JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
投資、というとちょっとアヤシイ雰囲気がありますよね。 博打と同じような。 ですが、ぼくは投資は適切に行うべきで、投資によって飛躍的に資産が増加する可能性がある、と考えています。 ベースは「レバレッジ」 ...
|アヴェンタドールSVはランボルギーニ史上最強の750馬力 | ランボルギーニ・アヴェンタドールSVのオフィシャル画像が公開に。同時にスペックも公表されています。 正式名称は「Aventador LP ...
2016/12/21
日本人は一般に、なにかに対して80%ほどはネガティブな意見を持つと言われます。 これは欧米と逆の数字と言われますが、たとえばYoutubeにかわいい猫ちゃんの動画がアップされていたとしますよね。
2020/11/10 HURACAN, lamborghini, ウラカン, ランボルギーニ
ついに、注文していたランボルギーニ・ウラカンの支払額が確定。 今までは納車月が決まらないことや、持ち込むもの、最終の仕上げなどどうするかを決めていなかったので総額が確定していなかったのですが、登録月が ...
2015/2/2 猫
猫さんと暮らしているといろいろな事があります。 猫さんは人語を話さないので(しかし理解していると思われる)、行動や表情を見てぼくらが猫さんの言いたいことを考え、理解する必要があります。 ※正確に言うと ...
2020/11/10 VW(フォルクスワーゲン), ゴルフR
全長4275、全幅1800、最小回転半径5.2メートル、5人乗り、280馬力、4WDと「これ以上何を求めるのか」というくらい、ぼくにとって完璧なスペックを持つフォルクスワーゲン・ゴルフR。 試乗以来、 ...
実のところまだ迷い中のランボルギーニ・ウラカンのカーナビ。 カーナビそのものを取り付けるかどうかというところなのですが、ウラカンの室内には取り付けるところがまず無いので、非常に困っているのですね。 も ...
2025/3/25 HURACAN, lamborghini, ウラカン, ランボルギーニ, 試乗
ランボルギーニ・ウラカンLP610-4に試乗。 【試乗車の仕様】 試乗したのはもっともベーシックな(今はこれしか発売されていないので)「ウラカンLP610-4」。 標準仕様であるルーバーのリアハッチを ...
メルセデス・ベンツGLA 250 4MATICの購入を考えてみます。 ぼくはけっこうSUV好きで、ワイルドな車も大好きです。
2020/11/16 HURACAN, lamborghini, ウラカン, ランボルギーニ
以前に「ウラカンの購入資金は株価で作れるか」という内容の記事を1月にUPしましたが、実際にはどうか?というところを検証してみたいと思います。
(買えるかどうかは無視して)理想的な車の組み合わせとは何か、ということを考えてみます。 現在我が家にあるのは(これから来る)ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・ボクスター、ホンダPCXと、いずれも二人 ...
ぼくの981ボクスターは7月で車検を迎えます。 現在の所有期間は2年半チョイで、走行距離は32000キロ。 たぶん3年目の車検を迎えるころには4万キロが見えてくると考えています。
ランボルギーニ・ウラカンが納車されたのちに気をつけることとして、「着る服」があります。 ひとつは「周囲の目」、もうひとつは「内装の汚れ」。 周囲の目についてはなんどか触れたことがありますが、やはり駐車 ...
BMW i3への二度目の試乗。 前回は純EV、今回はレンジエクステンダー付き車両です。 二度目なのである程度の客観性と慣れをもっての試乗が可能であり、前回より突っ込んだところも述べてゆきたいと思います ...
ランボルギーニ・ウラカンの内装について、けっこう凝っているような、そうでないようなところがあります。 メーター類やセンターコンソール上のスイッチ類は非常にこだわりをもった造形で、基本的には「六角形(ヘ ...
ポルシェ981ボクスターのローダウンを考えています。 もともと納車時より車高の高さが気になっており、さらに先日スポーツサスペンションを装着した981ボクスターGTS(標準から2センチダウン)を見てしま ...
ウラカンに取り付けるレーダー探知機ですが、ユピテルより2015年モデルが登場したので、ここから選ぼうと思います。 ユピテルの場合、新モデルの発売時期は固定していないようですが、ここ数年は1月に新モデル ...
スーパーカーやスポーツカーに乗る、ということは色々な意味を持っていると思います。 そして同時に危険性もあるわけですね。 スーパーカーやスポーツカーの性能は完全に今の自動車社会においては「無駄」で、実際 ...
レクサスRC(RC350 Fスポーツ)に試乗。 全長4695ミリ、全幅1840ミリ、全高1396ミリというサイズですが、見た目はその数字よりも大きく見えますね。 最近のレクサスはデザインが突き抜けてお ...
最近の車のキーは巨大化しており、他のキーと一緒にまとめることが難しくなっています。 つい最近まではボクスターのキーもなんとか家の鍵と一緒にしていたのですが、どうしても不格好になるのでボクスターのキーの ...
香港でもウブロは相当な人気があり、専門店のほか各時計店にもコーナーが設置されており、相当なバリエーションがあります。 日本で見るよりもはるかに多い種類があり、ベゼルや文字盤がピンクなど、カスタムっぽい ...
香港で見かけるポルシェについて。 香港では相当数のポルシェが走っており、見たところもっとも多いのは911。 ついでパナメーラ、ボクスターといったところですね。 雑多な香港の中にあるポルシェは意外とシュ ...
ポルシェ981ボクスター洗車。 最近はヘルニアもあってなかなか自分で洗えず、そして12ヶ月点検、カービューティーマックスさんでのメンテナンス、サービスキャンペーン、ブレーキキャリパーの塗装などがあり、 ...
2020/11/16
香港島のコーズウェイベイ(銅鑼湾)にあるタイムズスクエア地下「シティスーパー」。 比較的裕福な人向けのスーパーなのですが、この中にフードコートがあり、ここでは色々な食材を食べることができます。 一角に ...
ルイ・ヴィトンの腕時計シリーズ、タンブール。 ルイ・ヴィトンは時計分野への進出に熱心で、様々なブランドを買収していますが、ゼニスもそのひとつ。 おかげでゼニスの誇るムーブメント「エル・プリメロ」はじめ ...
試乗車はボクスターGTSにスポーツシャシー、スポーツエグゾーストの入った硬派な仕様。 室内には「GTSコミュニケーションパッケージ」が装着されており、ブラックのアルカンターラとレッドのステッチとのコン ...
ポルシェは下取りがいいので残価設定型ローン「パワーロン」だと毎月の支払いが抑えられる! ポルシェを購入するのは金銭的にどれほどの負担があるのか?を考えてみます。 ぼくが最初に購入したポル ...
2020/11/16 lamborghini, ウラカン, ミニカー, ランボルギーニ
先日入手した、アミューズ景品のランボルギーニ・ウラカンのRCカーを改造。 とは言っても、「スタイル・パッケージ」装着風にホイール、フロントスプリッタ、マフラーエンドをグロスブラックに塗ってみただけです ...
これはスポーツカーをも超えたカテゴリだ いまどきパワステレスで重ステ、というとんでもない仕様のアルファロメオ4C(Alfa Romeo 4C)に試乗。 (いい意味で)走ること以外は何も考えていない車で ...
スバルXV同様、以前から非常に気になっていたホンダ・ヴェゼル。 ようやく試乗する機会を得たので、下記に内容を記載します。 【グレード】 ハイブリッドX。 ヴェゼルはガソリンエンジン、ハイブリッドという ...