>ポルシェ(Porsche)

ポルシェがル・マン開催に合わせレーシングカー「963」のカラーリングを公開、その7色の意味を語る。いずれも過去のポルシェの成功と密接に結びついているようだ【動画】

ポルシェがル・マン開催に合わせレーシングカー「963」のカラーリングを公開、その7色の意味を語る。いずれも過去のポルシェの成功と密接に結びついているようだ【動画】

| ポルシェはこれまでに様々なパートナー、そしてスポンサーとともにモータースポーツを戦ってきた |

ポルシェが20回目のル・マン総合優勝を狙うに際し、これほどふさわしいカラーリングもないだろう

さて、ポルシェは今年のル・マン24時間レースを戦うに際し「ポルシェ963」を投入しますが、そのうち3台はワークスチームであるポルシェ・ペンスキー・モータースポーツからの出走です。

そして今回、ポルシェはその3台に使用されるカラーリングを公開し、その意味について解説するコンテンツをリリースしていますが、このカラーは「ル・マンでもっとも多くの勝利を挙げた(19回の総合優勝と110回のクラス優勝を果たしている)」ポルシェのモータースポーツにおける歴史を視覚的にあらわしているといい、重要なレーシングカーのカラーに敬意を表するとともに、ポルシェのスポーツカー誕生75周年、そして伝統あるル・マン24時間レースの開催100周年という節目を祝うものだとアナウンスされています。

ポルシェがル・マンへと「追加」するもう一台の「963 ハーツ・イオタ」を公開!カラーリングを担当したのは911のレストモッドで知られるあのシンガー
ポルシェがル・マンへと「追加」するもう一台の「963 ハーツ・イオタ」を公開!カラーリングを担当したのは911のレストモッドで知られるあのシンガー

| 今年のル・マン24時間のトップカテゴリは自動車メーカーとプライベーターとで大混戦 | 加えて「新参」「復帰」「既存」との激しい戦いも見られそう さて、今年のル・マン24時間レースのトップカテゴリ( ...

続きを見る

今年のル・マン24時間レースを走るポルシェ963にはこういったカラーリングが施される

今年のル・マン24時間レースを走るポルシェ963には、マルティニ、ロスマンズ、ガルフといったスポンサーのカラーや、「ピンクピッグ」「ヒッピー」「ザルツブルグ」といった象徴的なレーシングカーに用いられたカラーが再現されることに。

これらはイエロー、レッド、ダークブルー、ライトブルー、グリーン、ピンク、オレンジの7色、それらを束ねた特徴的なストライプにて表現されています。

ここでそれら各カラーの由来を見てみましょう。

M23_2116_fine

オレンジ・・・「栄光のル・マン」で一躍有名になったガルフ917

ポルシェ963に用いられるオレンジ色のストライプは、伝説的なガルフ・ポルシェ917にちなんでおり、このガルフカラーを身にまとったポルシェ917は映画「栄光のル・マン」にて一躍有名に。※スティーブ・マックイーンがポルシェ917をドライブし、歴史上最も優れたモータースポーツの描写を行った映画として今も高い人気を誇る

1971年10月にはこのガルフカラーを身にまとうポルシェ917がル・マンでの表彰台を獲得し、ある意味ではポルシェとル・マンをもっとも端的に表しているカラーかもしれませんね。

参考までに、ガルフカラーは「ブルーとオレンジ」にて構成されるものの、ブルーの部分はチームによって薄いものから濃い色味にまでアレンジされることが多く、しかしこのオレンジは「不変」のカラーコードを持っているようですね(かつてガルフが販売店の店頭に置いていた缶の色に由来する)。

M23_1971_fine

マクラーレンがあの「ガルフ」と契約しF1マシン、市販車にそのカラーを使用可能に。ガルフって一体何なの?

| 今回の契約は「独占」ではなさそうだ | マクラーレンが「ガルフと数年にわたるパートナーシップ契約を締結した」と発表。今回の提携については、モータースポーツ部門(マクラーレン・レーシングF1チーム) ...

続きを見る

ピンク・・・レースで不運に見舞われた伝説の "雌豚ベルタ(ピンクピッグ)"

1971年のル・マンに登場し、ファン、ドライバー、関係者を喜ばせたのがこのポルシェ917/20、通称「ピンクピッグ」。

ポルシェのデザイナー、アナトール・ラピーヌは、ピンクのボディに肉屋で用いられる豚肉の部位を示したラインを描き出し、そこへ「スナウト、ハム、ポークナックル、ブレーン」といったラベルを付けることに。

「雌豚ベルタ」「トリュフハンター」「ツッフェンハウゼンのトリュフ嗅ぎ」など様々なニックネームで呼ばれることになりますが、最終的にドイツ語圏では "ザウ "という呼び名が定着し、英語では "ピンクピッグ(Pink Pig) "と呼ばれています。

M23_1970_fine

ポルシェ純正OPに新作登場!ピンクピッグボディカバー、ホイール用ストライプ、911スピードスター用エンブレムも

| ピンクピッグシリーズはエプロンも追加されてシリーズ拡大中 | 北米にてポルシェディーラーを展開するサンコースト。ポルシェ純正オプション等を格安で販売することがあり、ぼくも時々利用しています(718 ...

続きを見る

グリーン・・・ポルシェ上層部を驚かせた「ヒッピー」

1969年4月、(ラトビア出身の)アナトール・ラピーヌはポルシェの新しいチーフデザイナーとして採用されることになりますが、そのわずか1年後にデザインしたのが「約1500本のスプレー缶で描かれた緑と紫のサイケデリックな」ポルシェ917LH。

このペイントはポルシェの重役の一部を騒然とさせたものの、レーシングチームのオーナーであったハンス・ディーター・デシェント、スポンサーを努めたマルティーニ&ロッシの責任者は非常に喜んだと言われています。

M23_1969_fine

ブルー・・・ポルシェと言えば「マルティニ」

1970年、ハンス・ディーター・デシェントは、ル・マンで初めてアルコールブランドであるマルティニ(イタリア)をスポンサーとして起用し、その翌年には オーストリア人のヘルムート・マルコとオランダ人のギス・ファン・レネップ組がこのカラーが施されたポルシェ917KHを駆り優勝を飾ることに。

なお、この際に走破した5,335kmという距離は、当時では考えられないような記録であったといい、これが破られたのは39年後なのだそう。

この「マルティニ」は非常にポルシェとの結び付きが強いカラーリングでもあり、ポルシェのレーシングカーというまっさきにこれを連想する人も多いようですね(ポルシェも過去に何度かオプションにてマルティニ風のステッカーを用意したことがある)。

M23_2075_fine

ポルシェが新オプション「マルティニストライプ」発売。そのほか新設定オプションも見てみよう

| できればロスマンズ、ガルフも希望 | ポルシェが「マルティニ」ストライプを純正オプションとして設定。 マルティニ(マルティーニ/MARTINI)はイタリアの酒造メーカーで、1968年に初めてポルシ ...

続きを見る

ダークブルー・・・ 一時代を築いたロスマンズデザインのポルシェ956と962

ぼくがポルシェのレーシングカーと聞いて最初に連想するのがこのロスマンズ。

ダークブルーとホワイトにレッドとゴールドのアクセントを加えたロスマンズデザインは、ポルシェの連勝記録と結びついており、1982年のル・マン24時間レースに出場した3台のポルシェ956は、1位、2位、3位を独占し、なんと4番手を30周遅れにするという圧倒的な強さを誇るなど、「無双」時代のポルシェとともにあったカラーです(とにかくこの時代のポルシェは強かった)。

M23_1975_fine

ポルシェが公式であの「ピンクピッグ」、伝説の「ロスマンズ」を復刻。ル・マンに出走

| 往年のポルシェファンには感涙モノの2台 | ポルシェは919ハイブリッドにて戦っていたル・マンのトップカテゴリー、「LMP1」からの撤退を表明しましたが、今年はまだその下位の「GT」クラスに出場す ...

続きを見る

レッド ・・・オーストリアのナショナルカラーをまとう「ポルシェ・ザルツブルク」

908LHによるポルシェ初の総合優勝を”わずか120メートル差”で逃した1969年の翌年、ポルシェがル・マン24時間レースに持ち込んだのがこの「ポルシェ・ザルツブルク」。

(ポルシェ一族のルーツである)オーストリアのナショナルカラーであるレッドとホワイトを身にまとい、(ドライバーがマシンに走り寄るという)ル・マン式スタートを初めて採用したのもこの年であり、多くのアクシデントが生じたサバイバルレースを制したのが23号車のポルシェ917KHザルツブルグで、イギリスのリチャード・"ディック"・アットウッド、ドイツのハンス・ハーマンの2人によるドライブにて、5周のリードを保ちながらポルシェ初のル・マン総合優勝を決めています(そのため、このカラーは918スパイダーのオプションに設定されたり、のちのコンセプトカーに採用されるなど、非常に重要視されている)。

M23_3170_fine

なんとポルシェ公式!あの917を現代に蘇らせた「917コンセプト」を突如発表。917の50周年にあわせてポルシェミュージアムで公開へ

”718”同様、ロードカーとしての復活を希望 ポルシェがそのレーシングカー「917」の50周年を祝い、「917コンセプト」の画像を公開。ポルシェはジュネーブ・モーターショーにてシャシーナンバー001の ...

続きを見る

イエロー・・・ポルシェとペンスキーが共に過ごした栄光の日々の記憶

最後に紹介されるのは「イエロー」。

ポルシェとイエローというのはなかなか結びつきませんが、1970年代初頭、アメリカのチームであるペンスキー(今回のル・マン参戦のパートナーでもある)とポルシェとがタッグを組み、カンナムシリーズで2つのタイトルを獲得しています。

M23_1968_fine

ポルシェ
ポルシェがル・マン復帰にあたって選んだパートナーは「チーム・ペンスキー」!アメリカに強いペンスキー、欧州に強いポルシェが手を組んで世界制覇を目指すようだ

| チーム・ペンスキーは「アメリカのモータースポーツ史上、もっとも成功したチーム」と言っていい | さて、ポルシェは「ル・マン復帰」を公表していますが、今回そのパートナーを「チーム・ペンスキーに決定し ...

続きを見る

ポルシェが963の紹介とともに過去の栄光を紹介する動画はこちら

合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿

ポルシェが「もっとも面白いニックネームを持つクルマ」TOP5を紹介
【動画】ポルシェが「もっとも面白いニックネームを持つクルマ」TOP5を紹介!「カンガルー」「おばあちゃん」他、おなじみ「ピンクピッグ」も

| ポルシェのレーシングカーのなかにはけっこう知らないアダ名を持つ個体も | さて、ポルシェが不定期にて公開している「TOP5」動画。「もっとも優れるサウンド」「もっとも最高速が高いクルマ」「もっとも ...

続きを見る

ポルシェ911カレラRS 2.7にて初めて採用された「ダックテール・リヤスポイラー」。なぜあの形状が取り入れられ、「ダックテール」と命名されたのか
ポルシェ911カレラRS 2.7にて初めて採用された「ダックテール・リヤスポイラー」。なぜあの形状が取り入れられ、「ダックテール」と命名されたのか

| ダックテールリヤスポイラーはドイツ特許庁にも登録されていた | ポルシェは自らのクルマや機能にニックネームを付けるのが好きだった さて、ポルシェ911カレラRS2.7(ナナサンカレラ)は今年で50 ...

続きを見る

ポルシェ
「そうだ、フロントにエンジンを積んでみよう」「911を生産中止から救った男」など、ポルシェ75年の歴史において転換期となった年、そして人物8選

| ポルシェはこの75周年を時代のうねり、数々の転換期とともに過ごしてきた | そして現在の成功は、いくつかの大きな判断の上に成り立っている さて、ポルシェは今年でスポーツカーの生産を開始して75周年 ...

続きを見る

参照:Porsche

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , , ,