-
-
発売されたばかりのGoPro Hero12 Blackが届く。先代から大きく変わるところはなく、しかし定評のある機能に磨きをかけた正常進化アクションカメラ
| GoPro Hero12 Blackの購入によって、これまで使用していたDJI Pocket 2が退役することに | 今後はこのGoPro Hero12 Blackをメインカメラとして使用すること ...
-
-
問い合わせの多い「撮影機器」。ボクはクルマ/バイクの走行動画撮影にこんな機器とアクセサリー(マウント)を使用している。カメラはGoProとDJI
| 市販の製品ではなかなか満足できるものが見当たらず、ボクはけっこう「自作」グッズを使用している | やっぱり信頼できるのはGoPro純正アクセサリー さて、Youtubeに走行時の動画をUPした際、 ...
-
-
ライカが新作腕時計「ZM 1 / ZM 2 モノクロームエディション」発表。カメラのシャッターボタンにヒントを得たプッシュ式リューズなどライカファンもうなる仕様が満載
| ストラップはライカのカメラに使用されるレザーをイメージ | ケースやベゼルには極細の面取り加工が施され、ライカの持つ技術力の高さを伺わせる さて、ぼくが「Q2」を愛用しているドイツのカメラブランド ...
-
-
ライカの特別限定デジカメ「Q2レポーター」を購入!報道用に特化したミリタリーグリーンにアラミド繊維、さらに目立つライカロゴ「なし」という特殊な仕様
| 一見すると「ライカ」とは認識できない、ライカらしくない、しかしある意味でもっともライカらしいライカ | より堅牢で信頼性が高く、そして使いやすいカメラへと進化 さて、ライカのデジタルカメラ「Q2 ...
-
-
ソニーのデジカメRX-100 M6を購入。ソニー特有の「コンパクト、起動と記録が速く暗所に強い」性能に期待。ちなみにRXシリーズはこれで5台目
| RX100-M6は「サブのサブ」として活用予定 | 主には普段のダラ撮り用、そして旅行時に使用することに さて、ソニーのデジタルカメラ、DSC-100RX M6を購入。現在RX100シリーズの最新 ...
-
-
アマゾンがカーセキュリティとドラレコに参入!車内版アレクサ「リング・カー・カム」は簡単取付、24時間無休にて車内外を監視して録画もOK
| これはなかなかに便利そうだが、画角や暗所での仕様など懸念が残る | 日本で発売されれば試しに一つ買ってみようと思う さて、アマゾンがラスベガスにて開催中の家電見本市、CESにて「リング・カー・カム ...
-
-
北米にてランボルギーニ・ウルスにリコール!インフォテイメントシステムに高電圧がかかり、バックカメラやインフォテイメントシステムが動作不能となるおそれ
| 北米ではこの不具合が「後方確認ができず危険」だと判断されたようだ | インフォテイメントシステム全般が使えなくなると、ちょっと困るかも さて、ランボルギーニ・ウルスが米国とカナダにてリコール(日本 ...
-
-
ボクがフェラーリ296GTBに装着した「機能型」オプションはこんな感じ。バックカメラやブラインドスポットモニターの高額さにはちょっとびっくり
| フェラーリの生産台数は一般のクルマと全く異なるのでやむを得ないことは理解しているが | なんだかんだと装着しているととんでもない金額にまでオプション総額が上昇 さて、ぼくがフェラーリ296GTBに ...
-
-
GoProが新製品「HERO 11 Black」、そしてコンパクトな「HERO 11 MINI」発売!ボクはひとまずHER 11 Blackを注文してみた
| ボクは毎年GoProの新製品を購入し、かわりに古いモデルを売りに出している | HERO 11 MINIはDJI Action2と比較した結果、購入を見送ることに さて、GoProがこの時期恒例の ...
-
-
パガーニがイタリア・ジベッリーニ社との提携にて大判カメラ「GP810HP」を発売!購入できるのはパガーニオーナーのみ、その価格は1500万円だそうだ・・・
| それにしてもイタリアには「一芸に秀でた」専門メーカーが多い | カメラを構成するパーツ、三脚、キャリングバッグすべてが「パガーニ」を主張 さて、パガーニが突如「カメラ」を発売。そう、あの写真を撮る ...
-
-
スーパーカーの極小車内スペースにも対応!ミニマムな撮影用品収納用に吉田カバン「ポーター タンカー ダッフルバッグ アイアンブルー」を購入
| 撮影に臨む場によって様々な対応が必要になってくる | 状況によっては撮影機材が大量になったりそうでなかったり さて、ポーター(吉田カバン)のタンカーシリーズ、ダッフルバッグ(L)を購入。カラーは2 ...
-
-
【動画】駐車中のテスラを他人がキーで引っ掻く→テスラがそれを自動で録画し犯人逮捕。なお英国ではこれが「犯行の証拠としてテスラのセントリーモードが認められた」最初の例に
| セントリーモードの有用さはハンパない | もっと広くこういった監視機構があることが知られれば、駐車中のトラブルも少しは減りそうだ さて、テスラには駐車中にも車両の周囲を監視し録画する「セントリーモ ...
-
-
アルミ製ハウジング、磁気脱着が新しい!DJIの最新アクションカメラ、「Action2」を買ってみた
| 小型軽量、画角が広く撮影中にズームが使用できるのはありがたい | アルミ製ハウジングは質感が高く、マグネット式脱着構造の操作感は「使用する満足感」を感じさせる さて、DJIの新しいアクションカメラ ...
-
-
今のところアクションカム最強!GoPro最新モデル、HERO10 Blackを買ってみた
| 色々とアクションカムが登場するものの、様々なテストでは「現時点だとGoProが最強」だという結論に 今回はGoPro HERO8 Blackと入れ替え、そして他に使用しているHERO9 Black ...
-
-
さすが2年越しの後継モデル!GoProにはない「ワイヤレスマイク」「ズーム」を備えて独自の方向に進化したDJI Pocket2を買ってみた
| 画角も広くなり、あらゆる面で先代モデルの不満を解消してきたようだ | 日常シーンの撮影だと現時点では「もっとも使い勝手がいい」動画撮影用カメラだと思う さて、DJI Pocket2を購入。これは「 ...
-
-
え?本当?アップルが公式に「バイクのハンドルにiphoneを取り付けると、手ブレ防止機能に問題が生じ、写真や動画の画質が下がる」とコメント。防振機能付きのマウントを使用する必要があるようだ
| 一瞬なにかの冗談かと思ったが、理由を聞いて納得 | まさかこんなことが起こりうるとは さて、アップルが「バイクのハンドルバーにiphoneを取り付けると、カメラ性能が低下する」と公式に自社のブログ ...
-
-
SONYのマイクロデジカメ「RX0 M2」を買う!GoPro HERO9 Blackとの併用にて動画撮影を効率化
| DSC-RX0 M2の画質の良さは魅力的だが、シーンによっては「画角が固定で降格撮影ができない」のは致命的 | GoProとの併用にて「適材適所」での使用を検討中 さて、SONYのデジタルカメラR ...
-
-
ボクはこうやって運転中の動画を撮っている。その撮影に使用するデバイス(キャップ)をVer.1からVer.2へ。なお、これを使用して撮影していたことで「変人」だと思われていたようだ
| うすうす感じてはいたが、実際に面と向かって言われるとちょっと驚く | ただしボクは人からの評価を気にすることはなく、今後も天上天下唯我独尊で行きたいと思う さて、動画撮影用のデバイスを改良したので ...