| けっこういい感じに仕上がった。さすがは本職 |
さて、マクラーレンはかの「F1」後継をイメージしたハイパーカーとしてスピードテールを、そして当のマクラーレンF1設計者であるゴードン・マレー氏は自らの考えるF1後継的位置づけのモデル、T.50を自身の名義にて発表しています。※マクラーレンF1のエクステリアデザインはピーター・スティーヴンス
ちょっとややこしい状況ではあるものの、ここでカーデザイナーのスケッチモンキー氏が「自分の考えたマクラーレンF1後継(現代版)」を作成して発表することになり、ここでその内容を見てみましょう。
まずはT.50、マクラーレン各モデルを比較
まず、スケッチモンキー氏はいつものように、関連のある各モデルのデザインを検証。
マクラーレンF1、ゴードン・マレーT.50とも比較を行っています。
当然のことではありますが、マクラーレンF1とT.50とは高い共通性を持っていて、ルーフからテールにかけての「背骨(キール)」、極端に短い前後オーバーハング、強いウェッジシェイプ、ディへドラルドア、コンパクトなフロントフード、そして何より「センターシート」を持つ3座レイアウトはマクラーレンF1そのもの。
次いで720Sの持つサイドやキャビンのラインや・・・。
スピードテールのフロントに・・・。
セナの持つサイドも検証。
なお、セナはマクラーレンの中では「もっともサーキット走行に特化した」ハイパーカーで、しかしその外装は「ダクトだらけ」。
つまりはかなり空気抵抗があるんじゃないかと思われるものの、最高速ではなくサーキットでの走行タイムを重視すると、冷却性能やダウンフォースが重視され、結果的に(ツルっとした外観ではなくて)こうなる、ということなのかもしれません。
一方、スピードテールは「最高速」を追求したクルマであり、極限まで段差や開口部を削ったデザインを持っていますが、求める目的によってそのデザインが大きく変わってくるということですね。
そこで「現代版マクラーレンF1」のデザインを開始
各々のモデルの特徴を検証し終えたところで、スケッチモンキー氏はマクラーレンF1の「再」デザインを開始。
まずはヘッドライトを暫定的に除去したりといった作業を行っていますが、ヘッドライトがないというだけで「未来のクルマ」のように見えますね。
さらにはマクラーレン特有の「アイソケット」も追加。
リアサイドはセナ風に。
ホイールやドアミラーなど細部も手直し。
そして完成したのがこのデザイン。
たしかに「マクラーレンF1現代版」ですね。