
| ちょっと前までは「通常の」スープラだと1500万円くらいが落札相場だったが |
とにかく日本車(JDM)の価格は世界中でうなぎのぼり
さて、アメリカの中古車売買サイト、Bring A Trailerに出品されていたトヨタ(80)スープラが201,000ドル(日本円で2200万円くらい)で落札されて周囲を驚かせることに。
なお、出品時の開始価格は136,000だったのですが、これでも「高いんじゃないか」と見られており、しかしフタを開けると予想を覆して201,000ドルでの落札です。

限定ではなく「普通の」スープラ
今回の1995年製スープラについて驚かされるのは、限定モデルではなく「普通に買えた」スープラということ。
これまでには北米市場限定モデルや、24台のみしか製造されなかったボディカラーを持つスープラが「5000万円オーバー」にて販売されたケースがあるものの、通常モデルのスープラが2000万円オーバーというのはなかなか見ない例です。
-
-
北米にて80スープラが5440万円で販売中!確認された「5000万円オーバー」スープラはこれで2件め。ボディカラーは24台しか存在しない「クイックシルバー」
| 過去には軽く1000万円超え、2000万円に迫る売買履歴も | 1998年登録のトヨタ・スープラ(A80)が、米中古車売買サイト、Carsforsale.comにて、なんと499,999ドル(邦貨 ...
続きを見る
このスープラの仕様としては、ボディカラーは「ルネッサンスレッド」、そしてインテリアは「タン」、エンジンは2JZ-GTE(3リッターターボ)、トランスミッションは6速マニュアル、ルーフはデタッチャブルハードトップ。

特筆すべきは「26年間で1オーナー」「走行距離10,575km」というところで、これが高く評価されたものと考えられます。

見たところフルノーマルのようにも見え、これもまた「高ポイント」。

「TOYOTAバッジ」「トヨタエンブレム」「Supra文字」はゴールド。
レッドのボディカラーによく似合っていますね。

「2200万円で落札された」スープラのインテリアはこうなっている
そしてこちらは今回落札されたスープラのインテリア。

ダッシュボードやステアリングホイール、センタートンネルはブラック、シートはタンカラー。
当時斬新だったドライバーオリエンテッドなコンソールが特徴的ですね(カセットデッキが懐かしい・・・)。
そのほかの装備としてはオートマチック・エアコン、デュアル・フロント・エアバッグ、クルーズ・コントロール等が紹介されています。

やはり見たところノーマルで、こういった仕様を見るに、「将来に渡り高い価値を維持する」のは間違いなく、あと数年もすれば「あの頃は2000万円でスープラが買えたんだな・・・」と思ったりするのかもしれません。
