ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

人気

トヨタ

世界で最も多く検索された自動車メーカーはトヨタ!全検索ボリュームの44.5%を占め圧倒的人気に。GRカローラ、クラウンなど話題のモデルが多数登場したことがその理由か

| たしかに1年を通じてトヨタが話題にならなかった日は無いように思う | 話題作りも自動車メーカーのブランディングに欠かせない重要な要素である さて、「2022年、世界で最も検索された自動車ブランド」 ...

テスラ・モデルY

中国にて「テスラは予想より遥かに売れてない。予定の1/2〜1/3以下にとどまる」との報道。ただしテスラはこれを即座に否定

| ボクとしてはテスラの人気が下がっているのは間違いのないところだと思う | ただ、それは競合の増加によってほとんどのメーカーに言えることだとも考えている さて、現在多くの自動車メーカーがチップ不足、 ...

テスラ・モデルY

テスラに対する消費者の興味が「急落」?調査によるとテスラを購入しようと考える人の関心はプレミアムカーセグメントでもっとも下がっているそうだ

| ただしその調査内容は見る角度によっては異なる結論も見いだせる | 数字は捉えようによってはどう解釈することも可能なので恐ろしい さて、様々な報道がなされるテスラですが、今回は「米国においてテスラの ...

トヨタ

北米での人気ボディカラーも日本同様に「ホワイトとブラック」が多かった!そのほかシルバーとグレーを合わせると78%を占め、カラフルなボディカラーは減少傾向

| 世界的には同様の傾向が見られるが、コンパクトカーや軽自動車の多い日本だとちょっと事情が異なるかも | ただし日本でも「ミニバン」に限るとホワイトとブラック以外はほとんど見かけないかも さて、米中古 ...

テスラ

テスラの「納車待ち短縮」は悲報か朗報か?「テスラの人気が下がってきている」としてテスラの拡大路線に懸念を示す声が大きくなる

| テスラの人気が下がっているとする一方、またある声は「生産効率の向上は他社の驚異になる」と主張 | いずれにせよ、値下げ期待の声も大きくなっている さて、テスラの「納車待ちが短縮された」という報道に ...

BMW

世界/地域/セグメントごとの人気ボディカラーはこうなっている!白黒人気は変わらず、しかしブルーが盛り返し、グレーが大きく伸びる

| 一方、明るいボディカラーやツートンカラーの人気が上昇し、個性を主張する人々が増えてきているようだ | たしかに欧州の自動車メーカーは「グレー」をラインアップすることが多くなった さて、PPGは毎年 ...

ランボルギーニ・エッセンツァSCV12

現在の新車のボディカラーは「ホワイト、ブラック」で約半数、グレーとシルバーを加えると約8割。ボディ別人気カラー、ボディカラーごとの特徴は?

| わかってはいたが、やはりホワイトとブラックの人気は圧倒的 | 世界最初の量産車は「ブラック」しか選べなかった さて、現代でこそ様々なボディカラーを持つクルマが走っていますが、世界で最初の量産車と言 ...

日産R35 GT-R

販売不振も高齢もなんのその!ツイッターやインスタグラムほかネット上で最も話題になっているクルマは「日産GT-R」

| ただしR35のみではなく、歴代GT-Rもここに含まれるものと思われる | いつもどおりBMWや、メルセデスベンツ、そしてフェラーリも意外と少ない さて、先日2022年モデル、そして最新限定モデルT ...

フェアレディZのチタンキー

なぜスポーツカーは人気が出ないのか?「スポーツカーを擬人化したら、現代ではまったく魅力のない人間になることがわかった」。もう安いスポーツカーを作っても絶対に売れない

2021/1/10    , , ,

| 時代が変わらない、買えない限りスポーツカーの復権はない | さて、世の中でときどき議論されるのが「なぜスポーツカーの人気が下がったのか」。その理由について、価格が高騰した、マニュアル・トランスミッ ...

メルセデス・ベンツ

世界における人気ボディカラーは1位ホワイト、2位ブラック、3位グレー、4位シルバー、5位ブルー。日本だと白黒人気が圧倒的、BMWやアルファードでは約80%が白黒

| 日本では意外と「ブラック」も人気だった | さて、アクサルタが毎年発表している「自動車の人気ボディカラー」。今年の結果を見るともっとも人気があったのはホワイト(38%)、ブラック(19%)、グレー ...

日産フィガロの人気が米で爆発、買い占め進行中らしい!日本の在庫はわずが27台。パオの人気はどうなの?

| その可愛さが白人女性の人気を呼ぶ | さて、オートカーによると、現在アメリカでは「日産フィガロ」が大人気なのだそう。記事では下記のように紹介しています。 ・2016年に25年ルールによってアメリカ ...

クーペSUVはなぜ人気?購入者は「若く、価格を気にせず、しかし外観を気にする」。そこからわかる自動車の目指すべき方向とは?

| 重要なのは数字ではなく、感覚に訴えかける”何か” | さて、近年はクーペスタイルを持つSUVが比較的人気。もともとの火付け役は「BMW X6」ですが、その後BMWはさらにX4を投入し、ライバルたる ...

プリウスの販売急落!なぜこうなったのか→「プリウスミサイルのイメージが浸透した」「自分も加害者候補だと思われたくない」から?

| 日本は特にそういったイメージを気にする傾向がある | さて、2020年1月の国内乗用車登録において衝撃的だったのが「トヨタ・ライズがランキング1位を獲得」ということ、そして「トヨタ・プリウスのラン ...

ホンダNSX

日本でもっとも売れていないクルマはなんとNSX(年間29台)!ずっと「大人気」だと報じられていたのはウソだったのか

| そのほかレクサスLCがはワースト9位、フェアレディZはワースト7位 | ベストカーにて、「2019年の日本国内における販売ワースト10」が公開に。ベスト10(もっとも売れているクルマ)は「プリウス ...

世界、欧州、米国、日本で人気のボディカラーはこれだ!「世界」だとホワイトが38%、ブラック19%、グレー13%、シルバー10%という構成比

| 世界中どこでもホワイトとブラック、グレーで70−80%程度を独占 | Axaltaの調査によると、「世界でもっとも人気のあるボディカラー」は9年連続でホワイトになった、とのこと。比率でいえば38% ...

400万台の売買から判明!「高く売れる」中古車のボディカラーはこの色だ(総合、ボディ形状別、車種別)

| 北米だと圧倒的にベージュ、ゴールドの人気が高いようだ | 中古車ポータルサイト、iSeeCarsが「中古車市場で人気があるボディカラー、そうでないボディカラー」を公開。クルマのボディカラーは中古価 ...

スズキ・ジムニーが半年で年間分の販売目標を達成!なぜそこまで売れたのか?それは「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」だったから

| スズキ・ジムニーはマーケティング重視で「買ってもらおう」と考えられたり、日和ったクルマではない | 東洋経済にて、「スズキ・ジムニー発売一年後の通信簿」という記事が掲載。これは文字通り、ジムニー発 ...

米国で謎の「セダン復権」!若者が乗るクルマの上位にはズラリとセダンが並びSUVは壊滅状態

| 踏ん張ったトヨタ、ホンダには春が来た | 現在アメリカを始めとする自動車市場においては「SUVでないと売れない」と言われて久しい状態。よってフォードはアメリカ市場で「セダンとコンパクトカー」市場か ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5