JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| フェラーリにとっての「テクノロジー」とは哲学を実現するための「手段」である | フェラーリほど明確な思想を持つ自動車メーカーも珍しい さて、先日は「フェラーリ296GTBの気になるところ」を紹介し ...
| ボクにとってフェラーリは「あらゆる部分で」カルチャーショックの塊である | しかしそこからフェラーリの考え方が垣間見えておもしろい さて、納車はなされたもののなかなか(いろいろな用事があって)乗る ...
| フェラーリのオプションは「天井知らず」 | スペシャルカラー、そしてカーボンファイバーを選択すればその金額が一気に上昇 さて、引き続きフェラーリ296GTBの内装オプションについて紹介してみたいと ...
| フェラーリの内装オプションはある意味では「外装以上にお金がかかる | カーボンファイバー製パーツを装着すると、その金額が一気に天文学的数字に さて、引き続きぼくのフェラーリ296GTBに装着される ...
2025/5/17 296GTB, オプション, カーボン, ステアリングホイール, フェラーリ
| 常に70万円を握ってクルマを運転しているというのも妙な気分ではある | フェラーリのオプション選びは本当に「奥が深い」 さて、引き続きぼくのフェラーリ296GTBに組み込まれている内装オプションの ...
Image:OMEGA | シンプルな3針、そしてレトロなスモールセコンドつきモデル含め4モデルが登場 | この「38ミリ」はビジネスシーンにおいて大きく活躍しそうである さて、オメガがヘリテージモデ ...
Image:Girard-Perregaux | 様々な技術革新があった1960年代の人々が夢見た「未来」がここにある | カラーリングは「レッド」から「オレンジ」へ、レトロフューチャーなイメージに ...
Image:Xpeng | 今後の中国車では「生き残り」を考えた場合に”脱トレンド”が必要となりそうだ | シャオペンXpeng会長が示すハイパフォーマンスEVクーペの未来像とは さて、中国の新興EV ...
Image:Xiaomi | シャオミSU7の販売は3週連続で減少、シャオミの自動車事業に逆風 | 中国の消費者は中国製品に対しても手厳しい 中国自動車流通協会の保険登録データによると、小米(Xiao ...
Image:Astonmartin | あまり目立たないニュースではあるが、これはけっこう「革命的」だと思う | Apple CarPlay Ultraが北米でついに本格導入 アップルが2022年に発 ...
| 世界の電動車販売、2025年も絶好調スタート | 世界的なEVシフトが「加速中」 2025年の電動車(バッテリーEV=BEVおよびプラグインハイブリッド=PHEV)市場が前年比で大きな成長を見せて ...
Image:TOYOTA | bZ4X改「bZ」の進化系EV「bZ ウッドランド」登場 | 新型「bZ ウッドランド」は外観&サイズアップでよりワイルドに さて、つい昨日トヨタは北米にて「bZ4X」の ...
| ポルシェはこの事態を見越して「リスク分散」を行ってきたものの、いずれの対策も「不発」に | すでに計画の一部は見直し済み、それでもさらなる計画の変更は避けられない さて、EVの販売不振、中国市場で ...
Image:Neta Auto | トヨタ買収報道は“完全否定”、だが事態はより深刻に | “買収否定”の裏で進むネタ破産の現実とは ここ数日、中国発の電気自動車スタートアップ「哪吒汽車(ネタオート ...
| 【冒頭】日産、崖っぷちの再スタート | かつて世界トップクラスの販売台数と技術力を誇った日産。 しかし2025年3月期には約6,700億円の純損失を計上し、来期の業績見通しすら出せない異常事態とな ...
| ポルシェのEVへの賭けは“早すぎた”のか? | 「柔軟に未来に対応したはず」の柔軟な戦略そのものに柔軟性が足りなかったという「皮肉」 ポルシェはテスラに続き、プレミアムブランドとして最も早くEV化 ...
| アルファロメオは“魂”を失ったのか? | SUVが未来を作り、スポーツカーが魂を守る? アルファロメオが初のSUV「ステルヴィオ」を発表してからはや10年。 その後小型クロスオーバー「トナーレ」や ...
Image:Callum Designs | 【ジャガーEタイプ再び】伝説の名車が現代の感性で蘇る? | 【ICE搭載も視野に】ジャガーEタイプのレストモッドは内燃機関での再誕か ジャガーEタイプ── ...
Image:De Tomaso | 【目を引くデザイン】デ・トマソ P72はレトロと現代が融合した美しきスーパーカー | 数々の困難に打ち勝って「6年をかけ」ようやく市販化 De Tomaso(デ・ト ...
Image:TOYOTA | 電動クロスオーバーの新たな選択肢。トヨタC-HRがカムバック | ポジション的には「新型bZの上」、価格もけっこう高くなりそうだ トヨタは2025年に入ってから(カムリな ...
Image:De Tomaso Automobili | エンツォ・フェラーリ、フェルッチョ・ランボルギーニのような「全てを排しても理想のクルマを作る」という信念が見られない | それでもデ・トマソは ...
Image:TOYOTA | bZ4Xの後継、新型「トヨタ bZ」誕生 | 新型bZの価格は未定、4万ドル超えスタートと予想される トヨタがついにbZ4Xの課題を克服した新型EV「2026年型トヨタ ...
Image:FIAT | “EV専用”だったフィアット500がガソリン車として復活 | なぜフィアットは「500」にガソリンエンジンを積んだのか 「EVがガソリン車を駆逐する」。かつて多くの自動車メー ...
Image:De Tomaso | あの幻のコンセプトカーがついに市販化 | 生産を担当するのは「AMG」創業者の運営するレーシングカーファクトリー、「HWA] 2019年のグッドウッド・フェスティバ ...
Image:NISSAN | 日産、2026年黒字化を目指す大改革を発表 | その詳細は未発表ではあるが、ボクとしては「サーフィンライン」を復活させてほしい 日産自動車は決算内容とともに新たな事業再建 ...
| 武器取引史上最大規模か?米国とサウジの裏で動いた巨額ディール | テスラはドナルド・トランプ大統領との関係性を「最大限に利用」 アメリカのドナルド・トランプ大統領が「サウジ・米国投資フォーラム」の ...
Image:Xiaomi | シャオミ SU7 ウルトラで大規模トラブル発生:400人超が集団訴訟の動き | シャオミが謝罪と賠償を提供しようとも「オーナーの怒りは収まらない」 さて、中国の新興EV「 ...
Image:automobilimignatta(Instagram) | トランスミッションは「ゲート付き」、まさに往年のイタリアンスポーツカー | アウトモビリ・ミニャッタ・リナは現代のクルマが失 ...
Image:NISSAN | 日産自動車、世界で2万人削減へ|経営危機が深刻化 | やるべきことはあまりに多く、しかし残された時間はあまりに短い 日産が再び大規模な人員削減を発表。 その内容によれば、 ...
| 米中貿易協定:関税引き下げで進展も、中国製EVは依然としてブロック | 米中貿易協定の概要は? 米国と中国の間で新たな貿易協定が結ばれ、90日間の関税引き下げ合意がなされましたが、これは貿易緊張を ...