>フェラーリ

フェラーリからアンケートの回答依頼が届く。「EVと環境に対する姿勢」が設問の中心、フェラーリの考える高級車とはアウディだと「S6以上」

フェラーリ

| フェラーリは「電気自動車に関する計画」を再考するつもりなのかもしれない |

アンケートからは「フェラーリが知りたいこと」を読み取れて面白い

さて、フェラーリからアンケートの依頼が届き、ここでその内容を簡単に紹介してみたいと思います。

なお、今回のアンケートは主に「電気自動車の将来性を探る」ためのものであるように思えますが、その他にもパワートレーン、そして消費者の興味、さらには環境に対する関心や「ファミリーカー」に対する意識を調査する内容であるように見受けられ、要は「今後フェラーリはどうしたらいいのか」を決定するための情報として活用するのかもしれません。

フェラーリからのアンケートはこんな内容

そこで順を追って見てゆくと、まずは職業。

「セレブリティ」が職業に入っているところなどが”さすがフェラーリ”。

1 (1)

こちらは「仕事の内容」で、かなり仔細な選択肢が存在するものの、「年収」に関する項目がないのはちょっと珍しいんじゃないかと思います(年齢層に関する設問も見られない)。

1 (2)

次は住んでいる地域や住環境、加えて専用のガレージがあるかどうか、ソーラーパネルや蓄電池があるかどうかで、これらは「家で(EVを)充電できるかどうか、EVからの給電ができるかどうか」を調べたいのかもしれません。

1 (3)

そして次は「興味の対象」に・・・。

1 (4)

よく購入するブランド。

オーデマピゲ、パテック・フィリップやロレックスという腕時計ブランドから、バレンシアガ、ディオール、エルメス、ルイ・ヴィトンなど様々なハイブランドの名が並び、これも消費者の嗜好を知るための一環なのでしょうね(あるいはビジネスパートナー選定のための調査か)。

1 (5)

こちらは商品の選択基準。

1 (6)

続けて「どのSNSを利用するか」という項目が表示されます。

さらには「サーキット走行を行うかどうか」、続いて重要であると思われる「クルマのジャンル、パワートレーン」。

1 (7)

さらに電動化やボディ形状に関する質問も。

1 (8)

こちらはシートレイアウトにドアの枚数。

もしかするとこのあたりは「フェラーリが最も知りたいところ」なのかもしれませんね。

1 (9)

購入形態(これとは別に「支払い方法」についての回答項目もある)、そして気になる「シリーズ」の問いかけも。

1 (10)

「電気自動車をお持ちですか」という核心に迫る質問があり・・・。※「はい」と答えた場合、ドロップダウンにて車種を選ぶようになっている

1 (11)

そこからさらに「高級車を所有していますか」。

フェラーリの考える「高級車」の定義は結構厳しく、アルファロメオだと「ジュリアかステルヴィオのクアドリフォリオグレード」が最低ラインで・・・。

1 (12)

アウディだと「S6」が高級車としてのボトムです。

1 (13)

ポルシェのSUVだと「マカンターボ」が最低で、マカンSやマカンGTSは「フェラーリの考える高級車ではない」ということに。

1 (14)

そのほかはいくつかクルマのキャラクターに関し「求める要素」の調査。

1 (15)
1 (16)

「テクノロジー重視」か「使い慣れた技術重視」かという質問、先端テクノロジーに対する印象も問われ・・・。

1 (17)

「電気自動車所有のスタンス」に関する設問。

2 (1)

「持続可能性」についての問いもあり、このあたりもやはり電動化、そしてそれに付随するテクノロジーに対する意識を探りたいのかも。

2 (2)

今回の内容はざっとこんな感じですが、各自動車メーカーとも様々な情報を取得することで今後の製品開発に活用する方向性を探ろうとしており、そして最近各社から贈られてくるアンケートを見るに、やはり「電気自動車と環境に対する考え方」を探るものが多いように思われます。

あわせて読みたい、関連投稿

【V12 / V8は生き残る】フェラーリがEV計画を「後退」させた理由とは:2030年までに内燃機関・HV・EVを4:4:2の比率へ、内燃機関の比率は20%から40%へと「大幅引き上げ」
【V12 / V8は生き残る】フェラーリがEV計画を「後退」させた理由とは:2030年までに内燃機関・HV・EVを4:4:2の比率へ、内燃機関の比率は20%から40%へと「大幅引き上げ」

| フェラーリ、電動化の野望を戦略的に「後退」 | 気になるのは「内燃機関比率増加」によるニューモデルの登場である フェラーリが開催したキャピタル・マーケッツ・デイ2025では、ブランドの未来について ...

続きを見る

フェラーリ初のEV「エレットリカ(Elettrica)」が持つ、予想以上に大きな「重要性」とは?高性能EVの新時代を切り開く可能性を探る
フェラーリ初のEV「エレットリカ(Elettrica)」が持つ、予想以上に大きな「重要性」とは?高性能EVの新時代を切り開く可能性を探る

| フェラーリは「ハイパフォーマンスEV」に対する懐疑的なトレンドをひっくり返すことができるのか | それにはまず顧客の「EVに対する偏見」を覆さねばならない フェラーリが2030年までのEV計画を下 ...

続きを見る

フェラーリ初のEV「エレットリカ(Elettrica)」はスポーツカーの未来を変えるのか? ボクはエレットリカについてこう考える
フェラーリ初のEV「エレットリカ(Elettrica)」はスポーツカーの未来を変えるのか? ボクはエレットリカについてこう考える

Image:Ferrari | はじめに:スポーツカーEVの「感情」の壁 | それでもフェラーリは「後に引くことはできない」 |  さて、フェラーリは「初」のEVとなるエレットリカの情報を公開したとこ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , , ,