JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| このシナリオは「マクラーレンがSUVを開発」するもっとも現実的なものでもある | マクラーレンの今後の動向には期待がかかる さて、マクラーレンの新しいCEOにマイケル・ライターズ氏が指名された、と ...
| 久しぶりにミニを運転したが、変わらない乗り味に「安心」した | やはりその楽しさは世代が変わっても「ずっと同じ」 さて、先日注文していたミニJCW(F56)がついに納車。日本全国のミニディーラーを ...
| 現時点ではどの段階でケーニグセグが最高速チャレンジを行うのかはわからないが | もしかすると今年は「最高速記録更新ラッシュ」となるのかも さて、ケーニグセグは世界最高速を目指すため「ジェスコ・アブ ...
| リンカーンは常に「想像を超えるラグジュアリー」を提供するクルマでなくてはならない | ちなみに2014年に中国へ進出、けっこう売れているようだ さて、アメリカの高級車ブランド「リンカーン」は191 ...
| 新型ポルシェ911スポーツクラシックは先代よりもさらに「クラシック」に | 一般人に購入できる「枠」があるのかどうかはわからない さて、先日リークされたポルシェ911スポーツクラシックが正式に公開 ...
| ランボルギーニはアグレッシブなデザインの製品からは想像もできないほど、人にも環境にも優しい企業になっていた | やはり親会社であるフォルクスワーゲンの意向が強く影響しているのだと思われる さて、ラ ...
| 「フェラーリを持っていないのにフェラーリの展示イベントに来るようなやヤツは乞食」 | そう言われた日から3日はよく眠れなかったな さて、ずいぶん迷い、そして自分なりに結論を出すまでに時間がかかった ...
| どうやら十分な安全性を確保したことが認められたもよう | ただし同様のチャレンジが出てこないかには注意を要する さて、昨年末にアウトバーンをブガッティ・シロンにて走行し、417km/hを記録したチ ...
| まさかメルセデスAMG SL43よりもパワフルなパワートレインを積んでくるとは | ただしその重量に起因してか、0-100km/h加速はAMG SL43に譲るようだ さて、メルセデス・ベンツが新型 ...
| SUVブームが成熟しつつある今、「ミニバン」が次にアツくなりそうだ | 現在、各社とも「高級」ミニバン市場を視野に入れる さて、メルセデス・ベンツがちょっと前からティーザーキャンペーンを行っていた ...
| かなりな金額ではあるが、「資産」だと考えればまだ納得もできる | 内外装含む仕様の決定はスーパーカーの注文プロセスとよく似ている さて、フェラーリ296GTBを注文した勢いに乗って、残金決済時の現 ...
| これまでに見てきたブガッティのレプリカとしてはもっとも出来が良い | ただしその価格もかなり高額な「1950万円」 さて、主に北米の中古車市場には様々なスーパーカーやハイパーカーのレプリカが登場し ...
| 多くの人々は電気自動車=テスラという認識を持っているのだと思われる | そしてその印象を植え付けたのは、他ならぬ既存自動車メーカーである可能性が高い さて、テスラはつい先日、2022年の第1四半期 ...
| ランボルギーニはウラカンGT3 EVO2を2026年まで供給予定 | ウラカンSTOのデザインを「逆輸入」? さて、ランボルギーニのモータースポーツ部門であるスクアドラ・コルセが「ウラカンGT3 ...
| コルベットはC8世代で大きくそのラインアップを変化させ、環境への対応やライバルへの対抗を推し進める | それぞれのバリエーションは「それぞれ固有の」性格を持つことになりそうだ さて、コルベットのハ ...
| ミニはいつもボクのクリエイティビティをかきたててくれる | 納車された後にどうカスタムするかを検討の予定 さて、購入したミニJCW(F56 LCI2)の残金を支払い、無事登録も完了して現在陸送業者 ...
| 911スポーツクラシックはすでに完売済み、一般人にはまったく手が届かないクルマとなりそうだ | ポルシェはここ最近、急速に「過去」への憧憬を強めている さて、ポルシェが911の新たなる限定モデル「 ...
| それにしてもこれだけの資金を投じることができるのは驚きとしかいいようがない | 今後のツイッターの変化には期待 さて、先週盛り上がった「テスラCEO、イーロン・マスク氏がツイッターを買収するか」と ...
| 欧州特にドイツの一部自動車メーカーの間では「ハイパフォーマンスモデルのテールパイプは丸」という認識があるようだ | 調べてみてもその由来はわからない さて、BMWのチーフデザイナー、ドマゴジ・デュ ...
| 新型フェアレディZのエンジンは全車405馬力の3リッターターボ、GRスープラ「RZ」の387馬力を大きく超える | 予想よりも高い価格で出てきたものの、全般的に見て新型フェアレディZはお買い得のよ ...
| パテックフィリップはそのイメージとは裏腹に、かなりトレンドに敏感なラインアップを揃えている | エレガント、ラグジュアリー、そしてスポーティーな腕時計はパテック フィリップの真骨頂 さて、現在腕時 ...
| フェラーリは比較的リコールが少ない自動車メーカーではあるが、ときどきこういった例がある | 今回の問題で実際に事故が生じたのかどうかは公表されていない ロイターによると、フェラーリが中国市場におい ...
| レクサスは「トヨタブランド」の車体を活用することで急激にそのSUVラインナップを拡大中 | レクサスTXは「悪路を走らず」「ゆったりと家族で乗りたい」ユーザー向けのマイルドなSUVに さて、少なく ...
| マツダの歴史は意外と古く、メルセデス・ベンツやブガッティ、BMWと同じく「100年超え」| オンライン版を見る限り、その展示内容はかなり濃いものとなっているようだ さて、マツダが広島の本社敷地内に ...
| できればかなり早い段階での試着がオススメ。似合わなかれば買わなくてもいいということがわかり、次の選択肢に移ることができる | 意外と腕時計が自分にに合うかどうかを考える人は少ない さて、ぼくがとき ...
| フェラーリを買うという行為を取り巻く状況について、話題に事欠かない | 改めてフェラーリをオーダーするということは特別なことだと思い知らされる さて、今日はフェラーリ(296GTB)を注文した後に ...
| そもそもEVユーザーのほとんどが”チューニングには無関心”となってしまう可能性も | 今後のチューナーはダウンフォース強化ではなく「抵抗を減らす」ことを考えねばならない さて、「コンペティション・ ...
| ここ最近乗ってきたクルマの中ではやはり保険料は安めに設定されている | 税金も安く、ガソリン代含む維持費の安さにはちょっと期待 さて、新しく購入したミニJCW(ジョン・クーパー・ワークス)の任意保 ...
| さらには車両の素材や製造設備を見直して2030年までにカーボンフリーを目指す | 加えて管理職の25%を女性にすることで多様性と平等性を確保 さて、アストンマーティンがアースデイにふさわしく新しい ...
| 人生において、多くのことは前もって知ることができない | ボクは、自分の人生を他人任せにしない 「未来を想像するものだけに未来が訪れる」。これはかのエンツォ・フェラーリの言葉ですが、フェラーリを注 ...