-
-
90年代の人気TVシリーズ「ハイテク武装車バイパー」に登場した変形後の「バイパー・ディフェンダー」が競売に登場!この番組はバイパーを売るために作られていた
| 実際に「ハイテク武装車バイパー」の撮影に使用された車両のひとつで証明書つき | 公道走行可能な要件を備えておらず、登録して使用することは叶わない さて、1994年から1999年まで放映されたアメリ ...
-
-
ステランティス(旧プジョー・シトロエン+FCA)が好調らしい。たしかにアルファロメオ、ダッジ、マセラティ、ランチア、プジョーあたりは元気がいい
| ステランティスは共通化と効率性を重視し、各ブランド間にて多くのコンポーネントを共有することになるものと思われる | それによってアルファロメオからはスーパーカー、ランチアからはデルタも登場 さて、 ...
-
-
クライスラーが1934年のビッグネームを復活させた「エアフロー・コンセプト」発表!エアロダイナミクスに加え、コネクティビティや自動運転といった先進機能もアピール
| 旧FCAは電動化にて出遅れており、やや差別化要素が弱いかもしれない | そう考えると、賛否両論あれど「BMWの巨大グリル」「マスタングやハマーをEVとして復活」させるのはインパクトが大きい さて、 ...
-
-
2020年にはいずれも新車のLFAが3台、ヴァイパーが4台、ホンダCR-Zが1台販売されていた!いずれもディーラーが隠し持っていた”とっておき”在庫のようだ
| 計算上だと、レクサスLFAはあと1台の”新車”が残っている | さて、北米にて前年の販売実績が公開されると話題になるのが「すでに販売終了となったクルマがなぜか新車で販売されている」ということ。最も ...
-
-
ボクが「乗らずに死ねない」と考えるクルマの筆頭「プロウラー」!さらにクラシカル、かつホットロッド風にカスタムしたCG
| 一度はプロウラーを購入せねばとは考えているが | さて、ぼくがずっと欲しいと考えているものの、なかなか購入できないクルマのひとつ、「クライスラー(プリマス)・プロウラー」。メーカー純正のホットロッ ...
-
-
信じられないが過去にはクライスラーの車を「ランボルギーニ仕様」にして発売するという計画があった!そのプロジェクトを再現したCGが話題に
| かつてランボルギーニはクライスラー傘下にあり、ダッジ・ヴァイパーの開発にも参加した | レンダリングアーティスト、Abimelec Arellanoが「クライスラー・インペリアルとクライスラー・デ ...
-
-
ランボルギーニの黒歴史!クライスラー時代に「ランボルギーニの名を使用した、カウンタックっぽいカラーリングのOEM小型車」が企画されていた
| どうやら前クライスラーCEO、リー・アイアコッカが本気で考えていたらしい | 自動車史に残るカーガイの一人、前GM副会長のボブ・ラッツ氏。同氏はBMW、フォード、クライスラー、GMと渡り歩いていま ...
-
-
このクルマに乗らずには死ねないな。必ず手に入れたいクルマ「6選」はコイツらだ
こうやって見るとスポーツカーとオフローダーが好きらしい さて、ぼくは幸いなことに色々なクルマを購入したりしていますが、新型車の他にも「絶版車」「発売されてしばらく経つクルマ」で欲しいものがいくつか存在 ...
-
-
知られざる過去。ダッジ・ヴァイパーもミドシップ化されるチャンスが過去にあった!
ダッジ・ヴァイパーのミドシップ化プロジェクトは「フォードGT」となって結実したとも言える
-
-
FCA/フェラーリCEO、マルキオンネ氏が突然の体調不良で退任。FCA後任は決定、フェラーリは?
| 突然の”体調不良”による退任 | FCA(フィアット・クライスラー)が突如、CEOであるセルジオ・マルキオンネ氏の離脱を発表。 もともと同氏は2019年には退任の意向を示していたものの、7月21日 ...
-
-
ヒュンダイのフィアット・クライスラー買収が現実味を帯びる。成功すればヒュンダイは世界一の規模に
| フィアット・クライスラーはついに身売り? | ちょっと前から持ち上がっている、ヒュンダイがFCA(フィアット・クライスラー)を買収するのでは?というウワサ。 正確に言うならばヒュンダイそのものでは ...
-
-
FCAが公式にヴァイパー後継を否定。「そんなものは無い。そのカネも無い」
2018/6/11 FCA, ヴァイパー, クライスラー, セルジオ・マルキオンネ, フィアット
| フィアット・クライスラーが公式にヴァイパー復活を否定 | 数週間前に「ヴァイパーが発売30週年となり2019年に復活するかも」というニュースがネット上を駆け巡りましたが、今回FCAが開いたプレスカ ...
-
-
米調査会社による「信頼性の低い車」ワースト10。9/10がアメ車、6/10がフィアット・クライスラーグループ
調査会社、JDパワーが「自動車の信頼性」に関わる調査結果を発表。 主にパワートレーンに関わるもので、35,000台ものサンプルを調査した結果となっており、ある程度現実を反映しているものと考えてよさそう ...
-
-
まさかの結末。トヨタの誇るスポーツカー「86」がノーマルのクライスラー製ミニバンより遅かった件
> クライスラーのミニバン、「パシフィカ」がフェイスリフトを受けた最新のトヨタ86よりも速い、という衝撃動画が公開に。 これは両者をゼロヨン加速で競わせたものですが、トヨタの誇るスポーツカーである86 ...
-
-
またまたレアカーが競売に。車とは思えない形をしたコンセプトカーなど5台が登場
またまた競売にてレアカーが登場予定。 今回オークションを開催するのはバレット・ジャクソンですが、昨年は1,469台のレアカーを販売。 1月もまた希少な車を競売にかけ、まずは上の画像となる1930年型の ...
-
-
ユーチューバーがプリマス・プロウラーを紹介。今までで一番のハイテンション動画
おなじみのユーチューバーDoug DeMuro氏がぼくの大好きな車、プリマス(クライスラー)・プロウラーを解説。 ご覧の通りホットロッド風のルックスで、とても市販車とは思えない車ですが、プリマス(のち ...
-
-
こんなコンセプトカーもあった。「ランボルギーニ・クライスラー・ポートフィノ」
| 「ポルトフィーノ」はフェラーリだけじゃなかった | 当時、クライスラーはランボルギーニブランドを最大限に活用しようとしていた ランボルギーニがクライスラー傘下にあったときに製造したコンセプトカー、 ...
-
-
定期的に欲しくなる車、「クライスラー/プリマス・プロウラー」
| 買えるときに買っとかないと、そのうちタマがなくなりそうだ | 定期的にほしくなる車、プロウラー。 1997年から2002年の間に生産された車で、もともと5年のみの生産計画だった車です。その間の販売 ...