JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
Image:BMW | BMWはデザイン戦略をその成長の「核」のひとつとしている BMWはデザインの変革を恐れない BMWは新世代EVシリーズ「ノイエクラッセ(Neue Klasse)」を投入するこ ...
| 知る人ぞ知るチェコ製スーパーカー「プラガ・ボヘマ」とは? | やはりスポーツカーにとって「軽さ」はとんでもない武器である チェコのレーシングカーファクトリー兼自動車メーカー、プラガ(Praga)が ...
2025/5/30 ステアリングホイール, ハイブリッド, フェラーリ, マネッティーノ, 進化
| ステアリングホイールは進化しない?フェラーリが変えた“操る感覚” | フェラーリの市販車の進化は常に「レーシングカー」とともにある クルマの四隅に取り付けられるホイール(車輪)と同じく、ステアリン ...
| 一時は「電動化の波に乗り遅れた」として批判されたトヨタだが | 一転して攻勢を開始、2027年までに北米で7台の新型EVを展開予定 トヨタとレクサスが今後2年間で7台の新型EVを北米市場に投入する ...
Image:Ferrari | 最近のフェラーリはクーペ / オープンをほぼ同時、あるいは同時に発表 | フェラーリが1つのモデルに対し「クーペ / オープンを揃える」のは今後の通例に? さて、フェラ ...
| イーロン・マスク氏のロボタクシー構想、ついに現実に? | 実際にどれだけ「実用に足る」ものなのかはわからない テスラCEO、イーロン・マスク氏が10年以上にわたり約束してきた完全自動運転ロボタクシ ...
Image:Ferrari | フェラーリの魂を色で纏う「Rosso Racing 2025」 | フェラーリスタにとってはこれ以上のものはない「フェラーリからのギフト」である 「ロッソレーシング 2 ...
Image:Ferrari | 約1,200馬力のハイブリッドスーパーカーに搭載された“止まる力” | このブレーキ性能は、F1マシンのようなサーキット由来のテクノロジーによって実現される フェラーリ ...
| ポルシェ、8年連続で世界最高の高級ブランドに | シャネルがブランド価値を急激に上昇させる ブランド評価会社、ブランド・ファイナンス(Brand Finance)によると、ポルシェは2025年も世 ...
| シボレー、中国市場で販売激減──SAIC-GMが3ブランドの「戦略調整」を表明 | 現在の販売減少ペース、そしてここからの「巻き返し」が難しいことを考慮すると「撤退」も理解できる かつての自動車大 ...
Image:Astonmartin | 富裕層の街「パームビーチ」に誕生した唯一無二のアストンマーティン | 「ヨット」「パームビーチ」モチーフ、まさに富裕層にしか思いつかない仕様が満載 アメリカ屈指 ...
Image:Stellantis | 6か月の空白を経て、新ステランティスCEOが正式決定 | これほどの逆境での「船出」を経験するCEOはほかにいないかもしれない 苦境に陥ったステランティスから前C ...
| テスラは「もはや技術リーダーではない」?中国消費者の関心はBYDとシャオミへ | もはや消費者にテスラに対する関心は「薄れる一方」である UBSの最新調査によると、テスラをEVブランドの第一候補と ...
Image:Alpine | 新型アルピーヌA390発表の裏で注目は“次世代A110 EV” | アルピーヌはこの新型EVスポーツにて世界へとその存在感を示すことに アルピーヌは新型電動SUV「A39 ...
| ホンダNSX-Rは世界で140台未満、日本限定の超希少モデル | 今後、NSX-Rはさらに価値を向上させてゆくであろう ホンダNSXは、日本が誇る伝説的スーパーカーですが、先週末にその中でも特に希 ...
Image:Alpine | アルピーヌ、ブランド史上最強の1000馬力スーパーカーを計画中 | アルピーヌ、真のグローバルブランドへ飛躍なるか? フランスのスポーツカーブランド Alpine(アルピ ...
Image:Xiaomi | シャオミが2025年第1四半期決算を発表:EV事業が好調スタート | 赤字は続くものの「縮小傾向」、近いうちに黒字転換か 中国のテクノロジー企業Xiaomi(シャオミ)が ...
| ただしここから現在の悪評を覆すこと、中国製EVからシェアを奪還することは用意ではない | 頼みの綱は「ロボタクシー」そして「テスラボット」か さて、テスラCEO、イーロン・マスク氏が「トランプ政権 ...
| ただし納車は諸事情あって8月に受けることとなる予定 | まずは先にフェラーリ296GTBにまつわる「モロモロ」に対応しなくてはならない さて、ぼくが注文していたトヨタ・ランドクルーザー250の生産 ...
| ポルシェとボルボが合計約6,900人のリストラを発表 | 「世界が変わり、厳しい嵐に直面」 欧州の自動車業界は現在、厳しい経済環境の中で大きな変革を迫られていることがたびたび報じられていますが、直 ...
Image:ALPINE | 新型アルピーヌA390とは? | その価格は現地で1170万円から、まだまだEVは高価な乗り物であることを痛感させられる フランスのスポーツカーブランド、アルピーヌが新た ...
| ディーゼルゲートは終わっていなかった——10年後の現在も続く法的責任 | 「利益優先」にて消費者を欺いた代償はあまりにも大きい 2015年に発覚したVW(フォルクスワーゲン)のディーゼル不正問題、 ...
Image:BMW | BMWは「CS」「CSL」をMモデルの”サブブランド”として活用 | それぞれ性格が異なり、それぞれの存在意義がある さて、BMWは先ほど新型M2 CSの情報を公開したところで ...
Image:BMW | 待望のCSモデル、M2史上最強スペックで登場 | ガソリン世代最後の「もっとも運転が楽しいMモデル」となるのかも BMWが2026年モデルとして、最もホットなM2 CS(コンペ ...
Image:F1rst Motors | 伝説のマクラーレンP1、その“究極の姿”が市場に登場 | スペックは通常のマクラーレンP1と変わらず、しかし“芸術作品”の域に 「ハイブリッド・ハイパーカー御 ...
はじめに:伝説の言葉「フェラーリは常に需要より1台少なく作る」 フェラーリは常に「ブランド価値の最大化」を優先させてきた エンツォ・フェラーリは数々の名言を残していますが、最も有名なのはこの一言かもし ...
Image:Bentley | W12の終焉、その後継は…V8で復活するベンテイガ最強モデル | ベントレーが再び、パフォーマンスSUV戦争の頂点を狙う ベントレーは象徴的な6.0リッターW12ツイン ...
2025/5/28 スティーブ・マックイーン, タグ・ホイヤー, モナコ, 腕時計, 限定
Image:TAG Heuer | いずれのモナコも過去に対する強い敬意が感じられる仕様である | これまでの限定モナコの中でもそうとうにこだわったディティールを持っている さて、F1との密接な関係を ...
参照:Lamborghini | ファッションとスーパーカーの融合:バレンシアガ × アウトモビリ・ランボルギーニ コレクションとは? | 大人気につき「第二弾」が登場 さて、ランボルギーニはバレンシ ...
2025/5/28 EV, ソリッドステートバッテリー, バッテリー, 全固体電池, 日産
全固体電池(ソリッドステートバッテリー=SSB)とは?EV業界の“次なる革命” | ソリッドステートバッテリー分野では他社の先をゆく日産が「2028年に実用化」 | 一方、中国勢は今年にもソリッドバッ ...