| ついにサルーンもここまで来たか |
アウディが新型RS7スポーツバックを発表。
言わずと知れた「A7スポーツバック」ファミリーの最強モデルであり、600馬力の4リッターV8ツインターボエンジンを搭載する「史上最強の」RS7スポーツバックでもありますね。
そして新型アウディRS7スポーツバックは0-100km/h加速3.6秒を誇り、最高速はリミッターによって制限されて250km/hに。
ただし、この”紳士協定による”リミッターはオプションのダイナミックパッケージ、ダイナミックプラス・パッケージを選択することで305km/hまで高めることができます。
新型アウディRS7スポーツバックは「低く、広く」
新型RS7スポーツバック(アウディはクーペ風の5ドアハッチバックをスポーツバックと呼ぶ)はRS6アバント(同じくアウディはワゴンをアバントと呼ぶ)同様にアダプティブエアサスペンションを備え、標準時の車高はA7に比較して2センチ低められることに。
さらに時速120キロを超えると空気抵抗削減や安定性の向上を目的とし、さらに1センチ自動で下がることになります。
逆に、段差やスロープを超える際などにはスイッチ操作にて20ミリ車高を上げることができる「リフトモード」を備えているようですね。
標準のサスペンションで物足りない場合は「RSスポーツサスペンション」「ダイナミックライドコントロール」も用意され、これによってピッチ、ロールが抑えられることになり、RS7スポーツバックはさらに俊敏に(RS1、RS2のモードが選択できる)。
外観は最新の「RSデザイン」を用いたもので、フロントだとフレーム、メッシュがグロスブラックにペイントされたシングルフレームグリルが特徴的。
フロントバンパーサイドには三角形をモチーフとしたエアインテークが用いられ、これは新型アウディR8とも共通するデザインですね。
ホイールは標準で21インチ(タイヤ幅は275!)、そしてオプションにて22インチ(こちらのタイヤ幅は285、そしてハイグリップに)も選択可能。
ホイールのスポークは空力を考慮してかブレード形状を採用しており、表面にはディンプル加工(これは新しい)が見られます。
なお、ブレーキシステムについてはオプションにてカーボンセラミックディスクが用意され、これによって重量は34キロ低減できるようですね。
もちろん前後フェンダーもワイド化されることになり、「広く、低く」なったことでA7とは大きく異るアグレッシブな雰囲気も。
そのフェンダーに呼応するかのようにサイドステップ形状も変更され、シングルフレームグリル同様にドアミラーやウインドウモールもグロスブラックへ。
リアだとアウディのエンブレム(フォーリングス)、テールパイプがブラックに。
RS7バッジはブラックとレッドとのコンビ、リアフェイシアにはカーボン製パーツが採用されています。
用意されるボディカラーは13色で、「RSモデル」専用の”ナルドグレー””セブリングブラック”ももちろん健在。
新型アウディRS7スポーツバックのインテリアはこうなっている
そしてこちらは新型RS7スポーツバックのインテリア。
もちろんバーチャルコクピット(デジタル式メーター)を持ち、これはRSモデル専用表示も可能。
シート(RSスポーツバケットシート)にはナッパレザーが用いられ、ステアリングホイールにはフラットボトム形状、そしてグリップ全てにパートレイテッド(穴あき)加工が施されたスポーティーな仕様が与えられています。
なお、内外装のデザインがマッチしない、共通のデザイン言語やイメージを持たないクルマも多い中、アウディほど「エクステリアとインテリアとのデザインが共通している」クルマも少ない、と感じています。
それは「エッジ」「直線的」「テクノロジー」「アルミ」「ブラック」といった印象およびイメージですが、このあたりアウディのブランディングは非常に優れている、と思わされるところですね。
新型アウディRS7スポーツバックのレビュー動画が早くも公開
アウディはすでにいくつかのメディア、ユーチューバーに対して車両を先行公開しており、いくつかレビュー動画も登場。
こちらはShmee150氏によるレビューです。
こちらは最近かなりの勢いを誇るCarwow。