JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| さらにノースボルトは「他社では供給できない」小型軽量バッテリーを持っていた | EVはガソリン車とは異なり「サプライヤー依存度」が高く、これまで経験していない問題が生じることも さて、この1年余り ...
2024/12/8
Image:Praga | ほとんどの振興ハイパーカーメーカーは「企画倒れ」である | この事実は「いかに新しいハイパーカーを開発する」ことが難しいかを物語る さて、しばらく前からその発売が予告されて ...
| 非常に高価ではあるが、その価格に見合うだけの仕様を持っている | 今シーズン限りでついにルイス・ハミルトンはメルセデスAMG F1チームでのキャリアを終えることに さて、ドイツのチューニング会社「 ...
| 現代ではこれだけピュアなV12サウンドを発するスポーツカーを探すことは難しい | このサウンドを堪能できるオーナーの存在がうらやましい さて、近年においてもっとも「ピュアでエキサイティングな」スポ ...
Image:Hyundai | ヒョンデはこういった「特定のターゲット」に向けたクルマづくりが非常に上手い | ヒョンデは「新しいセグメント」にも果敢に挑戦 さて、韓国ヒョンデが新型パリセードを発表。 ...
| テスラはこれまで広報部門を持たず「X」のみがメディアや消費者との場であった | 今回の広報担当募集に関しては大きな期待がかけられている さて、テスラは「宣伝広告費を使用しない」ことでも知られており ...
| 製作した「跳ね馬」の焼きごては回収し、色々なものに押してみようと思う | 思ったよりもどら焼きのサイズが大きく、食べごたえがありそうだ さて、フェラーリ296GTBの納車時に配布を検討しているのが ...
| カシオの腕時計事業50周年を記念しての発売だそうだが、おそらくは今後バリエーションが増えてゆくことだろう | それにしても、よくここまでのダウンサイジングに成功したものである さて、カシオの腕時計 ...
Image:TAG HEUER | 腕時計全体で「レッドブル」を表現、ファン必携の一本である | 使いやすいサイズ、求めやすい価格がありがたい さて、タグ・ホイヤーがレッドブルとのコラボウォッチ、「タ ...
| アルファード / ヴェルファイアの強さは異常である | ヤリス、ノートなどコンパクトカーの人気も依然として高い水準にある さて、2024年11月の国内乗用車登録状況が公開。それほど大きな変動がない ...
| これまで好調であったマセラティ、そしてベントレーの人気が急落する | 一方でメルセデス・ベンツ、BMWの販売は好調である さて、2024年11月の輸入車登録状況が公開に。今月もまたここ数ヶ月の状況 ...
| 誰もが環境に配慮したいとは考えているが、自分の身銭を切ってまでそれに貢献できる人は非常に少ない | このままだと政府の掲げる目標は「絵に描いた餅」になるだろう さて、現在(中国を除く)世界中のEV ...
| 経営判断の誤りがここまでの惨状を招くとは | 果たして日産はここから盛り返すことができるのか さて、倒産の危機もウワサされ様々な問題が指摘される日産ではありますが、今回は「競争力のあるハイブリッド ...
| サイドウインドウを下ろすと空気の流れが変わり、予想外の圧力がリアウインドウに | さすがに「サイドウインドウを下ろしての」風洞実験は行っていないものを思われる さて、マクラーレンが「765LTに一 ...
Image:Porsche | レカロを買収しようという企業が殆ど見られなかったことはむしろ驚きである | 意外ではあるが、レカロの収益性については業界でも疑問視されていたのかも さて、2024年の自 ...
Mercedes-Benz | これまでにはトヨタ、ジープ、いすゞなど様々な自動車メーカーによる「パパモビル」が製造されている | おそらくパパモビルには「外してはならない一定の規則」がありそうだ ...
Image:Lamborghini | ランボルギーニは「アドペルソナム」プログラムにてワンオフモデルの製作を請け負っている | 今後、様々な個性を持つランボルギーニが多数見られるようになるだろう さ ...
| ポルシェは「押し付け」ではなく、常に顧客の要望に沿ったクルマを作ろうとしてきた | その意味では、ポルシェの歴史は「顧客とともに歩んできた」歴史でもある さて、多くの人々がポルシェを世界で最-も素 ...
| フェラーリを悪くいうとフェラーリから冷遇される可能性も | このボディカラーはなんとなくアッズーロ・ディーノっぽいが さて、元「トップギア」のホスト、リチャード・ハモンドがフェラーリ・プロサングエ ...
| やはり日本市場において販売を伸ばそうとなると「知名度を向上させる」より他はない | 現在BYDは日本市場に対し相当な先行投資を行っている さて、BYD Japanはが12月4日、全国の10の販売店 ...
| ナイキは1964年に創業、1971年に「ナイキ」と社名を変更した後、2回のロゴ変更を行っている | 現在のスウッシュマークは「3代目」、1995年に考案されたものである さて、ナイキのブラックフラ ...
| これだけのクオリティと高級感とをもってクルマを作ることができるのはメルセデス・ベンツくらいのものであろう | メルセデス・ベンツCLEはけっこう高価なクルマではあるが、それだけの価値を見出すことが ...
Image:Mazda | ただし、もともとアイコニックSPは「ツインローター」ロータリーエンジンを搭載するという想定である | おそらく、市販時にはコンセプトカー段階よりも大きく出力が引き上げられる ...
| NAロードスターは非常に安価にて入手することができるため、このコンバージョンキットは「価格次第」でかなりの人気を獲得することになるのかも | さらにこのキットの装着によって重量配分が変化せず、しか ...
| ただし車両の登録には「規制」の壁が立ちはだかる | 小規模自動車メーカーであっても登録のためのテストには最低でも約16億円を支出せねばならない さて、かねてより1960年代のアルファロメオ・ジュリ ...
| まさかこんなに早く車両そして参戦体制が発表されるとは | ジェネシスはずいぶん前からル・マンへの参戦を考え、準備を進めていたようだ さて、つい先日には韓国ヒョンデのプレミアムブランド「ジェネシス」 ...
| それは単純に日産が「前に進むことをやめたから」である | 日産は現状に満足し、小手先の変更によって消費者を欺こうとしてきたのかもしれない さて、つい先日は日産が「倒産の危機にある」と報じられ大きな ...
| 新製品「マセラティのV6ネットゥーノエンジン」風ペンの出来栄えには驚かされる | これだけの情熱がかけられた製品は近年なかなか見ることがない さて、超リアルな「スーパーカー消しゴム」を発売するGG ...
Image:Rolls-Royce | かなり高価なグッズではあるが、その価値を理解できる人にとっては高くない | こういったグッズをポンと購入できる人物になりたいものである さて、プレミアムカーメー ...
| ボクだったらこういった特別な免許は「真っ先に」取得しようと考えるが | この免許は「講習のみ」で取得可能であり、スキルを保証するものではない さて、南オーストラリアでは(スーパーカーとそのドライバ ...