■旅行/外国ネタ ■近況について

イタリア(ボローニャ)訪問、「ホテル選択」編。フェラーリだけではなくランボルギーニにも行くこと、かつ”食いだおれ”を考えて市街地への滞在を選択

イタリア(ボローニャ)訪問、「ホテル選択」編。フェラーリだけではなくランボルギーニにも行くこと、かつ”食いだおれ”を考えて市街地への滞在を選択

| とにかく旅行にもっとも重要なのは「下調べ」と「準備」である |

しょっちゅう行くわけではない地でもあり、「失敗」「消化不良」は避けたい

さて、ようやく準備を開始したイタリア訪問。

ひとまずは宿泊先を考えてみたいと思いますが、これは「拠点」となるうえ、情報収集の場、そしてドライバーとクルマをチャーターするためのハブとなるので非常に重要な意味合いを持っています。

さらにここで考えねばならないのは「ボローニャを離れる際にスムーズに空港に行けるか」ということ、そして「現地の食べ物を楽しめるロケーションにあるのかどうか」ということ。

そろそろ準備しないとな。10月にはイタリアへ、フェラーリ本社とフェラーリ博物館、そしてランボルギーニ博物館へ。まずは宿泊先と移動手段を考える
そろそろ準備しないとな。10月にはイタリアへ、フェラーリ本社とフェラーリ博物館、そしてランボルギーニ博物館へ。まずは宿泊先と移動手段を考える

| 限られた時間と条件にて効率よく予定をこなそうとなると何事も「準備」が重要である | そしてこの場合、お金を惜しんではならない さて、ぼくは10月にイタリア(ボローニャ)とドバイへの訪問を予定してい ...

続きを見る

空港へのアクセスは重要である

ぼくは空港へのアクセスについて非常に重要だと捉えており、というのも行き(到着)では時間の縛りはほとんどの場合でないものの、帰りの際は飛行機の出発時間という「絶対に外せない」制約があるため、空港へ向かう際の不確定要素(渋滞、列車の本数、待ち時間などその他モロモロ)を極力排除したいと考えているわけですね。

よって訪問先でのホテルの選択条件のひとつが「帰りにスムーズに、そして予定通りに空港に行けるかどうか(場合によってはホテルではなく出先から空港に向かう場合もある)」。

もし空港まで行くのに距離があったり、渋滞する道を抜ける必要があれば、そのぶん余裕を見て出発しなければならず、結果的に現地での時間を有効に使えなかったり、あるいは空港に早く着きすぎてしまい時間を持て余すといったことも生じます。

DSC05008

そして今回のボローニャ訪問については、フェラーリやランボルギーニなどスーパーカー関連施設の訪問が最大の目的ではあるものの、もうひとつの目的が「食いだおれ」。

ボローニャはイタリアで最も牛肉の消費量が多く(スパゲティ ボロニェーゼが有名である)、そのほかモッツァレラチーズほか様々な食材があり、「食の宝庫」とも呼ばれているわけですね。

しかもスイーツ(ドルチェ)も豊富に販売されていて、甘いものに目がないぼくにとっては「スーパーカー以上に」楽しめる土地かもしれません。

DSC04803

前回の訪問でもそれなりに色々食べてきたものの、まったく現地の魅力を味わい尽くせなかったというのが正直な印象であり、よって今回は「リベンジマッチ」を兼ねているといった側面もあるわけですね。

DSC03873

ボローニャでの宿泊先は「アルベルゴ アル カペロ ロッソ」に決定

そのため、「空港に近い」「現地の食べ物を楽しめる」といった条件で選択したのが(前にもお世話になった)「アルベルゴ アル カペロ ロッソ(Phi Hotel Bologna)」。

これまでにいくつか泊まったイタリアのホテルの中ではもっとも快適でアメニティが充実し、清潔でサービスが充実しているといった印象を持っていて、今回の旅の拠点としては申し分ないと考えています(イタリアのホテルは水圧や電圧が不十分なことも多いが、このホテルでは問題はない)。

さらに前回の訪問では、フェラーリやランボルギーニなど各博物館を訪問する際には現地の道路事情なども考慮して最適なルートを考案し、ドライバーとクルマを手配してくれたということもあって非常にいい印象を持っています。

DSC03698

できれば「別の」ホテルに泊まり新しい可能性を開拓したいとも考えたのですが(ぼくは未知を好む)、今回はいくつかの(予約上の)時間的制約や不確定要素があるため、「余分な気を使いたくない」ということでおなじみの宿という選択となったわけですね。

イタリア・ボローニャにて宿泊したホテル「カペロロッソ」。文字通り家庭的ないいホテル

| 次にボローニャに行った時も泊まりたいと思う | さて、イタリア・ボローニャで宿泊したホテル、「カペロ・ロッソ」。ホテルの公式サイトには日本語の説明もあり、予約前に問い合わせた際、予約した後に様々な ...

続きを見る

なお、かねてより宿泊したかったロカンダ・デル・トロ(ランボルギーニ・ミウラの設計者、パオロ・スタンツァーニが経営していて、その死後は娘によって運営されている小規模な宿)に泊まることも考えたものの、交通がやや不便であり、これはまた別の機会にしたいと考えています。

ランボルギーニ・ミウラの生みの親、パオロ・スタンツァーニ氏が亡くなる。その功績を振り返ってみよう

| パオロ・スナンツァーニ抜きではランボルギーニを語ることはできない | 最初の350GTにはじまり、ミウラ、カウンタック、エスパーダ、ウラッコにも大きく関与 元ランボルギーニのチーフエンジニア、パオ ...

続きを見る

今回の訪問先のロケーションはこんな感じ

そして訪問予定の位置関係はだいたいこんな感じとなっていて、まず到着するのは「1.空港」。

ここから「2.宿泊地」のボローニャ市街地まではモノレールが通っておりアクセスが容易です(まだモノレールを利用するか、空港からそのままタクシーを利用するかは決めてない。4日のチャーター含めホテルとも交渉中)。

「3.エンツォ博物館」「4.フェラーリ本社」付近に宿を取ることも考えたのですが、これら施設はけっこう早い時間にしまってしまい(夕方6時に閉館)、そして近辺にはあまりお店もなく夜にやることがなくなってしまうため、そして今回はフェラーリのみではなく「5.ランボルギーニ本社」そして「6.フェルッチョ博物館」の訪問も行うため、移動の便利さ、食べ歩きなども考慮しての宿泊先の選択となっています。

1

参考までに、ボローニャ市街から「3.エンツォ博物館」までは電車が通っているものの、本数が多くはなく、意外と料金が高いので(Google調べ)、複数人で訪問するならば、「時は金ナリ」と考えてタクシーもしくはチャーターにて移動するほうが効率的かもしれません。

もうひとつ参考までにですが、ボローニャは全般的に非常に(経済的に)豊かな土地であり、あまり仕事をガツガツするという傾向が見られず、「働かなくても食っていける」人が多数いるのだそう(以前にチャーターしたクルマのドライバーに聞いた話)。

DSC04830

よって「余った時間で小遣い稼ぎ程度に」自分のクルマを使用して観光客向けのドライバーを買って出る人も少なくはなく、こういった人は意外と安い料金で移動を引き受けてくれることがあります(ただし、こういった安価で送迎を引き受けてくれるドライバーの情報は表に出ないので、ホテルに頼んで手配してもらうことになる)。

なお、トリップアドバイザーなどには(上述の通り、ボローニャには美味しいものがたくさんあるので)ワイナリーや農家、チーズ製造業者を回ったりするツアーも多数登録されており、いろいろな楽しみ方ができるのがボローニャということになりそうですね。

あわせて読みたい、イタリア関連投稿

ランボルギーニ本社のあるイタリア・ボローニャへ。その街の印象を画像で紹介

さて、ドバイに続いてイタリア・ボローニャ(イタリア共和国北部に位置するエミリア=ロマーニャ州の州都)を訪問。その主な目的は「ランボルギーニ本社訪問」で、そこに併設されているランボルギーニ博物館、そして ...

続きを見る

イタリア・ボローニャにて。「マッジョーレ広場」「ボローニャの斜塔」など観光スポットへ行ってみた

イタリア・ボローニャのマッジョーレ広場」。「ボローニャといえばマッジョーレ広場」というほどの有名なスポットですが、まさにボローニャの中心に位置しています。南は聖ペトロニオ大聖堂、向かいにポデスタ宮殿、 ...

続きを見る

食の都、イタリア・ボローニャ。どんな食べ物があるのかを画像で紹介してみる

| これはどれだけ胃袋が大きくても足りないな | さて、イタリアはボローニャ紀行、食べ物編。ぼくは食べ物にはこだわるようなこだわらないような性格ではありますが、せっかくその土地に行ったのならば、そこで ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■旅行/外国ネタ, ■近況について
-, , , , ,