッパ市場向けの新しいエ ...

アストンマーティン

アストンマーティン「我々の顧客の中には”EV否定派”が存在します。ガソリンエンジンを廃止することで彼らを怒らせるのは得策ではありません」

| 結果的にアストンマーティンはEVへのシフトを当初の計画から最長で5年遅らせることに | そして「市場と顧客、バッテリー技術」のバランスを見ながら初のEVを投入するようだ アストンマーティンは電動化 ...

フェラーリ

やはりフェラーリは大きな利益をあげていた。5,000人の従業員に過去最高の「234万円の臨時ボーナスを支払う」と発表

| フェラーリは2024年に販売台数をあまり伸ばしておらず「売れていないのでは」と言われたが | その実、フェラーリは大きな利益を稼ぎ出していた さて、2024年のフェラーリの販売台数は「89台しか増 ...

2024年の自動車のボディカラーでは「イエロー」「グリーン」が増加。不安定な世の中を経てそれぞれ「希望」「再生」の象徴として再評価される

2024年の自動車のボディカラーでは「イエロー」「グリーン」が増加。不安定な世の中を経てそれぞれ「希望」「再生」の象徴として再評価される

| ただし地域別に人気カラーは異なり、ヨーロッパでは「ベージュ」が人気化 | アジアではイエロー、アメリカではブルーの復活も さて、ここ数年は「ホワイト、ブラック、グレー」が自動車カラーにおけるメイン ...

テスラ

テスラ・サイバートラックが米国務省に「装甲車」として4億ドル規模の納車が行われる可能性があったもよう。しかしこの話が出た後調達予算案が書き換えられ「見えない力」の存在が明らかに

| なお、テスラ側はこの案件について「知らされていなかった」ようだ | この件は様々な疑念を残しつつ「うやむやに」 さて、今回「Electric」が報じたところによると、2025年の米国国務省の調達予 ...

フォルクスワーゲン

フォルクスワーゲンの苦境はまだまだ続く?その対策として「当初の計画を破棄してガソリン車を継続して生産する」可能性が報じられる。数年前の狂騒はなんだったんだろう

2025/2/14    , ,

| フォルクスワーゲンの戦略は柔軟性を欠いており「完全に誤りだった」ということに | そもそも、なぜ消費者を無視したクルマを作って「売れる」と考えたのかはナゾである フォルクスワーゲンは、どうにも苦境 ...

Toyota

次期マツダ・ロードスターとGR86は「共同開発」?ボクはこれが実現すれば「Win-Win」、さらに両者の人気を高めることになると考えている

| 現在、手に入れやすい価格のスポーツカーが生き残る道は非常に少ない | 現代ではクルマの「味付け」の幅が広がり、同じコンポーネントを使用しても「違うクルマ」のように仕上げることが可能である さて、現 ...

ポルシェ911ダカールを牽引するなら普通のクルマじゃ物足りない。ワンオフにて911ダカールと”おそろい”のロスマンズカラーをまとうVW ID. Buzzが公開に

ポルシェ911ダカールを牽引するなら普通のクルマじゃ物足りない。ワンオフにて911ダカールと”おそろい”のロスマンズカラーをまとうVW ID. Buzzが公開に

Image:porschecentrumgelderland | このロスマンズカラーのVW ID. Buzzは特別なの客の要望によって製作される | 今後「ポルシェ911とおそろいのVW ID. B ...