【速報】つい1年前までは「好調」であったポルシェとボルボが約7,000人の大規模リストラを発表。背景にある業界の厳しい現実とは?
| ポルシェとボルボが合計約6,900人のリストラを発表 | 「世界が変わり、厳しい嵐に直面」 欧州の自動車業界は現在、厳しい経済環境の中で大きな変革を迫られていることがたびたび報じられていますが、直近ではポルシェとボルボが世界規模で合計約6,900人の人員削減を計画していると発表。 これは、両社が今後の競争力を維持するための重要な再編成の一環であり、これから迎えるであろう「厳しい状況」を予感させます。 ポルシェ:EV普及の遅れが戦略変更を後押し ポルシェは電動化の「移行期間が予想より長引いている」ことを ...
アルピーヌがブランド史上初の電動SUV「A390」発表:実用性とスポーツ性能を両立したワイルドな5ドアファストバック、ポルシェ・マカンと直接対決か
Image:ALPINE | 新型アルピーヌA390とは? | その価格は現地で1170万円から、まだまだEVは高価な乗り物であることを痛感させられる フランスのスポーツカーブランド、アルピーヌが新たに「A390」を発表。 これは5ドアを持つ電気自動車(EV)で、これまでのラインナップで最も実用性を重視したモデルという位置づけです。 2025年第4四半期に欧州にて販売開始予定、欧州での価格は(ベースモデルで)邦貨換算で約1170万円に相当し、現地ではポルシェ・マカンEVと真っ向から対決することになるであろ ...
【ディーゼルゲートからもう10年】VW元幹部4名に実刑判決、なお31名が判決待ちという衝撃事実
| ディーゼルゲートは終わっていなかった——10年後の現在も続く法的責任 | 「利益優先」にて消費者を欺いた代償はあまりにも大きい 2015年に発覚したVW(フォルクスワーゲン)のディーゼル不正問題、通称「ディーゼルゲート」。排ガス規制逃れのためにソフトウェアを使って検査を欺いていたこの事件は、自動車業界に激震をもたらしましたが、あれから10年近くが経った現在でも、問題は完全には解決していません。 元幹部4名に実刑判決、さらなる31名が裁判待ち そして今回報じられているのがフォルクスワーゲンの元幹部に実刑 ...
BMWの「CS」「CSL」は何を意味し、それぞれどう違うのか?時代とともに変わりゆくその意味、そのキャラクターを解説
Image:BMW | BMWは「CS」「CSL」をMモデルの”サブブランド”として活用 | それぞれ性格が異なり、それぞれの存在意義がある さて、BMWは先ほど新型M2 CSの情報を公開したところですが、この「CS」については、かつて「非常に限定された」シリーズであったものの、近年のBMWは「CS」そして「CSL」についてサブブランド化し、積極的に展開する意向を見せています。 そこでこの「CS」「CSL」ですが、これには明確な意味と由来があり、それぞれの略称は特別なスポーツモデルに使われていて、以下のよ ...
【2026年型】BMW M2 CSついに正式「フル」発表。530馬力&ダックテール装備の最軽量Mモデル(ただしMTナシ)
Image:BMW | 待望のCSモデル、M2史上最強スペックで登場 | ガソリン世代最後の「もっとも運転が楽しいMモデル」となるのかも BMWが2026年モデルとして、最もホットなM2 CS(コンペティションスポーツ)を正式発表。パフォーマンス、軽量化、限定感を兼ね備えた本格派ドライビングマシンの登場です。 https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/54551486184/in/dateposted/ Image:BMW スペック概要:M2 CSの注目ポイン ...
【超希少】世界に5台。マクラーレン P1 カーボンシリーズ、しかもほとんど未走行の車両がが約3.1億円で販売中
Image:F1rst Motors | 伝説のマクラーレンP1、その“究極の姿”が市場に登場 | スペックは通常のマクラーレンP1と変わらず、しかし“芸術作品”の域に 「ハイブリッド・ハイパーカー御三家」の一角を担ったのがマクラーレン P1。 その中でも最も希少で、最も過激なバージョンが“カーボンシリーズ”ですが、このたび、世界にたった5台しか存在しないそのうちの1台がAED11,499,995(現在の為替レートだと約4億5000万円)で販売中となっています。 https://www.flickr.co ...
【フェラーリの哲学】なぜ“需要より1台少なく”しか作らないのか?エンツォ・フェラーリの信念と成功の理由
はじめに:伝説の言葉「フェラーリは常に需要より1台少なく作る」 フェラーリは常に「ブランド価値の最大化」を優先させてきた エンツォ・フェラーリは数々の名言を残していますが、最も有名なのはこの一言かもしれません。 「フェラーリは、常に市場の需要よりも1台少なく生産する」。 この言葉を聞いて、どんな財務責任者(今風に言えばCFO)も青ざめることは間違いなく、というもの”通常”自動車メーカーは“多く売って多く稼ぐ”のが原則だから。 よって「少なく作る」というのは業界の常識に反しており、しかし、フェラ ...
【速報】新型ベントレー・ベンテイガ「スピード」後継モデル、6月2日発表へ|V8ツインターボでW12超えのパワー獲得、ドリフトも可能に
Image:Bentley | W12の終焉、その後継は…V8で復活するベンテイガ最強モデル | ベントレーが再び、パフォーマンスSUV戦争の頂点を狙う ベントレーは象徴的な6.0リッターW12ツインターボエンジンを終了させ、これによってベンテイガではフラッグシップの「スピード」グレードが一時姿を消していましたが、しかしベントレーはこの空白を埋める新たなハイパフォーマンスモデルを6月2日に正式発表することを予告しています。 W12よりパワフルなV8?その正体とは ベントレーは具体的なスペックをまだ公開して ...
タグ・ホイヤーがモナコ新作として「60-70年代に使用されていたストップウォッチ」「スティーブ・マックイーンが着用したガルフカラーのレーシングスーツ」オマージュの限定版を発売
Image:TAG Heuer | いずれのモナコも過去に対する強い敬意が感じられる仕様である | これまでの限定モナコの中でもそうとうにこだわったディティールを持っている さて、F1との密接な関係を構築しているタグ・ホイヤーが「モナコ」に新作2モデルを追加。いずれも限定生産となっており、ここでその内容を見てみましょう。 タグ・ホイヤー モナコクロノグラフ ストップウォッチはこんな腕時計 まずは「タグ・ホイヤー モナコクロノグラフ ストップウォッチ(CAW218F.FC6356、1,474,000円)」。 ...
【バレンシアガ × ランボルギーニ】2025年秋の第二弾コラボが実現|新作コレクション&世界的イベントも開催へ。なお靴下は22,000円
参照:Lamborghini | ファッションとスーパーカーの融合:バレンシアガ × アウトモビリ・ランボルギーニ コレクションとは? | 大人気につき「第二弾」が登場 さて、ランボルギーニはバレンシアガとの共同コレクション「第一弾」を発表済みですが、今回はその第二弾プロジェクトを公開し、前回よりも大きくそのラインアップが拡充され”前衛的な美学と技術革新への共通した情熱を称える”内容となっています。 「バレンシアガ × ランボルギーニ」コレクション概要:何が手に入る? このコラボレーションでは、以下のアイ ...