| 少し前だとトヨタ(GR)はレクサスとともにピュアエレクトリックスポーツ投入の可能性を示唆していたが |
おそらくトヨタは「内燃機関が禁止されることはない」という考えにシフトしたのだと思われる
さて、GR(GAZOO Racingカンパニー)のプレジデントはちょうど1年前に佐藤恒治氏から高橋智也氏へと交代していますが、ここでいくつかの方針変更が起こったと見え、直近で行われたカーメディアのインタビューに対し、高橋智也氏が「GRは内燃エンジンにこだわり続けており、バッテリー式EVをGRブランドから投入する計画はない」「できる限り内燃機関を使いたい」とコメントしています。
ただ、少し前には(GR名義にて)エレクトリックスポーツカー「FT-Se」を発表しており、しかし今回のコメントを見るに、この計画はキャンセルもしくは先送りされたと考えていいのかもしれません。
-
そのルックスはまるでミドシップスーパーカー。トヨタが電動化時代の新しいスポーツカー、「FT-Se」を発表
| トヨタはこの1-2年で急激に(レクサスとともに)そのデザイン的方向性を変えてきた | この変化が以前から計画されていたものなのか、それとも新体制によってもたらされたものなのかはわからない さて、ト ...
続きを見る
トヨタおよびGazoo Racingは「将来のエンジンに投資」
現在GRブランドより発売されているのはGR86、GRスープラ、GRヤリス、GRカローラとなっており、たしかにこれらはいずれも「非電動化」。
高橋智也氏は「将来、ガソリンエンジンが禁止される時代が来るかもしれませんが、内燃機関が悪いわけではない。敵は炭素です。よってわれわれは将来のエンジンに投資しています」とコメント。
この内容は豊田章男会長が語るものと一致しており、さすがGRは意思が徹底されていると考えて良さそうですが、ここで同氏が言う「将来のエンジン」とは水素を燃焼させて走るエンジンを指している可能性が大。
実際のところトヨタは水素燃焼式エンジンを開発しており、モータースポーツにもこれを投入済みとなっていて、このエンジンであれば「ガソリンエンジンが禁止されても」国や地域次第では合法に車両に搭載し販売・登録できる可能性が高く、Gazoo Racingは「何が何でも内燃エンジン」を貫くことにした可能性もありそうです。
-
トヨタとヤマハが「CO2を全く出さない、上方排気の」水素V8エンジンを公開!ガソリンエンジンとほぼ同等のパワーを発生させ、もちろん排気音も
| あくまでも削減すべきはCO2であって、内燃機関そのものが問題なのではない | やはりトヨタは「EVのみがカーボンニュートラルへのソリューション」という風潮に異議を唱える さて、ヤマハが「水素を燃料 ...
続きを見る
トヨタはマルチパワートレーン戦略に基づきあらゆるドライブトレイン採用していて、現在ではハイブリッド、プラグインハイブリッド、EV、水素燃料電池車を提供していますが、高性能車両にはすべてガソリンエンジンが採用されていることから「(エレクトリックパワートレーンではなく)ガソリンエンジンがトップレンジ」という位置づけである可能性が高く、この観点からもGRからは「ピュアエレクトリックカー」が登場する線は薄いのかも。
一方、ハイブリッド技術による電動化は避けることができないという見解も示していて、高橋智也氏は「ハイブリッド技術を使用することで炭素排出量を削減できる」とも語っており、将来のGRモデルが何らかの電動化を採用する可能性についても示唆する一方、「世界的には自動車が完全に電動化されるわけではないという議論もあります」とし、内燃機関の存続についても期待を寄せているようですね。
トヨタの戦略は今大きな意味を持つ
なお、ほんの1年程度前まではトヨタのマルチパワートレーン戦略には理解が示されず、未来がない内燃機関に固執しているとして「トヨタは電動化に熱心ではない」「豊田章男氏は世界で何が起きているのか把握できていない」といった批判を浴びせられていましたが、この半年ほどでガラっと情勢が変わり、メルセデス・ベンツ、GM、フォード、ベントレー、さらにはフォルクスワーゲンまでもが「BEVからハイブリッド/PHEVへのシフト(つまりあと戻り)」に言及しており、豊田章男会長の「10年後の未来は誰にも分からない。 私たちの方向性はEVだけではなく、マルチパスウェイです」という発言が重みを伴って聞こえてくるようにも思えます。
-
VWが中国にて新戦略を発表。これまでの電動化一辺倒から「内燃機関搭載車へのテコ入れ」に言及し、HVとあわせトヨタ同様のマルチパワートレーン戦略へ
| 正直、電動化のみを追求していては中国の自動車メーカーにシェアを奪われ存続の余地がなくなってしまう | フォルクスワーゲンは追われる立場から一転、「追う立場」へ さて、フォルクスワーゲンが中国にて「 ...
続きを見る
参考までに、仮にGRが「ハイブリッドスポーツ」を発売するととしても、それはハイブリッドに対して圧倒的なノウハウを持つトヨタだけあって「スポーツカーからより多くのパワーを引き出し、排出ガスを削減し、燃費を向上させる」可能性が高く、実際のところ「ハイブリッドMT」の開発も行っているというので、もしかすると(普通のクルマだけではなく)スポーツカー市場においても”大逆転”となるのかもしれません。
-
トヨタがEVのみならずハイブリッドにおいても「MTを実現する」特許を出願!これでGR86がHV化されても安泰?
| ハイブリッドシステムとマニュアル・トランスミッションとは、その思想、ロジックともに「非常に相性が悪い」とされてきた | トヨタはどんな時代であろうとも自動車愛好家を魅了し続ける さて、将来的に自動 ...
続きを見る
合わせて読みたい、関連投稿
-
メルセデス・ベンツ「もう我々は顧客にEVを買うことを押し付けません。ガソリンだろうがPHEVだろうが自由に選べるようにしようと思います」
| メルセデス・ベンツは徐々に、しかし大きく方針を転換し「変化の速度は消費者に任せる」ように | 現実問題として、それほど顧客のEV離れは深刻なのかもしれない さて、メルセデス・ベンツはかつてラインア ...
続きを見る
-
EV革命の急先鋒、VWですらEV注力姿勢を弱めPHEVへと軸足を移行。「過去6カ月以内に、突然誰もがハイブリッドを望むようになった」
| それにしても、昨年11月辺りからの「急激なハイブリッド、PHEV人気」には驚かされる | ただし現時点ではアウディのみが「電動化計画に変更なし」 さて、現在の自動車業界は大きな荒波にもまれており、 ...
続きを見る
-
EVメーカーへとシフトしつつあるボルボに危機?2024年第1四半期の北米市場にてEVの販売が急落し前年比で65%減、逆にPHEVは45%増という「思惑とは逆の動き」に
| ただしこの傾向は市場によっても差異があり、欧州ではEVの販売が伸びている | こういった状況を受け、ボルボは戦略のシフトを迫られることになりそうだ さて、現在自動車メーカー各車が2024年第1四半 ...
続きを見る
参照:CarExpert