>アストンマーティン ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

新型アストンマーティン・ヴァンキッシュの試作車がニュルにて目撃。リアセクションには「アストン初」のデザインが多数盛り込まれ、新世代へと突入か【動画】

新型アストンマーティン・ヴァンキッシュの試作車がニュルにて目撃。リアセクションには「アストン初」のデザインが多数盛り込まれ、新世代へと突入か【動画】

| 新世代のアストンマーティンでは各モデル間にて大きく「差別化」が図られている |

新型ヴァンキッシュではフラッグシップたるに相応しいデザインや装備が与えられることになるだろう

さて、ニュルブルクリンクを周回する新型アストンマーティン・ヴァンキッシュと思われるクルマが捉えられYoutubeへと公開されることに。

この新型ヴァンキッシュはこれまでのDBSの後継モデルだと考えられますが、(現時点ではアストンマーティンからの正式発表はないものの)今までに公開されたティーザーキャンペーンの内容から見て「ヴァンキッシュ」を名乗るとも考えられます。

なお、今回リリースされた動画を見るに、リアセクションはこれまでのアストンマーティンと大きく変わるデザインが与えられる可能性があり、テールパイプは極太の楕円(片側)2本出し、そしてその周囲にはヘキサゴン(六角形)形状を持つデザインがあしらわれ、リアフェンダー両脇には大きなダクトが設けられています。

これらを見るに、今までのアストンマーティンには見られないシャープな、そしてアグレッシブなデザインを採用することになるのかもしれません(それによってDB12との視覚的差別化も可能となる)。

新型アストンマーティン・ヴァンキッシュについてわかっていることは多くない

アストンマーティンはこの新型ヴァンキッシュについて多くを語っておらず、よってどういったクルマになるのかは現時点ではナゾのまま。

ただしV12エンジンを積むであろうことはほぼ確定していると考えてよく、名実ともに同社のフラッグシップとして君臨することになりそうです。

2

そしてアストンマーティンはこれまで「廃止」の方向にて進めていたV12エンジンを継続させる意向を示しており、しかしV12エンジンは「特別なモデルにのみ」搭載するとコメント。

加えてマニュアル・トランスミッションの継続も決定していますが、こちらは「さらに」特別なモデルにしか積まれないというので、おそらくは少量限定モデルにのみ搭載され、よってレギュラーモデルと思われるヴァンキッシュへの採用な「ない」のかもしれません。

3

全体的には「ヘッドライトが小さくなり、フロントグリルが大きくなって」押し出しが強くアピールされるように思われ、サイドアンダーの絞り込みからリアフェンダーのラインを見るに、(新型ヴァンテージ同様に)リアフェンダーが大きく膨らむとともにそれを強調しているようにも。

1

アストンマーティンがヴァンテージを発表。出力は先代比で155馬力アップの655馬力に、限定ハイパーカーOne-77を意識したディティールも【動画】
アストンマーティンが新型ヴァンテージを発表。出力は先代比で155馬力アップの655馬力に、限定ハイパーカーOne-77を意識したディティールも【動画】

Astonmartin | 最近のアストンマーティンは自社の強みを極限まで生かした製品開発を行うようになり、非常に魅力的なクルマを作るようになった | 加えて自社ラインアップ間での差別化も適切に行われ ...

続きを見る

そしてリアだとダックテールスポイラーの大型化、テールパイプ周辺の強調とともにリアフェイシアが「面」としてデザインされているようにも見え、これはヴァラーにも見られた特徴です。

加えて、今回目撃されたプロトタイプでは「横一文字」っぽいテールランプが再現されており(これも偽装のうちなのかもしれない)、、この意匠もまたヴァラーからの影響だとも考えられます。

53039823009_e89dafea63_k

アストンマーティンが「V12+マニュアル」搭載の限定スーパーカー、Valour(ヴァラー)を発表。「一つの時代の最後」を記念し、限定台数110台はすでに完売
アストンマーティンが「V12+マニュアル」搭載の限定スーパーカー、Valour(ヴァラー)を発表。「一つの時代の最後」を記念し、限定台数110台はすでに完売

| まさかアストンマーティンがここまで限定モデルを多数発表するとは | ただしいずれのモデルにも存在意義があり、コレクターとしては「全部揃える」しかなさそうだ さて、アストンマーティンが110周年を祝 ...

続きを見る

ニュルブルクリンクにて目撃された新型アストンマーティン・ヴァンキッシュを捉えた動画はこちら

合わせて読みたい、アストンマーティン関連投稿

アストンマーティン
アストンマーティンが「EVの需要が予想したほど盛り上がらない」として初のEVの市販を1年延期するとコメント。PHEVを強化する方向へとシフトか

| ここへきてあらゆる価格帯、あらゆるセグメントにおけるEVの需要鈍化が鮮明に | となると気になるのが早々にEVへのシフトを行ったロータス、ピュアエレクトリックハイパーカーを開発しているフェラーリで ...

続きを見る

アストンマーティン
アストンマーティン「我々がなぜV8とV12にこだわるのか。現在の顧客は数字にこだわらず、感情を揺さぶる何かを求めています。V6にはおそらくそれがない」

| 加えてガソリンエンジンに関する技術の進歩が「合法的に」V8とV12の存続を可能とさせる | これからはおそらく、大排気量エンジンが「プレミアム」の条件となるであろう さて、一時は電動化を推進してい ...

続きを見る

アストンマーティンが「ランボルギーニLM002のようなSUV」を計画し、プロジェクト・ランボーとして動いているもよう。実現すれば争奪戦は必至だ
アストンマーティンが「ランボルギーニLM002のようなSUV」を計画し、プロジェクト・ランボーとして動いているもよう。実現すれば争奪戦は必至だ

| 一瞬「まさか」とは思ったが、アストンマーティンにとっては意外と「理にかなった」選択かもしれない | おそらくは「アストンマーティンにしかできない方法で」それを実現するつもりだと思われる さて、アス ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->アストンマーティン, ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , , , , ,