>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

【Sクラスクーペ復活?】メルセデス・ベンツ、次世代高級EVクーペを予告。「光る超巨大グリル」と「スリーポインテッドスター」が示される

【Sクラスクーペ復活?】メルセデス・ベンツ、次世代高級EVクーペを予告。「光る超巨大グリル」と「スリーポインテッドスター」が示される

Image:Mercedes-Benz


| ここ最近のメルセデス・ベンツは「押出の強さ」を強調するようだ |

メルセデス・ベンツが予告する「クーペの未来」


メルセデス・ベンツは、IAAモビリティにて新型GLC with EQ Technologyを発表し、その大胆なデザインでグリル(フロントマスク)の定義を塗り替えていますが、このデザイン言語は(好き嫌いが分かれるかもしれないものの)メルセデス・ベンツの未来を担うものであり、間もなく次期Cクラス、そして新たなラグジュアリークーペにも採用されることが明らかになりつつあります。

今回、その新たな電動クーペのヒントがメルセデス・ベンツのデザイン責任者、ゴーデン・ワグナー氏のソーシャルメディア投稿になされており、これまでの流れからすると、まずは同氏の公式SNSに投稿された画像が後にメルセデス・ベンツ「公式」として発表される傾向があるため、今回のポストについても「単なるデザイナーのアイデア」にとどまるものではないのだと考えられます。

メルセデス・ベンツ、新型GLC EVを発表。ブランドの未来を担う「最重要モデル」、光る巨大グリルにて存在感をアピール
メルセデス・ベンツ、新型GLC EVを発表。ブランドの未来を担う「最重要モデル」、光る巨大グリルにて存在感をアピール

Mercedes-Benz | とにかく今のEV市場においては「目立つ」ことがもっとも重要である | 加えて新型GLCは中国市場で重視される「大型スクリーン」「パノラマルーフ」も兼ね備える メルセデス ...

続きを見る

謎めいたティザー投稿が連投

まず、ゴーデン・ワグナー氏は先週に入ってから過去のビジョン・メルセデス・マイバッハ 6 クーペ/カブリオレのコンセプト画像を投稿し始め、そして先週末、彼は「ぼやけたライン、シャープなアイデア。何かが作られているようだ」というキャプションとともに、手が新しいクーペをスケッチしている”ぼやけた”画像を投稿。

さらに続く投稿では、丸みを帯びたバブルのようなルーフライン、リアヒンジのコーチドア(観音開き)、垂直なフェンダースラットを持つクーペのリア部分が公開されることに。

その曲線美は、一見するとアウディの新型TT(コンセプトCでプレビューされたもの)を連想させますが、メルセデス・ベンツには300SLガルウィングなど、それ以前から丸みを帯びたグラスハウスを持つ伝統が見られます。


グリルとエンブレムが示す「Sクラス」級の存在感

そして最新のティザー画像では二つの重要な要素が公開され、一つは、影に覆われたフロントエンドに、GLCにて導入された新しいデザインの影響を受けたグリル、そしてもうひとつはフロントに屹立するスリーポインテッドスター。

一見、これはCクラスの次期モデルのティーザーかと思われたものの、そのディテールはCクラス以上の存在を示唆しています。

  1. グリルのサイズと威厳: グリルは、Cクラスのティザーで見られたものよりもはるかに背が高く、堂々としていて、威厳がある
  2. ボンネットのエンブレム: グリルの上に光るスリーポインテッドスター(ボンネットマスコット)が立っており、この独立したエンブレムは、より安価なモデルでは採用が減っているものの、Sクラスのような最上級モデルラインでは今なお主流

Sクラスクーペの電動版が最有力候補

クーペであることは最初のティザー画像から明らかになっていますが、グリルのサイズと存在感、そして立ち上がるスリーポインテッドスターのフードオーナメントは、メルセデス・ベンツが2021年モデルで廃止したSクラスクーペを電動モデルとして復活させようとしている可能性が高いことを示唆しています。

さらにはゴーデン・ワグナー氏が「これまでで最も美しいクルマ」と称したマイバッハ 6 クーペからインスピレーションを得ている事実も明らかで、しかしマイバッハのロゴがないこと、そしてグリルの水平方向の意匠から、これはマイバッハの派生モデルではなく、通常のメルセデス(Sクラス・ファミリー)であると推測されます。※ただ、のちにマイバッハモデルが登場する可能性も高い

このティザーキャンペーンが本格的に始動したことにより、メルセデス・ベンツが「超ラグジュアリーなクーペ」を計画している事実を推測できますが、この新しいEVクーペが「プロダクションモデルなのか、それともコンセプトカーなのか」その全貌が明らかになる日を心待ちにしたいと思います。

合わせて読みたい、メルセデス・ベンツ関連投稿

メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツのデザイン責任者「AIによるカーデザインはほぼ“駄作”ばかり」。さらなるAIの「問題点」を指摘する

| AIレンダリング氾濫で「ショーカーの特別感」が失われつつある | AIを使うか使わないかではなく、「どこにどう活用するか」が課題である 近年、SNSを中心にAIによるカーデザインのレンダリング画像 ...

続きを見る

メルセデス・ベンツ、新型GLC EVで「電動化時代の顔」を刷新。照明付きグリルがブランドの新デザイン言語を象徴
メルセデス・ベンツ、新型GLC EVで「電動化時代の顔」を刷新。照明付きグリルがブランドの新デザイン言語を象徴

Mercedes-Benz | メルセデスGLC EV、9月7日のミュンヘンモーターショーで正式発表へ | もはやBMWの「ジャンボキドニー」も霞んでしまうレベルである メルセデス・ベンツが来月発表予 ...

続きを見る

メルセデス・ベンツAMG
【メルセデスAMGの未来戦略】2年後には「全く別の外観」に?EV・デザイン・ラインナップ大刷新で“本気”のAMGが始動する

メルセデスAMG、史上最大のモデル展開へ──電動化と内燃機関を両立 メルセデスAMGはこれまで「電動化」を推し進めてきたが メルセデスAMGのCEO、ミヒャエル・シーベ氏が「今後2~3年でブランド史上 ...

続きを見る

参照:gorden.wagener(Instagram)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , ,