JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

【最速ワゴン降臨】BMW M3 CSツーリング、ニュルブルクリンクを7分29秒で駆け抜ける。ワゴン史上初の「7分30秒切り」達成

【最速ワゴン降臨】BMW M3 CSツーリング、ニュルブルクリンクを7分29秒で駆け抜ける。ワゴン史上初の「7分30秒切り」達成

Image:BMW | BMW、またもやニュルの王者に。今度は「ワゴン」 | BMWは意味深なティーザー動画を透過していたが BMWがニュルブルクリンクでまた一つ記録を打ち立てたと発表。 今度の主役は ...

シボレー・コルベットZR1Xがニュルで6分49秒を記録、米国車として史上最速タイムに。マスタングの天下は短期で終了【動画】

シボレー・コルベットZR1Xがニュルで6分49秒を記録、米国車として史上最速タイムに。マスタングの天下は短期で終了【動画】

Image:Chevrolet | アメリカ車最速。シボレー・コルベットZR1Xがニュルブルクリンクで6分49秒をマーク | プロドライバーではなく「GMエンジニア」自らの挑戦 全長20.8km、通称 ...

フェラーリが9月9日にニューモデルを発表すると正式に予告。「シンプルにいえば、常識を超えて駆け抜けます」

フェラーリが9月9日にニューモデルを発表すると正式に予告。「シンプルにいえば、常識を超えて駆け抜けます」

Image:Ferrari | このニューモデルの詳細はわかっていないが、「SF90ストラダーレの後継モデル、名称はミラノ」と予想 | もしかするとけっこう大きなデザインの方向性シフトがあるかもしれな ...

「他と比べられるようであれば、それはブガッティではない」。近代の挑戦者によるブガッティ創業者の意思の再現、そして未来へ(2)

「他と比べられるようであれば、それはブガッティではない」。近代の挑戦者によるブガッティ創業者の意思の再現、そして未来へ(2)

Image:Bugatti | ブガッティとは「単なるクルマ」ではなく、創業者の理念そのものを示す存在である | ブガッティは「理解が追いつく存在」「理解の範疇」であってはならない 前回はブガッティ創 ...

RSS

「他と比べられるようであれば、それはブガッティではない」。創業者の信念、卓越性の追求とブガッティの変遷(1)

「他と比べられるようであれば、それはブガッティではない」。創業者であるエットーレ・ブガッティの信念、卓越性の追求と経営破綻、そして再生(1)

Image:Bugatti | 序論:ブガッティの不朽の遺産 | ブガッティ創業者の魂はいまも製品に根付いている ブガッティは、自動車の歴史において最も崇拝されるブランドの一つとして、比類のない豪華さ ...

まさかの「ミャクミャク仕様」タグ・ホイヤー カレラ” 2025大阪・関西万博リミテッド”が125本限定にて発売開始。「万博マニア」は金銭に糸目をつけない傾向があるため今後の高騰必至

まさかの「ミャクミャク仕様」タグ・ホイヤー カレラ” 2025大阪・関西万博リミテッド”が125本限定にて発売開始。「万博マニア」は金銭に糸目をつけない傾向があるため今後の高騰必至

Image:TAG Heuer | どこ可能で時計メーカーが必ず大阪・関西万博とのコラボモデルを発売するであろうとは考えていたが | それがまさかタグ・ホイヤーになろうとは さて、これまでにも「スーパ ...

ブガッティ・トゥールビヨン、カーボンモノコック全体が“スピーカー”に。従来型スピーカーを一切使わない革新的サウンドシステムとは?

ブガッティ・トゥールビヨン、カーボンモノコック全体が“スピーカー”に。従来型スピーカーを一切使わない革新的サウンドシステムとは?

| 比肩するものが存在しない。それがブガッティである | ブガッティはあらゆる方向において革新を目指している 新型ブガッティ「トゥールビヨン」には、他のどのクルマにもないユニークな機構が多数盛り込まれ ...

BMW M3 CSツーリング、ニュルブルクリンクで最速ワゴンの称号を更新か?その走りが公式動画にて公開、注目を集める

BMW M3 CSツーリング、ニュルブルクリンクで最速ワゴンの称号を更新か?その走りが公式動画にて公開、注目を集める

2025/7/31  

Image:BMW | BMW自身が記録保持者、M3 CSツーリングでさらに上を狙う? | BMWは「CS」サブブランドのプレゼンス向上、価格正当化のためにも「タイム上の違い」をアピールする必要がある ...

ベントレー、ポルシェ「GT部門」責任者の加入によって大きく方針転換。新型コンチネンタルGTにさらなる高性能モデルを開発中、「スーパースポーツ」復活の可能性も

ベントレー、ポルシェ「GT部門」責任者の加入によって大きく方針転換。新型コンチネンタルGTにさらなる高性能モデルを開発中、「スーパースポーツ」復活の可能性も

Image:Bentley | ベントレー新CEO「コンチネンタルGTの性能はまだ“限界に達していない”」 | 実際にニュルブルクリンク周辺で謎の試作車が目撃される 2025年型コンチネンタルGTスピ ...

アストンマーティン

アストンマーティン、F1チームの持分を売却。評価額は32億ドル、財務再建の切り札となるか?

| ストロール体制は継続、ブランド名も維持。だがアストンマーティン本体は苦境にあえぐ | アストンマーティン、「アストンマーティン」を売る アストンマーティン・ラゴンダ・グローバル・ホールディングスP ...

「神をも恐れぬ」マンソリー、またしてもロールス・ロイス・カリナンをハードにカスタム。エキゾチックかつヴィンテージな仕様へ

「神をも恐れぬ」マンソリー、またしてもロールス・ロイス・カリナンをハードにカスタム。エキゾチックかつヴィンテージな仕様へ

| マンソリーの顧客もまた「究極」を求める人々にて占められる | 例によってカスタムにかかった費用は「シークレット」 さて、マンソリーがロールス・ロイス・カリナンをベースとしたカスタム最新モデルを公開 ...

【決算速報】ポルシェ、2025年上半期は減益決算。1.1億ユーロの特別損失計上も、2026年の反転攻勢に向け体制を再構築

【決算速報】ポルシェ、2025年上半期は減益決算。1.1億ユーロの特別損失計上も、2026年の反転攻勢に向け体制を再構築

Image:Poreche | 電動化の遅れ、中国需要の落ち込み、米国関税が経営に重くのしかかる | ポルシェは「柔軟な製品戦略」と「収益性の再強化」で次のステージへ ポルシェが2025年上半期(1月 ...

【速報】ランボルギーニ、2025年上半期も過去最高の勢い。電動化戦略が奏功し、5,681台を納車して過去最高記録を更新

【速報】ランボルギーニ、2025年上半期も過去最高の勢い。電動化戦略が奏功し、5,681台を納車して過去最高記録を更新

Image:Lamborghini | 販売台数は「また」増加、プラグインハイブリッドの強い需要が証明される | ランボルギーニの電動化はほかブランドと異なり「市場が歓迎」 ランボルギーニが2025年 ...

フェラーリ

かなり頑張ってホイールべ―ス詰めたんだな・・・。フェラーリ296GTBのペダルの位置は「中央にオフセット」、まるで昔のスーパーカーのようだ

| ちょっとだけ腰掛ける時に意識しておくと違和感なく運転できるかも | この「ねじれ現象」は往年のスーパーカーでは”当たり前”のものではあったが さて、フェラーリ296GTBにしばらく乗ってみて思った ...

フェラーリ296GTB

ここはちょっと改善して欲しいな・・・。フェラーリ296GTBの「フロントフードのラッチ」

| 不具合や低品質というわけではないが | ただ「閉じる際に精神的な平安が訪れない  さて、納車されてはや数ヶ月が経過したフェラーリ296GTBですが、実際に乗ってみて不満というかストレスに感じるのが ...

フェラーリ

フェラーリSF90ストラダーレの後継モデルが9月9日に発表か。新型ハイブリッド・スーパーカーが登場予定、車名は「ミラノ」?

| フェラーリSF90ストラダーレの後継モデル、9月9日に公開か | おそらくはSF90ストラダーレの「大幅アップデート版」に 2025年、フェラーリは「296スペチアーレ / 296スペチアーレA」 ...

【予告】エキセントリカが再び、そして過激にランボルギーニ・ディアブロを蘇らせる?新作「パチェット・ティターノ」がモントレーで公開予定

【予告】エキセントリカが再び、そして過激にランボルギーニ・ディアブロを蘇らせる?新作「パチェット・ティターノ」がモントレーで公開予定

Image:eccentricaofficial | 「エキセントリカ」はランボルギーニ・ディアブロのレストモッド第一弾で成功を収めたばかりだが | おそらくは「軽量で過激な」ディアブロのレストモッド ...

テスラ、サイバートラック在庫一掃へ本気の大幅割引と特典を提供 ─ 最大12,000ドル引き&スーパーチャージャーの生涯無料利用も

テスラ、小型版「サイバートラック」を計画中。海外市場と低価格化を視野に入れ、実現すればゲームチェンジャーとなりうるか

| 「サイバートラック」の小型版が登場する可能性。テスラが新展開を示唆 | テスラは窮状を打破するために「世界中で販売できる」サイバートラックを計画か アメリカ市場で話題となっているテスラの電動ピック ...

フェラーリ

フェラーリ、全米にてプロサングエ541台をリコール。「ヒューズボックスの設計不備にて」ブレーキ性能低下の恐れ

| フェラーリ、プロサングエを大規模リコール。原因はヒューズボックスの設計不備 | 現時点ではこの問題に起因する「事故や怪我」は発生しておらず フェラーリが「アメリカの国家道路交通安全局(NHTSA) ...

フェラーリ、シャオミの高性能EV「SU7 ウルトラ」を極秘購入?本社を出入りする姿が目撃され自社初のEVとの比較実施か

フェラーリ、シャオミの高性能EV「SU7 ウルトラ」を極秘購入?本社を出入りする姿が目撃され自社初のEVとの比較実施か

Image::Weibo@劈你落山 | さすがにシャオミSU7 ウルトラの存在はフェラーリであっても無視できない? | フェラーリ、シャオミ SU7 ウルトラをテスト車両として購入か さて、ヒョンデの ...

ランボルギーニ・テメラリオ、ポルトガル・エストリルでサーキットデビュー。8色のテメラリオがコースを彩る

ランボルギーニ・テメラリオ、ポルトガル・エストリルでサーキットデビュー。8色のテメラリオがコースを彩る

Image:Lamborghini | すでに世界各地でお披露目されているランボルギーニ・テメラリオではあるが | これだけ多様なカラーが揃うのは「初」である さて、ランボルギーニの最新スーパーカー、 ...

フェラーリ

エンツォ・フェラーリの生涯:創業からフェラーリのF1参戦、上場までの軌跡をたどる。フェラーリのエンブレムがはじめて装着されたのは創業よりも早い1932年7月9日

| エンツォ・フェラーリの生涯とフェラーリ創業の歴史 | フェラーリの伝説はいかにして形作られたのか 世界的スーパーカーブランド「フェラーリ」。その礎を築いたのが、創業者エンツォ・フェラーリ(Enzo ...

アストンマーティンのエレガンスを伝統とともに視覚化したデザイナー、新エレクトリックGT「ヴィレオ(Vireon)」を発表

アストンマーティンのエレガンスを伝統とともに視覚化したデザイナー、新エレクトリックGT「ヴィレオ(Vireon)」を発表

| アストンマーティンのヘリテージ、そして未来との融合がこのヴィレオである | ボディ表面は「液体」をイメージした”流れるような”美しさ さて、イタリア在住のデザイナー、ブランド・ヴェラーラ氏が「アス ...

マセラティ

マセラティが完全EV化推進を撤回した理由はたったひとつ。「EVは反応が”非常に”よくありませんでした。”顧客は“ピュアな機械”を求めているようです」

| マセラティ、「完全EV版MC20」を正式にキャンセル | マセラティは経営体制の刷新とともに「180度舵を切る」 モデナを拠点とする高級車メーカー、マセラティ。 歴史的なレースで勝利を収めてきた伝 ...

トヨタ、ミドシップ・スポーツカー開発に際して「困難」に直面するも継続決意。ただしMR2の復活には時間がかかる?

トヨタ、ミドシップ・スポーツカー開発に際して「困難」に直面するも継続決意。ただしMR2の復活には時間がかかる?

Image:Toyota | トヨタ、ミドシップ・スポーツカー開発で「特有の困難」に直面 | やはりミドシップスポーツの開発は「一筋縄」ではゆかないようだ 2024年1月の東京オートサロンで発表された ...

ブガッティ・ミストラルの試乗レポートが登場、世界最速のオープントップは「まるでマツダ・ロードスターのように軽快で楽しい」【動画】

ブガッティ・ミストラルの試乗レポートが登場、世界最速のオープントップは「まるでマツダ・ロードスターのように軽快で楽しい」【動画】

| 世界最速のオープンカー、ブガッティ W16ミストラルをジェイ・レノが試乗 | ブガッティのハイパーカーは「ファミリーカーやコンパクトスポーツのように」乗りやすい? 著名「カーコレクターでありTVホ ...

テスラ

テスラ・ロードスター、初公開から8年。いまだ市販化されずも「今年中にデモ実施」かと報じられる

| テスラ・ロードスター、初披露から8年が経過 | 発売が遅れれば遅れるほど「見飽きた感」が出てしまうことに テスラが「次世代ロードスター」を発表したのは2017年。 それから8年が経ちましたが、未だ ...

「世界初のターボ車」を投入したBMW。さらにはツインターボにて新たな時代を切り拓き、N54とN63エンジンが残した“革新の20年”を振り返る

「世界初のターボ車」を投入したBMW。さらにはツインターボにて新たな時代を切り拓き、N54とN63エンジンが残した“革新の20年”を振り返る

BMW | BMWは「世界で初めて」ターボを市販車に投入した自動車メーカーである | そもそもBMWの社名そのものが「エンジン製造会社」を表している BMWは「はじめて市販車にターボエンジンを導入した ...

マセラティ

マセラティ、V6+MT搭載の「ピュア」スポーツカーを検討中?創立 100周年記念として限定復活の可能性も

| マセラティ、20年ぶりのマニュアル復活? | マセラティは急速にそのブランドコアをシフトさせつつある ここ最近で最も劇的な製品計画の方向転換といえばマセラティの「MC20」に関するもの。 1年半前 ...

ポルシェ

米欧が関税合意、ポルシェやアルファロメオの輸入車価格は「緩やかな上昇」に。全面対立は回避も、欧州ブランドに残る深い傷跡

| 米欧が新関税合意に達し、輸入車価格の急騰を回避 | 意外や株式市場の反応は「冷ややか」である 週末、欧州連合(EU)とアメリカ合衆国は、自動車および部品に関する新たな貿易協定に合意しましたが、これ ...