-
-
問い合わせ件数過去最多。ボクはフェラーリ・ポルトフィーノにこうやってスマートフォンを取り付け、カーナビ代わりに活用している
| 最近のクルマで多くの人が行き当たるのが「スマートフォンをどこに設置するの」問題である | おそらくは296GTBにおいても同じ問題が生じるのは間違いない さて、先日フェラーリ・ポルトフィーノの走行 ...
-
-
ヒョンデが本気で「インタラクティブグリル」の実用化を行うようだ!グリルにRGB LEDを仕込んでインジケーターやモニターとして活用の方向【動画】
| ただし車両の価格が高くなり、事故の際の修理コストが上がるなどの問題も | さらには明るい場所での視認性、汚れや盗難対策など問題山積 さて、自動車の電動化が進むにつれ、自動車のスマートフォン化が進ん ...
-
-
ギャラクシーS23 ウルトラとBMWとのコラボ携帯でた!歴代エンブレムやヒストリーブック、初代M3型ケースが付属して18万円、当然ながら即完売したようだ
| BMW本家からであってもここまで充実した内容のセットは出ない | このセット内容で18万円はどう考えても安すぎる さて、韓国サムスンがBMWとのコラボレーションにて「ギャラクシー S23 ウルトラ ...
-
-
中国スマホメーカー、シャオミの放つEV第一号「MS11」がリーク!スマートな外観にブレンボ製ブレーキを持ち、さらにはグラスルーフも。高い商品性にて一気に市場に浸透しそう
| おそらく日米欧の自動車メーカーは中国国内でEVを販売するのに相当に苦労するだろう | 機能性や価格、中国内でのブランドバリューなど多くの点において、中国のメーカーに対抗できない可能性も さて、自動 ...
-
-
BMWのCEOとデザイナー「もはや巨大ディスプレイは時代遅れ。10年以内に消滅する。我々は2025年発売のノイエクラッセにてそれらに引導を渡すだろう」
| たしかにヘッドアップディスプレイのほうがコストが安く、シンプルで居心地の良いインテリアを実現でき、消費者にとっても嬉しいだろう | 自動車メーカーは「クルマのスマホ化」を目指してきたが、クルマとス ...
-
-
アマゾンがカーセキュリティとドラレコに参入!車内版アレクサ「リング・カー・カム」は簡単取付、24時間無休にて車内外を監視して録画もOK
| これはなかなかに便利そうだが、画角や暗所での仕様など懸念が残る | 日本で発売されれば試しに一つ買ってみようと思う さて、アマゾンがラスベガスにて開催中の家電見本市、CESにて「リング・カー・カム ...
-
-
アウディが新しいエンブレムへの移行を発表!フォーリングスはそのままに「どこから見ても同じ印象となるよう、そして我々のルーツを示し、著しく現代的に」
| 現在多くの自動車メーカーがそのエンブレムの変更を発表し、その出自の見直しと再ブランディングを行っている | 傾向としては「極力シンプルに」、そしてハイコントラストへ さて、デジタル時代が到来するに ...
-
-
問い合わせの多かった「ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに取り付けているスマートフォンホルダー」。ボクはこういった製品を使用している
| けっこうたくさんの製品を試した後、ボクはこのスマートフォンホルダーにたどり着いた | 今のところ全く問題なく使用ができている さて、今日は非常に問い合わせの多い「スマートフォンホルダー」について紹 ...
-
-
テスラが7/1出荷分から「キー」廃止。今後クルマのロック/アンロックはスマートフォンもしくはカードにて行うことに。目的は廃棄物と無駄の削減
| キーを持ち歩く必要がないのはちょっとうれしい | おそらくはほか自動車メーカーも追随することになりそうだ さて、テスラはかつて、モデル3やモデルYを発売した際「スマートフォンをキーの代わりとして使 ...
-
-
一体「誰得」?ポルシェが「自分が撮影した道路の動画を3Dデータ化し、シミュレーターやゲーム上で走れるようにする」技術を開発中
| 自分が使うには意味がなさそうだが、他人が作成したデータを共有できるのであれば大きな意味があると思う | どこまで正確にデータを作成できるのか、そしてシミュレーションとしての使用に耐えうるのかはちょ ...
-
-
シャオミ、ファーウェイに続いてOPPOも電気自動車業界に参入!すでに専門チームを設立し多数の人材を確保済みと伝えられる
| これからの路上を走る電気自動車のブランドは、これまでとは全く異なるものとなりそうだ | さて、ファーウェイやシャオミに続き、オッポ(OPPO)も電気自動車に参入するとの報道。OPPOは中国の大手電 ...
-
-
ルノーもデジタル化対応の新ロゴ(エンブレム)を発表!これまで8回のロゴ変更を行うも「じつはひし形の由来はよくわかってない」らしい
| ルノーはかつて、「戦車」をロゴに用いていたこともあった | さて、先日はプジョーがロゴの変更を発表したところですが、今回はルノーもロゴ(エンブレム)変更を発表。この新しいロゴは先に発表された「ルノ ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー"オプション編(6)"!「スマートフォンインターフェース 406,780円」「センソナム 610,170円」「リヤビューカメラ 241,010円」
| どうもランボルギーニ・ウラカンの電子系オプションは非常に高価 | さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに装着したオプションについて述べるシリーズ、パート6。これまでにはボディカラーやアクセ ...
-
-
【動画】オペルもロゴ(エンブレム)変更!BMWやミニ、日産、VW)同様に「スマートフォン時代に対応する」ため
| まだまだこの流れに乗る自動車メーカーも多そうだ | さて、ミニやBMW,、日産、フォルクスワーゲン、トヨタに続きオペルも「ロゴを変更する」と発表。なお、オペルは現在日本から撤退した状態ですが、20 ...
-
-
ヒュンダイ好きに朗報!スポーツ部門「N」からTシャツやソックスが発売されたぞ!なおサムスンはアストンとのコラボ電話発売
| ヒュンダイは「N」に対して並々ならぬ情熱を注いでいるようだ | さて、韓国ヒュンダイは先日、各分野のアーティストとのコラボによってアパレルやバッグ事業へと参入していますが、今回はヒュンダイのハイパ ...
-
-
アウディ「将来的には、室内から物理スイッチやボタンをなくす」。将来のクルマは操作の殆どがタッチ式へと移行することになりそう
| クルマのスマートフォン化がますます進行 | Motor Authority報じるところによると、アウディのデザイン部門責任者、マーク・リヒト氏が「今後のアウディからは、ノブやボタンなど物理的なスイ ...
-
-
マクラーレンがポルシェ、ランボルギーニに続きスマートフォンを発売!オレンジとカーボンで雰囲気満点
オフィシャルフォトの「電話を持つモデル」はなぜかジャージ着用 マクラーレンがOnePlusとコラボし、そのスマートフォン「6Tマクラーレン・エディション・スマートフォン(6T Mclaren Edit ...
-
-
中国OPPOとランボルギーニが戦略的提携。まずは”クイックチャージ内蔵”スマートフォンを発売
| ランボルギーニとOPPOがスマートフォンを発売 | ランボルギーニがスマートフォンを発売する、と発表。あれ?もう出てるんじゃないの?と思うかもしれませんが、今まで発売されていたものは「トニーノ・ラ ...