
| テスラは販売を失い続け、3位のBMWにも迫られる状況に |
ここからのテスラの巻き返しに期待がかかる
さて、2025年3月の欧州市場でフォルクスワーゲン(VW)がついにテスラを抜いてBEV(バッテリー電気自動車)の販売台数トップに立ったことが明らかに。
なお、フォルクスワーゲンはこの3月には過去最高に迫る販売台数を記録したそうですが、EV業界にとっても大きな節目となるのかもしれません。
-
-
テスラが世界中で販売を失う中、VWグループのEVが代わりに選ばれることで59%も急成長。世の中、何が起きるかわからないものである
| ただし、幸運は準備をしておいたものだけに訪れる | こういった形でテスラが販売を失うとは、誰も予期し得なかったであろう さて、フォルクスワーゲングループが2025年第1四半期の販売状況を公開してい ...
続きを見る
欧州のBEV市場は絶好調
なお、現在欧州のEV販売は(ちょっと前に報じられた不振から一転し)好調を極めており、その概要は以下の通り。
- 2025年3月のBEV販売台数:240,891台(前年比+23%)
- 市場シェア:全体の17%(ほぼ5台に1台がBEV)
- 2025年第1四半期(Q1)は史上最高のBEV販売記録
つまり「電動化が進む中で、BEVの需要は引き続き好調」ということがわかりますが、とはいえ、テスラはこの流れに乗りきれていないこともまた明らかに。
テスラの新型「モデルY」、期待外れの出足
なお、直近でテスラの販売が落ち込んだのは「新型モデルYの生産のため、工場の設備をアップデートしていたから」だと公式に言及されているものの、そのアップデートが完了する3月以降には「新型モデルYが大量に納車され」販売がある程度回復すると見られていたわけですね。
しかしテスラが満を持して投入したモデル Yの大幅改良版「ジュニパー」の販売台数が伸び悩んでいることが鮮明になり、販売の落ち込みは1月(-47%)と2月(-44%)よりは緩やかになったものの、「ジュニパー効果」はほぼ見られないというのが現状です。
- 2025年3月の新型モデルY ジュニパーの販売台数:27,828台(前年比-30%)
- 新型モデルY単体の3月販売:15,164台(前年比-43%)
- 新型モデルY全体のQ1販売:29,770台(前年比-49%)
- モデル3も23,044台(前年比-14%)と微減
2025年第1四半期のBEV販売台数はこうなっている
そこで各ブランドの2025年のBEV(純電気自動車)販売台数は以下の通りとなっていて、かつては「一強」であったテスラがもはや見る影もない状況に。
- VW:65,679台(前年比+157%)
- テスラ:53,237台(前年比-38%)
- BMW:46,557台(+21%)
- アウディ:34,739台(+51%)
- ルノー:31,880台(+89%)
なお、テスラはこれまで好調であったために「ちょっと販売が減ると」騒がれる傾向にあるものの、全パワートレーン含めると、これだけの「販売が落ちた」ブランドが存在します。
- マセラティ:-39%
- 三菱:-43%
- スマート:-65%
- ランチア:-73%
- アバルト:-75%
- ジャガー:-82%
とにもかくにも、2025年は「テスラの壁を欧州メーカーがついに超えた年」として記憶される可能性が出てきたのが今の状況で、フォルクスワーゲンにとっては「悲願達成」がかかっており、今後テスラがどのように巻き返すのか、またVWを含む欧州勢がこの勢いを維持できるのかに注目したいと思います。
合わせて読みたい、関連投稿
-
-
テスラが散々な「2025年第1四半期の決算」を発表。さらにいくつかの対策を発表しイーロン・マスクはDOGEでの業務を減らし、5月からテスラに注力へ
| いくつかの対策は評価できるが、対応は「遅きに失した」のかもしれない | 現在、トランプ関税によっていまだかつてない「先行き不透明な」時代に さて、テスラが第1四半期の決算発表会を開催し「総収益が2 ...
続きを見る
-
-
テスラ、廉価版モデルYの発売を延期。代わりに「素のモデル3」投入へ、やはり「25%の関税」が影響か
| テスラの「廉価版」投入計画はこれまでにも二転三転している | そしてテスラはこの「新型モデルY」に大きな期待を寄せていたが テスラは「より小型で低価格の新型モデルY(コードネーム:E41)」を20 ...
続きを見る
-
-
テスラ、サイバートラック在庫一掃へ本気の大幅割引と特典を提供 ─ 最大12,000ドル引き&スーパーチャージャーの生涯無料利用も
| スーパーチャージャーの「生涯無料」はとんでもなく大きなメリットである | ただし「ヘイト」の対象となる可能性については理解しておく必要がありそうだ さて、テスラ・サイバートラックの購入を検討してい ...
続きを見る
参照:CARSCOOPS