>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)

ホンダ幹部がついに次期NSXについて公式に言及、「ホンダ0(ゼロ)と同じプラットフォームを使用し2027年か2028年に生産を開始」

ホンダ幹部がついに次期NSXについて公式に言及、「ホンダ0(ゼロ)と同じプラットフォームを使用し2027年か2028年に生産を開始」

| 現時点ではこの「新型NSX」がどんなクルマになるのかはほとんどわかっていない |

さらに「NSXを名乗るのかどうか」も不明である

さて、たびたび話題となる「新型(3代目)ホンダNSX」ですが、今回ついにホンダが公式に「NSXらしき新型EVの製造に関する計画」を認めることに。

これはホンダのグローバル エグゼクティブ バイスプレジデントを務める青山市がモントレーカーウィーク開催期間中にジャーナリストグループに語ったもので、同氏によれば「2027年か2028年に(新しい)スポーツモデルを発表する予定です。NSXとは呼ばないかもしれませんが、NSX型のクルマです」。

なお、ホンダは2023年5月に「2つのスポーツモデルを開発中」「ひとつはフラッグシップ、もうひとつはスペシャルティ」だとコメントしており、このうち”スペシャルティ”はプレリュードとして発表済みですね。

シビック・タイプR
ホンダが2つのスポーツモデルを75周年に向けて開発中!「ひとつはスペシャリティ、そしてもうひとつはフラッグシップ」、9月24日に発表か

| たしかにこの「2つのスポーツカー」についてはアナウンスされていたものの、発表時期は不明だった | ただし今の時点ではそのうちの一つがS2000後継であるかどうかはわからない さて、先日はホンダ・オ ...

続きを見る

しかしその1年後に発表された計画ではこの「フラッグシップ」にまったく触れておらず、よってこの1年の間に発生した様々な状況の変化によってフラッグシップ計画がなくなってしまったと思われていただけに、今回のコメントは嬉しいサプライズだともいえそうです。

ホンダ
ホンダが2030年までのEV展開含を発表、しかしそこにNSX後継スポーツカーが含まれず「新型NSXの計画はなかったことに」?なおトヨタと異なりEVのみへまっしぐら

| あれほど強調されたNSX後継モデルの話にはいっさい触れておらず、ホンダは「0シリーズ」の立ち上げとともにNSXに関する計画を廃棄した? | 実際のところはわからないものの、おそらく今のホンダはスポ ...

続きを見る

「NSX型」の新型車はどんなクルマに?

そこで気になるのがこの「NSXとは呼ばないが、NSXのようなクルマ」について。

現時点では詳細について触れられていないものの、同氏によれば「ホンダの新しい0(ゼロ)シリーズの電気アーキテクチャを採用し、このアーキテクチャは2026年に発売予定の同社初のエレクトリックセダンの基盤となる」。

ホンダが新しく展開する「Honda 0(ゼロ)」シリーズより「サルーン」「スペースハブ」コンセプト登場。ホンダの原点に立ち返ったM・M思想を具現化【動画】
ホンダが新しく展開する「Honda 0(ゼロ)」シリーズより「サルーン」「スペースハブ」コンセプト登場。ホンダの原点に立ち返ったM・M思想を具現化【動画】

| ホンダは新型プラットフォーム、新型バッテリーパックによってこれまでの「遅れ」を一挙挽回 | ただし現時点では具体的なスペックについて言及がなされていない さて、ホンダはラスベガスにて開催中されてい ...

続きを見る

「この新しい0シリーズの開発アプローチは、”薄く軽く”です。 つまり、これは基本的に、プラットフォームを他の既存の車両よりも薄くする方法を意味します。したがって、同じバッテリーの寸法であっても、より薄い車両を作ろうとしています。これにより、車高の低い車両を実現できます。つまり、より大きなキャビンを持つクルマも実現できます。」

ホンダが次世代EVシリーズ向けに新「Hマーク」を発表。1963年の初代Hロゴに近いデザインを持ち、原点回帰を意識した新EVブランド「0(ゼロ)」とともに発表される
ホンダが次世代EVシリーズ向けに新「Hマーク」を発表。1963年の初代Hロゴに近いデザインを持ち、原点回帰を意識した新EVブランド「0(ゼロ)」とともに発表される

| 現時点ではこの新Hロゴを付与したモデルがグローバル展開されることがわかっているが、すでに展開しているe:Nなどとの統合については言及されていない | 現在、多くの自動車メーカーがEVに関して「仕切 ...

続きを見る

なぜホンダはこのクルマを「NSXと呼ばないのかもしれない」のか?

そしてちょっと気になるのがなぜ「ホンダがこのクルマをNSXと呼ばないのかもしれないのか」。

その理由は今回明かされておらず、しかし想像するに、それはホンダが(ぼくら以上に)NSXを神格化しているからではないかと思われ、ホンダの開発チームが「これはNSXである」と胸を張ることができないクルマにはNSXの呼称を用いないのかもしれません。

42534783764_d1e41c6681_b

【動画】初代ホンダNSXは35年前、1989年2月9日に発表された!ホンダが30周年を記念し当時の開発スケッチや画像、そして最新NSXとのランデブー動画を公開

今思うと、よくホンダは未経験からこんな素晴らしいミドシップスポーツを作ったものだ ホンダが「NSX発表30周年」を記念し、発表当時の様子やデザインスケッチ、そして新型NSXとのランデブーの様子を収めた ...

続きを見る

同様にホンダは「タイプR」についても慎重に扱いを決めており、"タイプR"だとホンダが認めないスペックであればそれはタイプRを名乗ることは許されず、「ユーロR」など別のバッジが付与されることも。

ホンダ・シビック・タイプR
ホンダが「タイプR」30周年に際し、その生い立ちや赤バッジの意味、歴代TYPE R、これからについて語る。「タイプRの開発になるとわが社のメンバーはみんなリミッターが解除される」

| このコンテンツを見る限り、タイプRは時代に応じ、最適な形で進化を遂げることになりそうだ | やはりタイプRはホンダの中でも「特別な位置づけ」にあるのは間違いない さて、ホンダが「タイプRの30周年 ...

続きを見る

そしてやがては電動化がなされるであろうタイプRについても「現行のタイプRを超えるドライビングプレジャーを実現できねば、それはタイプRではない」とも言及しており、ホンダは単にお金を稼ぐための手法としてタイプRやNSXを販売しているのではなく、それはひとつの象徴であって、そのため「いかにそれっぽい外観を持っていたとしても」それだけでNSXを名乗る資格はない、ということなのかもしれません。

ホンダ上層部「いずれタイプRも電動化されるでしょう。ただしその条件は唯一つ、ドライビング・プレジャーという重要な要件において現行モデルを超えることです」
ホンダ上層部「いずれタイプRも電動化されるでしょう。ただしその条件は唯一つ、ドライビング・プレジャーという重要な要件において現行モデルを超えることです」

| ホンダは時代の変化にあわせて様々なタイプRの可能性を追求しており、内燃機関にこだわっているわけではない | ホンダは「電動化時代には、電動化時代なりの楽しみ方がある」と考えている さて、先日「創立 ...

続きを見る

ただ、ホンダはもちろんこの「新型スポーツEV」について、自動車業界に新しいスタンダードを設けることができるような画期的なクルマとなることを目指しているはずで、しかし現時点ではそれを実現できるかどうかわからないという段階なのかもしれず、それでも「2027年か2028年の」発売時にNSXの名にふさわしいクルマに仕上がっていれば、「それはすなわちNSX」として世に送り出されるのだと思われます。

あわせて読みたい、ホンダ(アキュラ)NSX関連投稿

ホンダ
NSX後継スーパーカー?ホンダが「ドライバーとのエンゲージメントを重視した、これまでとは全く異なる」電動スポーツカーを開発中との報道

| おそらくこれが以前に発表された「NSX後継モデル」的ポジションになるものと思われる | 現時点ではどういったスポーツカーになるのかほぼわかっていない さて、ホンダは今年始めにラスベガスにて開催され ...

続きを見る

次期ホンダNSX?「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」のティーザー画像が公開、IMSA用レーシングカー「ARX-06」に似たライトも
次期ホンダNSX?「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」のティーザー画像が公開、IMSA用レーシングカー「ARX-06」に似たライトも

| 現時点ではホンダからの詳細情報が提供されていないが、NSXに「つながる」何かを持っているのは間違いなさそう | そして次期NSXは二代目に続き、またもや北米ホンダ主導で開発されるのかも さて、アキ ...

続きを見る

初代ホンダNSXの開発秘話公開。「スーパーカーだからといって、ドライバーが我慢する必要はない」

| ホンダNSXはそれまでのスーパーカーとは「真逆」の考え方を持っていた | その開発には知られざる逸話が隠れていた Gazooにて、ホンダNSX(初代)のコンセプトや開発秘話、そのメカニズムにまで踏 ...

続きを見る

参照:Motor1

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
-, , , ,